中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

シーグライダー問い合わせについて、海釣天をご覧ください

2015年09月25日 | ブログ
シーグライダー、夢丸テンヤの相談が多発しているので説明します。
これは海釣天https://www.youtube.com/watch?v=7VNvMzeRlFoのYouTubeをご覧ください

そして詳しくは来月号の月間ボートフィッシングを買ってください!!
それでも自信が無ければ夢丸に乗船してください!!
見れば分かるし、投げれば釣れるのがわかると思います!!

MORNING 太刀魚はレジャーボートの人にはホンマお勧めです。
遊漁船では船長の許可を得なければトラブルになりますよ
なんせ、20m程遠投するので!!

まーホンマ、これだけ釣れるのに愛用者が少ない
現在、愛用してくれるのは、夢丸のMemberととも君、前田さんグループと数人かな?
使えば直ぐに分かります。
但し潮下に遠投してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚夢丸テンヤで入れ食いだ!!

2015年09月25日 | ブログ
9月25日 MORNING 太刀魚
今朝はホンマ、デカイのが喰い付いたぞ

シーグライダーや夢丸テンヤで怒濤の入れ食い
しかも、シャブ太刀(しゃぶしゃぶで食すサイズを呼ぶ)も各自仕留めた

やはり夢丸テンヤと09喰わせキビナゴの相性は抜群だ!!

午前8時頃から潮止まり
DORAGON狙いの時間帯だ!!
この日秋刀魚テンヤで挑む、小笠原さんにadvise

すると嘘みたいにデカタチを連打した
最大は先ほど連絡が入った
132cmで1350gとか

DORAGONにはほど遠いが、まーこのSIZEを6匹仕留めれば十分だ
さすがだ!!

夢丸テンヤで挑むのは、岩田会長、政志君、高橋君、そして岡野papaと私!!
ヒット率は私が良かったが、皆さんもかなりのヒット率でした。

今朝はMORNING太刀魚なので、午前10時30分までだが、大小あわせて私が29匹ほど
小笠原さんは秋刀魚で終始挑みデカタチを6匹ほど、そして中サイズを7匹ほど
岩田会長達は3名で52匹取り込んでいた。

よく聞かれるし、言われるのが、「夏は小型で冬は大型?」
「秋刀魚がデカく!JIGUは小型」とか?
そんなのあるわけ無い

 IF、秋刀魚で大型ばかり釣れるなら、漁師達は全員秋刀魚テンヤを操る!!
太刀魚が年魚なら春は小型で冬が大きくなる!!も理解するが、数年の寿命がある太刀魚
小型もいるし、大型もいる
間違いなく、小型の群れには大型のDORAGONが潜んでいる
なんせ、小型の太刀魚を丸食いするDORAGONがいることも最近把握している

「魚釣りはいつまで経っても分からない」のが本当と思う
少しでも確率を高めているのが、凄腕漁師達
その漁師さんでも、毎日毎日苦戦もするし恵まれた漁もある
釣りは永遠に分からないのかも?
ただ言えるのは、潮止まり直前でなぜかデカタチが釣れていることが多い

 政志君がこの日一番のDORAGONを仕留めた
しかも09キビナゴで!!
高橋君も初めての夢丸だが、BUIBUI釣り上げている
夢丸テンヤをかなり気に入ってくれた!!

帰りに「船長テンヤください!!」と3個ほど購入してくれた!!
あと50回ほど乗船してくれれば、夢丸シャツをPresentするかな?
岡野papaも「掛からん」ゾと、ぼやいていたが19匹ほど仕留めていた

潮止まりがあったが、今期最高釣果が出た
世良君がいたら多分50匹は取り込んでいたかも?

PS
本日はライン切れが多発
NO1はナンと岩田会長の5セット!!続いて岡野papaが3セット
高橋君が1セットなくなりました !!

 peが1号で5号リーダーの岩田会長は、まー酷かったぞ!!
なんせ5セット!しかも、針元は30号ナイロン
どこでも噛みつく太刀魚
そろそろ、GOSENのテーパーリーダー3号~12号15mが必要かな?

ヒロミ産業のグリン点滅で全くOKでした。
ちなみに09キビナゴは10時30分終了で各自2PACKとサヨリ、真鰯が各1パック消費しました。
私はLineBREAK無しでした。yareyare



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする