シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

ホワイトディのクッキーを焼きました~☆

2012-03-12 22:01:26 | 御飯&料理
もうすぐホワイトディ
そんなことで今日はクッキーを焼きました。

   

レシピはこちら→☆


この間、丸井の中の雑貨屋さんで購入したスープカップが気に入らないので
近所のモールへ行ったときに ママイクコ をのぞいてみたら
好きなカップがあったので一個だけ買いました!

   

945円也!

色違いで赤もあったけれど、そんなに買っても入れるところがないので
あきらめました。

食器棚の整理をして、もっと使いやすくしなくてはなりませんね。


夕べは若者がテレビが震災番組ばかりで面白くない!と出かけたので
(なんと、不謹慎な奴め!)

年寄り2人だとこういう風にシンプルになりますね。

    

冷蔵庫にあるもので煮物、ホウレンソウの胡麻和え
きんぴらごぼうに鮭、漬物です。

おまけに私の部屋で仲良く寝ているみかんとモモちゃん

      


ももちゃん、お腹も立派ですがお尻も立派ねぇ~~
(お母さんには言われたくない!と、モモが言っております)


なぁに?
と、ちょこっと起きたみかんでした。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の香り

2012-03-11 06:53:06 | 御飯&料理
普段はあまり行かないモールのスーパーへ入りましたら

    

こんなお菓子がありました。

食べたい!!って思ったわけではないけれど、懐かしさでつい買ってしまいました。

    

麦こがし、五家宝に砂糖の付いたビスケット・・・

息子までが

『ア~~~懐かしいなぁ~~』と、五家宝を見て言います。

『おばあちゃんの家にいつもあったお菓子だ!
半分しけっていて柔らかくて、それがよかったんだ!』だって。

私にとっては良い思いでのない姑ではあるけれど、息子にとっては
やはりおばあちゃんなのね。

私の母は遠くて生きている時は3~4度しか会っていないし、彼にとっては
おばあちゃんは隣に住んでいた亭主の母しかいないのが寂しくもあり、
悔しい私であります。

野菜を食べない家族なので、夕べは

    

八宝菜を作りましたが、8種類入っていないかも・・・

    

白菜の卵スープと、お歳暮に頂いた一人用すき焼きが冷凍庫で邪魔だったので
チンして~~

    

頂きました~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本箱を買いました

2012-03-10 11:45:23 | 日記
ネットで納戸に置く本箱を買いました。

古い食器棚の横が63センチ開いていて、そこに↓このサイドボードくずれの
家具を置いて使っていましたが、収納力もなく上が開いてもったいなかったので

    

ちょうど60センチの本箱が5,780円であったので注文!

    

ネットは便利ですねぇ~~

家具店を歩き回っても、なかなか欲しいものが見つかりません。

チラシを見ても80センチとか90センチばかり。

入り切れなくて食器棚に入れてあったものも全部入り、
食器棚は下でつかわなくなった器が入るスペースが出来ました。

だからってあまり器ばかり増やしたくないのだけど・・・

    

去年のクリスマスにはとこから送っていただいたクッキーの箱がブック型。

捨てられなくて、何かに使おうと考えていたら

ひらめきました

    

お掃除シートを入れたらぴったり

ね、ね、

なかなか良いアイディアでしょ?

これからはマメにお掃除しまぁ~~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しのビデオを買わなくっても~~☆

2012-03-09 02:01:42 | ペット
テレビで癒しのビデオがあります~~と放送していました。

動物の寝顔や寝姿ばかりのビデオだそうです。

それなら別に買わなくっても家だって!・・・ってことで





おまけに元気君も~~☆



いかがでしょうか?

ちっとも癒されないって?

家族だけなのかなぁ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のポーチ

2012-03-08 08:56:30 | パッチワーク
このところ真面目にやっていた針仕事。

    

ポーチが一個完成しました。

     

↑ こんなのが・・・

     

↑ こうなって・・・


最初の画像のミシンにのっているポーチになるんざんす

お隣からの伊勢神宮のお土産もこのところ頂き物が少なくて写真を撮るのを忘れてた

    

赤福と八つ橋?

京都も回ったのかしら?

赤福、蓋を開けられません

だって・・・

もう半分もないんだもの
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁんにも考えてない夕飯でした。

2012-03-07 21:46:33 | 御飯&料理
昨日、気合を入れて夕飯つくりをしたので、今日簡単に・・・と
支度をしていたら、若者が一名早々と帰宅しました

お昼が遅かったから夕飯は軽くていい~~と言うから
カボチャの煮物と揚げだし豆腐・アジの干物と、私が食べたかった
和風パスタしかないよ~~と言うと、軽過ぎる!だって

    

そこで急いで御殿場ウィンナソーセージをボイルして、卵スープを作り

    

昨日の残りの茄子の煮びたしとパスタで・・・

     

ご飯を食べました~~

     
     
昨日、しょうがを全部使ってしまい揚げだし豆腐に乗せるものはなし・・・

これで野菜室もスッキリしましたが、明日は八百屋さんへ行かないと・・・

ご飯は食べたくなかったのでパスタも作ったのですが、我が家の食事のポリシーは

☆ 食べたいものを食べる!

