うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

瑛人の納骨

2006-01-14 21:48:05 | 瑛人の思い出
今日は瑛人の月命日。ちょうど一ヶ月たちました。
偶然にも瑛人のひいおじいちゃんの百か日でもあり、そのおじいちゃんの母親の命日でもあります。

ひいおじいちゃんの納骨をするため、法要が行われ、皆でお墓に向かいました。
その時、瑛人も一緒に納めさせてもらいました。
と言っても瑛人は6ヶ月になる手前で亡くなったので、まだ骨が軟骨状態だったらしく、お骨は残らなかったので、棺代わりの箱の灰と、いただいたへその緒の一部を納めることにしました。

夫と二人でお墓に瑛人を納めたことで、親としてやってあげるべき仕事が一区切りついた気がします。

それにしても瑛人は、本当にいい日を選んで逝きました。
毎月14日は主人の曾祖母の命日で、お坊さんがお参りに来てくれる日です。
曾祖母の50回忌までお参りを続けていただくのですが、その50回忌目は偶然にも瑛人の17回忌に当たります。
本来なら、お葬式もあげられない胎児のために十数年も毎月お参りしていただくことなどあり得ないのですが、曾祖母にちゃっかりあやかって、一緒に手を合わせることができます。
きっと、ちゃっかりしていて要領の良いママに似たのね

そしてひとつ新しいことを聞きました。
過去に5回ほど流産を経験している叔母様が、
さん、赤ちゃんのへその緒はあんたが行くとき一緒に持って行かなあかんよ」
とおっしゃいました。
「はい。持ってます。ほら」
と、これからお墓に持っていこうとしている包みを見せると
「だからね、残りのへその緒は、あんたが行くとき忘れんと持って行かなあかんねんよ。本人いてへんねんから。」
(何言うてんの?この叔母さん・・・)
そこでピンときた夫が
「ああ、わかった。が死ぬとき一緒にお棺に入れて逝けってことですよね」


・・・「行く」んじゃなくて「逝く」とおっしゃってたのね。日本語って難しい。紙に書いてくれたらすぐわかったのに。

それにしても亡くなった子のへその緒を母親が持って逝くというのは初めて知った。いいこと聞きました。さん、ありがとうございます。夫に
「忘れんと入れてやー」と言ったら
に言っとけ」と言われました。
そうね、私より5歳年上の夫が私より長生きしてくれるかわかんないもんね。男女の平均寿命から考えると10年は私が長生きしてもおかしくない

に忘れずにしっかり頼んでおかなきゃ。


毎月1回17年間お参りしたらさて何回?クリックは1回でいいよ

人気ブログランキング


旦那ちゃまのブログもごらんください



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする