4月22日 Night 春告魚
この夜は、荒川さん吉本さんのCharter
そー夕子さん達がぼこぼこに釣り上げていたので?連絡をもらった。
Requestは メバルとスルメイカ
事前連絡の時、「跳ね春告魚は全然ダメです」
「新里見がエエですよ!」と伝えた。
スルメイカの餌もバッチリ準備OK
20時出船
ナンと、Yahoo!では西北西の1M予報だけど、「南西じゃネーか」
沖合の大型船は全て南西向きに停泊している
コレはやばいな
荒川さん達、時化男達だ!
Hママ、夕子さん、恵美さんは間違いなく凪女じゃけど
今夜のGuestは Yahoo!の風向きまで壊した!!
しかし、嫌な予感はそれほども無い
そーして1Paradiseに向かうと、ナンと完全に風が収まった
スゲーゾ!見事に無風!そして夜空には、十三夜の明るい月が輝いているけどコレならまだ大丈夫
前日 夕子さん達がIREGUIしたParadiseで開始を告げる
「今夜は此所がイっチャンお勧め!!」
「IF此所で釣れたら移動は、せんほうがエエですよ」と伝える
開始から連打するが、23CMSIZEがいない
せめて18CM~23CMSIZEがそろえばエエけど
前夜は三浦さんもキープが30匹とか
夕子さん達も一人30匹程度は釣れていた
連チャンの夜釣りなのでホンマは他を狙うのが良いのだけど、
他があまりにも悪い
この1Paradiseは無風でないとだめ
そー風が少しでもあると、中々エエ釣りができないParadiseなのだ
しかも、メバルが釣れたら、後半にスルメイカも狙うこんたん!!
シビアな釣りが続く
さすがに夕子さんがボコボコにさらった場所なので、いまいちダメ
100M程移動して何とか一人30匹ほどキープできた
やはり、連日の釣りは止めた方がエエな
此所も当分寝かせないとイケンナ
オイラの2台のGPSには1000カ所を超えるParadiseが記録されているけど
根掛かりの無い、無風な釣り場で入れ食いできるParadiseはそんなにMatchしない。
根掛かりを気にしないGuestなら釣り場はホンマ無数にある。
一昔、この時期白魚を餌に使用していたが、新里見の発売で誰でも簡単にメバルが釣れるようになった。
それと、今年の冬から新たな試みをしている
それがメバルの完全養殖
夢丸で釣り上げた80g~100g 16CM~20CMSIZEのメバルから稚魚を増殖させて、
親は120gまで大きく育て出荷する。
コレが夢丸なら可能
そー新里見で釣るし、水深も浅いので釣り上げたメバルにダメージを与えない
今年、1月2月に採取した親メバルは約70匹のうち、死んだのが2匹とか
あとは今でも元気に泳いでいるみたいだ
しかも、水槽で稚魚が育ち、今では3CM程まで成長したとか
コレが成功したら瀬戸内海のメバルも安心して釣りができるし、美味しく頂ける
そして、漁師達も、1本釣りが増えて価値ある魚になり、広島のメバルが日本中に広まれば良いが
まー此所までできたのは、若い研究者の熱い想いだ!!
そんな若者を応援しなければイケン
まーそれぞれ言い分は多々あると思うが、漁業は間違いなく、育てる漁業にならなければならない
22時メバルは終わり、スルメイカに向かう
しかし、全然ダメ!あきれるほどアタリも無い
再度春告魚に向かうがあまり良くいなかった
どのParadiseにもたくさんの春告魚は付いていたが.....
0時30分無事帰港
辺りは完全にSea BASSModeに入った
そーSea BASS臭が漂い始めた
疲れてはいるけど、ホンの少しだけSea BASSを狙う
メバリング仕掛けを入れる
1投目ドン、しかし、0.4号のルミナシャインで掛けたSea BASSは、でかすぎ瞬殺
直ぐにSea BASStackleを出して、FULLCasting
すると7連ちゃん掛け成功
2匹は船縁で外れた
全部は撮影できなかったが、オイラの嗅覚ホンマスゲーと思った
荒川さん、今度はSea BASStackleも必要じゃね
この夜は、荒川さん吉本さんのCharter
そー夕子さん達がぼこぼこに釣り上げていたので?連絡をもらった。
Requestは メバルとスルメイカ
事前連絡の時、「跳ね春告魚は全然ダメです」
「新里見がエエですよ!」と伝えた。
スルメイカの餌もバッチリ準備OK
20時出船
ナンと、Yahoo!では西北西の1M予報だけど、「南西じゃネーか」
沖合の大型船は全て南西向きに停泊している
コレはやばいな
荒川さん達、時化男達だ!
