中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

ハマチの値が最悪だ

2022年11月18日 | ブログ
2022/11/18 ハマチの市場価格
WHY?コンナ値段になるのか?あり得ないけど
〆が悪すぎる
夢丸の八頭は間違いなく極上の刺身が味わえる
旨い魚を折角釣り上げても、無茶な捕獲と〆を施すから
こんなに粗末にされる
夢丸の黒鯛も凄く丁寧に仕上げるから高値が付く
魚を釣り上げることは漁師ならできるけど
〆と運搬が大切なのよ
なぜ最後まで丁寧に扱わないのか?INCREDIBLE!
Spの特売品も訳がある
高い魚は希少価値もあるけど、身の良さや運搬、〆方がエエ分け
鰹も釣れた鰹と販売されている鰹では異次元の違い
釣り人なら、最後は旨く食べたいね

いつも良くしてくれる先生から半田素麺とあごだし、刺身醤油をもらった
このあごだしも抜群に旨いし 素麺も最高だ
今度、Hママの誕生日があるから居酒屋DREAMでおもてなしだな!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上仕上げ

2022年11月18日 | ブログ
2022/11/18 夢丸Knife制作
やっと夢丸Knifeの材料が入手できた
材料は 100きんの草抜きなんだ!
SUS素材でかなり硬い
SUSと言う事は 錆びにくい素材
その草抜きをオイラが加工 研磨するのよ
元々、ハサミや 包丁を昔から研いでいたので、研ぐことは苦にならないというか
切れ味が納得するまで研いでしまう

包丁もあり得ないほど研いできた
言える事は、切れ味の悪い ボロ包丁でも研いだら 新品を上回る刃が付くこと
言い換えれば鋭利な刃が付くまで研ぐから満足感があるのよ
今まで根を上げたのはセラミック包丁
これはオイラでも無理
SUSやfeなら大丈夫
今朝も早朝から研磨に入りやっと完成した
後は出荷前に仕上げ砥石で、これでもかと刃を付ければEEだけ

使用する人は自己責任でお願いします
間違って刺されば 大事
エイのトゲみたいな返しがあるので大変ですよ
て!いうか抜くと血管がぶち切れて大量出血しますよ
刺さったときは、抜かずに病院で手術するしかないですよ。
まー研ぎ上げた包丁も触れると間違いなく 病院に行くのが得策

Ps この前、亀ちゃん来たとき、大型クーラーでハマチを海水冷蔵保管したけど
抜群の仕上がりになっていた
釣り上げた魚は体温が急上昇するよ
外気が冷えていたらEEけど、海水温と外気温の違いで身焼けしてしまう
さらに 釣り上げて直ぐの魚はモーDashしているから冷やさないと身がボロボロになるよ
〆は包丁だけど、神経抜きは夢丸神経締めで施した
そのあとが 海水氷を用意してその中でキンキンに冷やした
旨さはもちろんだけど、身の弾力はNO1だな
八頭も鰆も冷やすことが最優先
神経締め 放血、冷却 を守れば極上の刺身が味わえる
間違っても水道水を掛けるとダメですよ
氷は袋のmamaで海水を冷やして 魚を冷却が大切
放血も海水で流す程度でOK
切れた場所から海水が入り 身が悪くなるので最小限に!
あくまでも血を流す程度で!
夢丸ナイフは心臓が動いているときにエラ膜を切り、放血
神経をOMEで抜いて、最後に脳締めです
心臓が動いているときに、エラの付け根に夢丸Knifeをグサリで極上仕上げできます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする