![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/ce6b6cbd752786a45d7915374e8c170d.jpg)
出雲大社から来たと思われる女子ふたり組と一緒に送迎車でお宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/7df383e506e6f3102058cf74b1c6b9b4.jpg)
部屋からの景色です。
チェックインの時に人生初めてのお薄をいただきました。
抹茶は好きではないのですが、おもてなしの気持ちで出されたものに口をつけないのも如何なものかと思い、団子さんと一緒に食べたら、まんずまんず美味しくいただくことができました。
とは言いつつ、自ら注文していただきたいという境地には至っていましぇんが(^o^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/89de0907ce362e3fb089cb08113fd27c.jpg)
玉造温泉、いいお湯でした。
わらす好みの、イルカの皮膚のようなキュッキュッ感がよかったですわ。
また行ってみたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/a5e5780014f70f8684631e82a588e30c.jpg)
至るところで勾玉を絡められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/48f72c4b15ae6521b15802b9727e3502.jpg)
ご当地マンホール蓋その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/6d9453af7aed65185acf982db04692f9.jpg)
ご当地マンホールその2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/6bbf5aad2b4c15c2bb33fdbe30811f71.jpg)
岡山まで戻るのに結構な時間がかかるので、観光することもなく、とっとと玉造温泉駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/d6e3ce1359e5dbb2e197a0638fc3fc2a.jpg)
しまねっこちゃんに見送ってもらって特急やくも号に乗って岡山に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/5fadc4b16a0b7e0618ebdb20c2580e0c.jpg)
岡山始発のひかりで新大阪へ。
貸切状態です。
美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/2b059205d3af323e7d053809cac1a16d.jpg)
通過待ちです。
微かに姫路城が見えます。
(写真をトントンして拡げてもらうと微かに見えると思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/fa6c723b7e384d1f9468c4f2dae22ae1.jpg)
新大阪到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/e043d54e7f35eda80bb0463655d18c1c.jpg)
旅の思い出とともに、くろしお君に乗って帰りました。
玉造温泉の旅、これにておしまい。
♪ヽ(´▽`)/
.