Hママ、夕子さん、恵美さんは間違いなく凪女じゃけど
今夜のGuestは Yahoo!の風向きまで壊した!!
しかし、嫌な予感はそれほども無い
そーして1Paradiseに向かうと、ナンと完全に風が収まった
スゲーゾ!見事に無風!そして夜空には、十三夜の明るい月が輝いているけどコレならまだ大丈夫
前日 夕子さん達がIREGUIしたParadiseで開始を告げる
「今夜は此所がイっチャンお勧め!!」
「IF此所で釣れたら移動は、せんほうがエエですよ」と伝える
開始から連打するが、23CMSIZEがいない
せめて18CM~23CMSIZEがそろえばエエけど
前夜は三浦さんもキープが30匹とか
夕子さん達も一人30匹程度は釣れていた
連チャンの夜釣りなのでホンマは他を狙うのが良いのだけど、
他があまりにも悪い
この1Paradiseは無風でないとだめ
そー風が少しでもあると、中々エエ釣りができないParadiseなのだ
しかも、メバルが釣れたら、後半にスルメイカも狙うこんたん!!
シビアな釣りが続く
さすがに夕子さんがボコボコにさらった場所なので、いまいちダメ
100M程移動して何とか一人30匹ほどキープできた
やはり、連日の釣りは止めた方がエエな
此所も当分寝かせないとイケンナ
オイラの2台のGPSには1000カ所を超えるParadiseが記録されているけど
根掛かりの無い、無風な釣り場で入れ食いできるParadiseはそんなにMatchしない。
根掛かりを気にしないGuestなら釣り場はホンマ無数にある。
一昔、この時期白魚を餌に使用していたが、新里見の発売で誰でも簡単にメバルが釣れるようになった。
それと、今年の冬から新たな試みをしている
それがメバルの完全養殖
夢丸で釣り上げた80g~100g 16CM~20CMSIZEのメバルから稚魚を増殖させて、
親は120gまで大きく育て出荷する。
コレが夢丸なら可能
そー新里見で釣るし、水深も浅いので釣り上げたメバルにダメージを与えない
今年、1月2月に採取した親メバルは約70匹のうち、死んだのが2匹とか
あとは今でも元気に泳いでいるみたいだ
しかも、水槽で稚魚が育ち、今では3CM程まで成長したとか
コレが成功したら瀬戸内海のメバルも安心して釣りができるし、美味しく頂ける
そして、漁師達も、1本釣りが増えて価値ある魚になり、広島のメバルが日本中に広まれば良いが
まー此所までできたのは、若い研究者の熱い想いだ!!
そんな若者を応援しなければイケン
まーそれぞれ言い分は多々あると思うが、漁業は間違いなく、育てる漁業にならなければならない
22時メバルは終わり、スルメイカに向かう
しかし、全然ダメ!あきれるほどアタリも無い
再度春告魚に向かうがあまり良くいなかった
どのParadiseにもたくさんの春告魚は付いていたが.....
0時30分無事帰港
辺りは完全にSea BASSModeに入った
そーSea BASS臭が漂い始めた
疲れてはいるけど、ホンの少しだけSea BASSを狙う
メバリング仕掛けを入れる
1投目ドン、しかし、0.4号のルミナシャインで掛けたSea BASSは、でかすぎ瞬殺
直ぐにSea BASStackleを出して、FULLCasting
すると7連ちゃん掛け成功
2匹は船縁で外れた
全部は撮影できなかったが、オイラの嗅覚ホンマスゲーと思った
荒川さん、今度はSea BASStackleも必要じゃね