☆ 腹いっぱいの時は残しても構わない。

☆ 嫌いなものは無理に食べなくてもいい!

☆ 栄養とか健康はあまり考えない?

まぁ、こんな感じです。

外で食べたり、どこかへお邪魔したりした時は勝手は出来ないので
家で食べる時くらいは自由に食べましょう!と言うことなのですが、
要は躾も何もなってないと言うことなんだよなぁ~~

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪くなりかけた野菜は早く使わないとね。

2012-03-06 22:25:05 | 御飯&料理
1本、198円も出して買った大根なのに、一回お味噌汁を作っただけで
そのままになっていたらスがとおりかけていました

あ~~もったいない!

ひどいところは捨てて、何とか使えそうなところを茹でて三枚肉と一緒に煮てみました。

    

白菜もすこし残っています。

    

お料理上手な友人のレシピ、
柔らか肉団子を作り、揚げたついでにこれまた冷蔵庫にあった茄子を揚げて
ナスの煮浸しをつくりました。

茄子の煮浸しは家庭菜園に茄子があるときはよく作るのですが
最近は作っていませんでした。
この時期のナスはあまり美味しくないですね。
    

    

白菜は冷蔵庫の野菜総出演で小さな鍋にしました。

    

会社から戻ってから、頑張ってこれだけ作ったら食べ始めるのは20時{過ぎ/down/}

     

昨日は出張で帰りが遅くなり、お弁当やお惣菜をたくさん買い込んだので
余ってしまいその残りの練り物の揚げ物もあり、食べ切れませんでした・・・

ひき肉も日曜日に買ったものだし、
あれもこれも悪くなりそうで、あ~~もったいない=超忙しい~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の電気代&食費

2012-03-05 23:35:34 | 日記
1月の食費は驚くほど少なくて済んだけれど、2月分は29日しかないのに
老夫婦2人、時々若者約一名で 68,800円でした。

1月は48,000円だったのにぃ~~

食費と言っても、外食は入りませんが、お寿司を取った場合は入れています。
後は中食も食費に入れますね。
(中食は出来合いのものを買って家で食べることです)

パン屋さんへ何度も行ったのも、
忙しくて出来合いのお惣菜やお弁当もよく買ったなぁ~~

パン屋さんへ一度行くと、必ず1,000円以上になりますね。

週2~3回行き、お米も20キロ

主食ばっかりじゃん!

電気代は16,874円で先月より-1,906円。

灯油は2月は買っていないから、光熱費としては先月より5,136円のダウン。

3月分はもっと少なくなるかな?

頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな意味で春がそこまで・・・

2012-03-05 22:31:15 | 日記
ほかの方のブログにお邪魔したら『庭のクリスマスローズの芽が出ました~』と
あったので、じゃあ我が家のは?と枯葉を片付けながら見たら

   

でてました!!!

   

友人宅から半ば強引に頂いてきたクリスマスローズがしっかり根付いてくれたのが
とても嬉しいわ~~

そして、昨日から左腕が何かの虫に刺されたみたい

かゆくてたまりません。
すっごく腫れています。

      

左腕だけで6ヶ所。

この時期にもう虫がいるの??
今からこうでは夏が思いやられそう・・・

病院へ行きたかったけれど、今日は出張で帰宅した時間にはもう病院は終わっていました。

明日までにはすこし腫れが引いてくれたらいいな。

出張は電車で出かけたので、帰りにホワイトディのお返しを選びながら
家で使うスープカップを買いました。

    

一個819円也。

味噌汁派の我が家ですが、友人のブログの影響でたまにスープを作るようになり、
またまた食器棚の整理をしないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り物の模様替え

2012-03-05 08:50:51 | 日記
去年の11月頃から、クリスマス~お正月~お雛様・・・と
玄関に飾るものには事欠かなかったけれど、お雛様を片付けてしまったら
端午の節句まで飾るものがない。

そこで、今月はエスニック調でまとめることにしました。

玄関はニッチとシューズケースの上と二ヶ所飾る場所があります。



エスニック調のものは自分で買ったものは一つもなく
みんな頂き物です。

自分で買うのは陶器が好きですね。

    


白い陶器の小さな猫ちゃん3匹と、バイオリンを弾いているシンブル猫ちゃんは
自分で購入しました。

石に絵を描いてある猫ちゃんはブログ友さんが、我が家のみかんを描いて
プレゼントしてくださいました。

我が家のみかんは↓このとおり・・・

     

似ているでしょう

     


リビングは相変わらず変わり映えしませんが







自慢の陶器のシンブルコレクションは




海外を旅した時に記念に家族がかってきたり、友人からのお土産です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする