シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

KIPLINGのショルダー

2012-03-03 07:32:07 | 日記
食料品を買いにスーパーへ行ったのに・・・

衝動買いをしてしまったKIPLINGのバッグ!



先日、公園へ散歩へ行った時にこの形の黒をもっている方と出会いました。

プラダのショルダーは少々大きめで、ポケットが一個しかなくて
旅行の時は小さなものを探すのが大変!

これくらいの大きさが欲しいなぁ~~とかねがね考えていたので
2割引の文字に心が動いてしまった・・・

ただ、KIPLINGのバッグはかぶるので奇抜な色を選びました。

無地のは9,975円でしたがこれは12,600円
これの20%OFFですから10,800円でした。

以前、アウトレットで買ったコーチの



これがかぶって、かぶっていまだに2回しか出番がありません。

最寄り駅に行くまでのバスの中でばったり

あわてて隠すので(何で隠すのか?わからないけど・・・)ひやひやものです。

このKIPLINGの柄のバッグは日本に100個しか入っていないとか

ほんとかな?

そこまでバッグ売り場のおっちゃんがなんでわかるんだ?


このバックがかぶった時はだわ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわしのつみれ汁を作りました

2012-03-02 06:35:18 | 御飯&料理
買い物へ行き、真面目に夕飯作りをしました。

魚のオンパレード!

この歳になると肉はどうでもよくなりますね。

いわしが一匹58円だったので

いわしのつみれ汁を作りました。

      



皮の剥いで身としょうがのすりおろしをフードプロセッサーでミンチにしたら
大さじ1くらいの片栗粉を入れます。

牛蒡をささがきにして長ネギとでお吸い物よりやや濃い目のお味くらいにして
スプーンですくって入れます。

団子に出来るくらい固くしてしまうとおいしくありません。

     
さんまも圧力鍋で加圧20分で骨まで柔らかくなりますのでしょうが、醤油、砂糖を
最初から適当に入れて加圧して、蓋が取れるようになったら味を整えて
コトコト味がしみこむまでに煮ます。

      
茄子が2本、冷蔵庫でしなびてきていたので細めにきり油でもんでから
電子レンジで2分チンをしてからフライパンで焼き目を付けたら岡崎の味噌屋さんで買ってきた
味噌ダレをかけて頂きました。



      

昨日の残り物の肉じゃがも温めて~~

なかなか豪華ジャン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする