シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

お産以来の痛みで大変でした

2016-11-17 16:19:02 | 日記
先月プールで腰をひねって痛めてから近所の接骨院へ通っていました。

接骨院って絶対にもう治ったから通わなくてもよいと言わないのですよね~

他の人は安い支払いなのに、私はなぜか毎日900円の支払い!

保険外治療として毎度パワープレートに5分ほど乗せられて500円別請求されます。

調子も良くなったので先生に申し出て週一回の通院にしてもらい、4日に一週間ぶりに通院しました。

翌5日(土曜日)なんとなく腰が重かったので2日連続で行きましたら最初に腰に氷を入れた氷嚢を乗せて15分放置され

下りてくださいと言われたときには左足に強烈な痛みが走り立つことも歩くこともできません。

先生も驚いてそれから必死にマッサージをしてくれましたが痛みは増すばかりであまりの痛さに声が出てしまいます。

松葉づえを借りて何とか車で庭まで運転してきたけれど車から降りることすらできなくなっていました。

日曜日は病院が休みなので家にあるロキソニンを何錠も飲んでも痛みが治まることがなく、全く動けないので

リビングのソフアで着のみ着のままで寝て痛みに耐えていましたが陣痛のほかにここまで痛い痛みがあるのか?

と思うほどの痛みに泣きながら足をさすっていました。

もちろん夜も痛くて眠れません。

月曜日に整形外科へ行きレントゲンを撮った結果は急性坐骨神経痛かもということで

頼みの綱の病院で処方される痛み止めの薬もまったく効かず、

火曜日(8日)には脊柱管ブロック注射もしてもらいましたがそれもピタッと痛みが止まるわけではなく

でも、痛い度合いは半分になり何とか泣かないで痛みに耐えられました。

水曜日はMRIを予約していたのですが痛みがきているときはじっとしていることができず心配していましたが

検査の時はちょうど痛みが治まっていた時だったので何とか無事に検査終了。

ネットで調べたら安静にしていると一週間で収まる…とありましたが、本当に8日目には嘘のように痛みが消えました。

検査結果は椎間板ヘルニアでしたが、手術するほどではなく痛みが取れたのでその後毎日リハビリに通っています。

まだ立っていたり座っていると足が重だるくなるので短時間でさっと食事の支度をして

横になったりで家事はまだ30%もできていない状態です。

頼まれているバッグも土曜日に病院へ行くまで縫っていてそのままになっています。

私は今まで腰が痛いと言うことがなく健康すぎたのですね。

周りの人たちでヘルニア持ちの方がたくさんいました(笑)

これからはヘルニアと仲良く暮らしていかなくてはいけないし、もうあのような痛みはこりごりです。

針仕事の注文もこれを機会にこれからはきっぱりお断りして、無理しない程度にぼちぼちやっていきたいですね~

ずっと針を持っていませんがまだまだ針仕事をするのは先になりそうです・・・

早くしたいなぁ~~
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コートからトートバッグを作... | トップ | ぼちぼちとバッグ作り始めました »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^) (jun-sweets)
2016-11-17 16:25:49
それは大変でしたね。
痛みは治まったようですが、体調もまだまだ完全ではないようですね。
縫物をされたい気持ちもわかりますが、どうぞ無理なさらず、養生してくださいね。
返信する
お大事に (ここあびんず)
2016-11-17 21:44:28
しばらく更新されてないので、体調崩したのではと、心配してました。
眠れないほどの痛みとは、大変でしたね。
無理せず、お大事にして下さい。

返信する
お大事に (sweetpotato)
2016-11-18 08:41:09
接骨院での治療法が悪かったのでしょうか?
整形外科か接骨院か? 我が家でも迷う時があります。
痛みの原因が分かり良かったと思いますが、無理せず養生してくださいね。
私はハンドメイドが出来ない時は、手芸本などを眺めています
返信する
jun-sweetsさんへ (やまぼうし)
2016-11-18 12:19:37
ありがとうございます

痛みが取れただけでホッとしていますが
左足に力が入りません。

痛みがなくなればなったでいろいろ欲が出てきますね
返信する
ここあびんすさんへ (やまぼうし)
2016-11-18 12:21:46
ありがとうございます

陣痛以外でここまでの痛みがあるとは思いませんでした。

びっくりもしましたが辛かったですねぇ~

でもネットで調べたら一週間安静にしていたら…とあったので
期待していましたら本当に一週間で痛みがうそのように消えましたね
返信する
sweetpotatoさんへ (やまぼうし)
2016-11-18 12:24:09
ありがとうございます。

自分は痛みに強いほうだと思っていたのですが
声が出たり泣いたり・・・で大騒ぎでした(笑)

もうあのような痛みは嫌ですね。

無理せず年相応の行動をしなくては!と
つくづく感じました。

パッチワークの本はたくさんあるので
のんびり寝ながら見てますね。

早く仕事がしたいのですが・・・
返信する
お大事に! (まんじゅう顔)
2016-11-18 21:34:43
それは大変でしたね。とにかく無理は禁物ですね。
その痛みの感じ、わたしの夫と同じ症状だと思います。夫は寝ている時にその症状に見舞われ、いつもは泣き言など言わない人が、痛みで喚き続けました。全く動けなくなり、身の置き所がなくなって、とうとう真夜中に救急車を呼びました。やはり座骨神経痛との診断でした。それからほぼ1週間動けませんでした。ですから、その大変さはよくわかります。相当な痛みだったことでしょう。
夫も椎間板ヘルニア持ちでして、その後用心しながら生活しています。その事件!?があってから、もう数年経ちますが、その後はそこまでの痛みは来ていません。とにかくぼちぼちですよ〜〜。
返信する
まんじゅう顔さんへ (やまぼうし)
2016-11-18 22:15:33
やはり一週間苦しまれましたか?

私も時々泣いていました。

それくらい痛かったですね~

今は痛みからは解消されましたが
立っていても座っていても腰が重だるくて
足もしびれて感覚がありません。

さっと家事を済ませたら横になって寝ていますが
こんな状態でも普通の生活ができるようになるのかしら?

本当に無理は絶対できないですね
返信する
大事にしてくださいね (まゆりん)
2016-11-19 16:57:49
ずっと更新がなかったので心配しておりました
苦しみわかります 私もなりましたから…
私は個人の整形外科病院の椅子で、のたうちまわってたら外来のご老人達が 真顔で「救急車で病院行ったほうがええで!ここわ老人専門やで……救急車呼んだろか?」と言われて泣き笑ってたのを思い出しました(*゚∀゚*)
どうか大事にしてください 寒くなってきたので気をつけてくださいね
お針仕事もぼちぼちやってください

私は最近 ケーキ作りにはまっています
今は柚子ケーキ焼いてます
ポン酢も作ろうかと思案してます
返信する
まゆりんさんへ (やまぼうし)
2016-11-19 21:28:34
まゆりんさんも経験者でしたか?

あの痛みが断続的に1週間も続くとヘトヘトになりますね

ネットで1週間とみていたのであと少し、
あと少しと我慢しましたが末期の患者さんなら
どうするのか?とか
抱き枕を抱えて痛みと戦っていた亡くなった叔父のことなど
いろいろ考えてしまいましたね。

お料理
楽しみですね!
私も早く普通の生活を取り戻したいです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事