娘婿が、魚を料るする包丁が無いと言っていたので、柳刃刺身、身卸包丁をPRESENT!!
この包丁、新潟県三条市で造られたエエ包丁だ
私も10年ほど使うが、全くぶれない
包丁の善し悪しは鋼材もあるが裏のひぞこの深さ!!
研ぐときは必ず、真っ平らな砥石を丸一日水に漬かして研ぐ
表刃は30回、裏刃2回の要領で研げばOK
どちらも、刃先に向かって研いではダメ!!
ひぞこのしっかりしている包丁は一生使えます。
試しは、新聞紙を軽く8枚から10枚ほど切れればOK
そして広告を根元から刃先まで均一に切れればOK
欲を言えば毛が剃れればもっとエエけど
この包丁、新潟県三条市で造られたエエ包丁だ
私も10年ほど使うが、全くぶれない
包丁の善し悪しは鋼材もあるが裏のひぞこの深さ!!
研ぐときは必ず、真っ平らな砥石を丸一日水に漬かして研ぐ
表刃は30回、裏刃2回の要領で研げばOK
どちらも、刃先に向かって研いではダメ!!
ひぞこのしっかりしている包丁は一生使えます。
試しは、新聞紙を軽く8枚から10枚ほど切れればOK
そして広告を根元から刃先まで均一に切れればOK
欲を言えば毛が剃れればもっとエエけど
