流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

勝林寺(京都)

2021-11-21 18:08:52 | 寺、神社
2021.11.19

東福寺から歩くこと10分。

毘沙門天像が有名ですが、お庭にはお花と番傘が飾られており、女子受けしそうな雰囲気でした。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺(京都)

2021-11-21 15:49:59 | 寺、神社
2021.11.19

JR東福寺から歩いて数分。

京都を代表する紅葉のメッカであり、この時期は混雑必死。

特に通天閣から見る三つ葉楓の真っ赤な紅葉は素晴らしいが、混雑しすぎるため
休日は立ち止まって見ることができない。

今回は紅葉ピーク少し前であり平日でもあったので、比較的余裕があり普通に歩くことができた。

日当たりのいいところは真っ赤であるが、そうではないところは緑色であって色とりどり状態は自分好みであった。

















































普門院庭園も日本庭園らしく物語があるが、あまりに紅葉が有名なだけに見ない人もいるかもしれない庭園ですね。







東福寺に限らず、京都のお寺巡りをすると知らないうちにどんどん散財していまう所が辛いです。

この時期の特別公開なので貴重な機会なんですがね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする