1月25日 Night メバル
18時30分に港に向かう
ミンコタの修理を済ませ、Wormの検証をする
JIGUHEADは シラスファイン1.4g
私はこれが一番手に馴染む
JIGUHEADの名作だ
昨夜 山野さんが使用していた、カラーを試すと
やはり連発する!!
こいれもありだ!!約10分で8匹程掛かる
これなら女性のGuestも大喜びするぞ!!
竿を納め桟橋に向かう
この夜は、福田さん達や卓ちゃん達がやってきた!!
そーNight メバルだ
1Paradiseに向かう
到着同時にDemonstrationと状況を話す。
本日の仕掛けは、新里見5-0.8 5本針を使用します。
オモリは20号で仕掛けを取り出すときはコーやって!!
ホンで着底したら、オモリをズッボと砂泥から抜きます。
後は静かに待つだけ!!
注意事項は、絶対にあわせない!煽らない!しゃくらない!!
Reelは超SLOWで巻くこと!
そーすれば、べた底で入れ食いになります。
絶対に守ってください」!!
で開始を告げる。
釣り「2回目で~す」のGuestさんが私の背中側
仕掛けを落として、直ぐにナンとトリプルで取り込んだ
しかもGoodなSIZE!!
その後は大運動会の始まり
徐々にペースも上がり 卓ちゃんや伊藤君も入れ食いに大喜び
しかもDemonstrationを忠実に実践してくれている。
これなら大丈夫だ
そんな時、「上で釣れるよ!」と言い始めたGuestさん
これがイケン!!
棚が狂い始める
そー着底から5cm程でキープしてくれればみんな釣れる
しかも超SLOWでReelを巻くと、海底付近でゲボする
そうなれば、棚が決まるのだが、素早く巻くと、中層でゲボする
すると棚が狂う
食い始めたら徐々に上ずるのがメバル釣りだけど、みんながそれぞれ当たる場所を変えるとワヤクソで終わりになる
あくまでも潜みメバルはDemonstrationしたことを守れば良いのだが!!
なかなな難しいな!
潜みメバルは何年も掛けて攻略した釣り方
魚探に写っても釣れなかったメバル
とにかくDemonstrationを守ってくれれば釣れるのだが!!
筏周辺のメバルは産卵は完璧に終わった!
青地メバルはこれからが産卵に入る
22時30分 1Paradiseでみんな20匹越した。
目指すは2Paradise
寒いけど皆さん張るカイロ10枚貼り付けたようだ!!
「来るとき熱すぎて窓全開で来ました」とか
卓ちゃんや伊藤君も「全然寒くないです」と余裕のコメント
やはり、この時期張るカイロは、(亀ちゃん貼り)がエエぞ!!
2Paradiseは完全なべた凪
開始を告げると、跳ねメバルがワンサカ出てきた
これならここも大運動会になる
案の定、1投1匹でメバリングが忙しくなり 新里見も入れ食いになる
今期最高釣果をたたき出した
GOSENのルミナシャインとECOGEARのメロン?Collar Worm1.4gシラスファイン
ドンピシャだ!!これならだれでも楽しめるぞ!!
画像説明
今期初めて烏賊を捕食していました。
活き〆したメバルのキモの色!!これなら美味い









