中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

サゴシも美味いよ!!

2014年10月07日 | ブログ
10月5日 6日 台風通過!!

5日は住田さん達と亀ちゃんヤーマダさんで真鯛狙い!!
予報は北東7Mクラス
この風向きなら広島湾はべた凪になる
時々、突風が吹くけど何ら問題ない

太刀魚も狙うけど、満潮前の潮止まりも重なるので、まずは湾内で真鯛狙い
実績のあるPointで開始

直ぐに私と住田さんに良型GUCCIが釣れる
住田さんと一緒に来た、あんちゃんもGUCCI Hit!!
ヤーマダさんもGUCCI Hitと連発
肝心な真鯛からの反応が無いwhy?

そこで移動
するとカモメのDiveを発見
直ぐにルアーやインチクをCast
Baitの鰯が水面を逃げ惑う
それにカモメが連発でDive

インチクを投げていた、あんちゃんにドデカイ魚がHit!!
やりとりしながら玉網を構えていると痛恨の針外れ!!
「後、ナン巻き」と数えると。「10回」ほど、水面から7M程で逃げた!!
アーもったいない

水深35Mで残り7Mなら、いなせば捕れていたかも
まー得意のTARAREBAだが、真鯛なら記録ものかな?

その直後、今度はヤーマダさんに真鯛がHit!!
この仕掛けは鰯を付けた、落とし込み
亀ちゃんが準備してくれたのでまず、切れないはず

すると、50CMサイズの真鯛が浮上した
網で取り込めるところで痛恨の針外れ!!why?
実にもったいない!!
真鯛はホンマよく逃げるな!!
まー次につながればええけど

その直後、私の仕掛けに真鯛がHit
これは難なく取り込めた

その後も、魚影は写るが喰わなくなる
しかし、激流でのHitはかなり強烈
撮影は無いが、これもブチおもしろい

雨脚が酷くなり始めたのでこの日は納竿した
まー広島湾、青物や真鯛が楽しめる時期に入った
バラした、あんちゃんRevenge誓っていた

翌日6日はさすがに台風の余波でワヤクソ
お客さんはいない!
釣具の片付けをしていると、ハマチの匂いがしてきた
「ヤッパ行くわ!!」「時化ていたら無理しんさんなよ」とかみさん
で港に向かう

この日の仕掛けは、アクエリアスのバイブレーション、D社のバイブレーション
そしてアクエリアスのJIG
どれもキャスティングがしやすい25gから30g
Pointに到着して、ナブラを探すが、激風で見当たらない
遠方でカモメらしき鳥が2,3羽飛んでいる
しかもかなりの低空で!!
全速で向かうとなんと、鷺だ!!だまされた!!アホクサ

周辺を魚群探知機で見て回ると、Baitとハマチが見えてくる
直ぐにJIGを投入
すると、着底直ぐに、ゴン
まずは鱛
その次も鱛why?

これは40cmサイズの鱛
まーアタリがあれば楽しい
直ぐにお帰りしてもらう

3回目はなんか違う感じ
取り込んだのは、鰆の子供でサゴシ
これは、刺身でGood
直ぐに〆てタオルでぐるぐる巻き
そー鰆は身が弱い魚
手かぎで〆て、ステン棒で神経じめして、タオルでぐるぐるまきすれば身が割れない
極上に仕上がる。

デカイ鰆も、クーラーに入れるとき、バスタオルか、無ければタオルで包み込めば極上になる
鯖も同じ、絞めた後、身をラップでも良いし、タオルで密着して巻けば、身が割れない
必ず、海水でタオルを濡らしておくことも必要

この日、25gサイズのバイブレーションでは話にならない
せめて60gサイズで無ければ水深10mのレンジを探れない。
水面でBOILするなら25gでもええけど、Baitの群れの中にいるハマチやサゴシは重たいJIGが必要

この日、2時間ほどで諦めた
釣友のSさんと入れ替わり

私は直ぐに釣具店に向かう
そして60gサイズのJIGを買い求めた。

1.飛距離が出ること! 船からのCastingでも50mは投げたい!!
2.鰯サイズにあわすこと!!Collarはアカキン、シルバーブルーなどがエエかな?
3,着底が速い事
これがSelect条件
特に水深10m範囲を長く引けるTypeならエエかも

水面に出てくれば間違いなくバイブレーションやミノーがお勧めかな?

PS サゴシの味噌汁
画像の味噌が中村家で使用している味噌です。
葱との相性がブチエエですヨ!!

魚群探知機のサイズは間違いなくハマチと思いますよ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする