ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
流燕の思い出
https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。
高台寺(京都)
2021-11-21 22:25:03
|
寺、神社
2021.11.19
清水寺から歩くこと10分。
ライトアップされた高台寺に向かった。
北政所は「ライトアップされた紅葉は見たことがあるのかなぁ」とか考えながら
池に映り込む紅葉を楽しんだ。
コメント
清水寺(京都)
2021-11-21 20:54:26
|
寺、神社
2021.11.19
三十三間堂から歩くこと20分。
工事も終わり完全なる舞台が出来上がっておりました。
紅葉もピークに近く、大勢の人が訪れ、夕日に照らされた順光の光は建物を更にオレンジ色にさせます。
さすがに海外からの観光客は少な目です。
夜間特別拝観も始まっており、帰りがけにすれ違う人の流れからみれば昼間より人が多い勢いです。
コメント
三十三間堂(京都)
2021-11-21 19:43:34
|
寺、神社
2021.11.19
今熊野観音寺から歩くこと15分。
堂内には1001体の観音像が祭られており、堂内の雰囲気は異空間でした。
像の並びが圧巻で、堂内部も素晴らしい趣がありました。
もちろん堂内部は撮影禁止ですが、庭園もキレイに整えられておりました。
この日一番のすごみがありました。
必見です。
コメント
今熊野観音寺(京都)
2021-11-21 19:10:42
|
寺、神社
2021.11.19
泉涌寺の隣にある寺。
事前には全く知らなかったお寺だったが紅葉がキレイだったので、立ち寄ってみた。
このあたりは京都トレイルのコースのようだ。
今の時期には歩きたいコースだが、コースマップがネットから検索できず購入するしかないのだろうか。
丁度いい時期に紅葉を見られたようだった。
青紅葉もよい。
コメント
泉湧寺(京都)
2021-11-21 18:29:54
|
寺、神社
2021.11.19
勝林寺から歩くこと10分。
街中から少し外れた所にある紅葉で有名なお寺。
一部工事しているところがありますが、仏殿も大きく重厚な感じもあるが白い壁がお洒落に見えた。
御在所庭園は噂どおりの美しさで、赤、黄、緑のバランスがちょうどいいと感じた。
紅葉もよかったが個人的に好みな建物が多かった印象が残る。
コメント
勝林寺(京都)
2021-11-21 18:08:52
|
寺、神社
2021.11.19
東福寺から歩くこと10分。
毘沙門天像が有名ですが、お庭にはお花と番傘が飾られており、女子受けしそうな雰囲気でした。
コメント
東福寺(京都)
2021-11-21 15:49:59
|
寺、神社
2021.11.19
JR東福寺から歩いて数分。
京都を代表する紅葉のメッカであり、この時期は混雑必死。
特に通天閣から見る三つ葉楓の真っ赤な紅葉は素晴らしいが、混雑しすぎるため
休日は立ち止まって見ることができない。
今回は紅葉ピーク少し前であり平日でもあったので、比較的余裕があり普通に歩くことができた。
日当たりのいいところは真っ赤であるが、そうではないところは緑色であって色とりどり状態は自分好みであった。
普門院庭園も日本庭園らしく物語があるが、あまりに紅葉が有名なだけに見ない人もいるかもしれない庭園ですね。
東福寺に限らず、京都のお寺巡りをすると知らないうちにどんどん散財していまう所が辛いです。
この時期の特別公開なので貴重な機会なんですがね。
コメント
生石高原(和歌山)
2021-11-16 00:06:34
|
山・森
2021.11.15
ススキの状態は穂の部分はモフモフ綿毛のような感じで、光に当たると全体的に明るく照らしてくれます。
もう少し早ければ銀色に輝く状態かと思いますが、どちらがいいかはその人の好みでしょう。
今日は雲がない快晴だったが、全体的に霞んでいて遠くの山々がぼんやりした輪郭だったが、
日没前の夕日は太陽の輪郭がはっきり見え、オレンジ色の光はグラデーションに見ることができた。
コメント
粟生の巌(和歌山)
2021-11-15 22:51:30
|
日記
2021.11.15
高さ25m、基底部100mの巨岩が印象的です。
コメント
切目神社(和歌山)
2021-11-15 22:14:59
|
寺、神社
2021.11.15
切目王子。
熊野詣途上であった平清盛がこちらから源義朝挙兵の報を受けて京に引き返したとされています。
樹齢300年のホルトノキに触ってパワーをいただきました。
切目神社に入った途端に全く違う雰囲気が感じとられると思います。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
串本海中公園(和歌山)
太地町くじらの博物館(和歌山)
北横岳(長野)
浅間山(長野・群馬)
マクセル アクアパーク品川(東京)
アク和リウム(UWS AQUARIUM GA☆KYO)(東京)
アートアクアリウム美術館(東京)
和歌山城 光の回廊
段ヶ峰(兵庫)
愛宕山(京都)
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(213)
滝
(25)
城
(33)
ハイキング、登山
(165)
寺、神社
(146)
海
(76)
山・森
(63)
最新コメント
Unknown/
彦根城(滋賀)
すばるちゃん/
高野山 石道(高野山~九度山駅)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