シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

今月の陶芸教室&友人との自宅ランチ

2016-07-31 06:40:29 | 陶芸

今月は以前作ってあった器の素焼きが完成していました。



鮭を焼いたときに使うお皿4枚と残った粘土で作っておいた豆皿3枚に

湯呑にしようとしたけれど何だか湯飲みから遠のき小鉢になりつつあるお茶碗(笑)



初めて手ひねりではなく筒を使って型抜きをした湯呑茶わんと口の付いた小鉢

そして大きくなり過ぎたご飯茶碗(丼になりそうです)

なかなか思うように作れなくて最初に頭の中で想像していたものとは全く違うものができてしまいます・・・

まぁ、初心者ですからこれも愛嬌です!

これらに釉薬をかけました。

前回は濃く付いてしまったので、今回は薄く・薄くを心がけたつもりではありますが

果たして今度はどんな風に焼けているでしょうか?

先生でもなかなか思うようにいかないと言っていますから、よく色が出たら儲けもの~

来月の教室が楽しみです。

諸先輩方が釜入れしてくださいますので、全部お任せのお気楽初心者であります(笑)

今月のお弁当は~



定番の鮭と卵焼き、いんげんの胡麻和え、昆布の結び煮、かぼちゃです。

そして4週間に一回のモップ交換に来た友人とのランチは



買物へ行っていなかったので何もなくてそうめんをゆでたので、家にある野菜でかき揚げを揚げてみました



残り物を出して2時間余り

結婚してからできたたった一人の親友でもある彼女と4週間に一度のおしゃべりやランチで楽しい時間を過ごします。

近くにいてもなかなか会う時間がないんですよね~

でもモップの交換に来たときはもう何十年と一緒にランチをします。

私が勤めていた時は昼休みの時間内だけだったのでカップラーメンにしたり、前日の残りだったり

わざと銀行へ行く用事を作り帰りに弁当を買ってきたりして4週間に一度のランチは今も続いています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30分で出来上がる袱紗(ふく... | トップ | メガネケース作り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

陶芸」カテゴリの最新記事