Counting Blessings

シンガーソングライター Yumiko Beckの
活動やあれこれ。

モノの片付けは、心の片付け

2017年10月04日 | おうちのこと
Yahoo!ニュースでふと気になるコラムを見つけたので。

「ごみ屋敷」とたたかう人々――解決の糸口はどこにあるのか




「片付けすぎると、精神のバランスを崩してしまう人もいる」
「ごみの処分ではなく、心の片付け」
「背景に『セルフ・ネグレクト』」


・・・すごく、納得。


「断捨離」とか、「片付け」が、
私の胸にすごく響く理由。


それは、やっぱり心の在り方に直結しているからだと思う。


ここ1年近く、自宅の不用品を
ネットオークションとか、フリマアプリとか、Amazonとかで販売して来た。


古本は二束三文のモノもあるけれど、
思わぬ高値がつくモノもある。


ベストセラーほどブームが去れば買い叩かれ、
地味〜なニッチ本はまさかね?って言うほど高い。


最近の、ちょっと興味深い所では、
「キャンディ・キャンディ」のイラスト集が、
(これ、分かる人、何人いますかー!?笑)
出品した途端、速攻で買い手がついた。

オドロキ。



そんなこんなで、家にある本はそろそろ在庫が尽きて来た。


そこで、今は実家に触手を伸ばしている。
ここにはニッチ本が結構眠っているはず。。。


けれども、ここで思わぬ抵抗が。

母が、嫌がる。
そこにあるだけで、いいんだと言う。

もう、本を読むこともない生活。
狭い団地の部屋をますます狭くしているだけの本なのに。。。


以前、父にも同じような事があった。


私が子供の頃に買った百科事典。

いまだに居間にデーーーンと居座っている。

情報も、古くなってる。
決してもう開く事はない。
重い。
これがなくなれば、ずいぶん部屋もスッキリするはず。



・・・でも、



「とりあえず、置いておく」んだって!



実家の小さな団地は、、、


きっと、片付け過ぎると両親の心のバランスを崩してしまうのかもしれない。





私は今、ピアノの譜面を次から次へと手放している。


もう、何十年も持ち続けて来たピアノの譜面。

自分がレッスンを受けた時に買ったものもあれば、
自分がレスナーだった時分に資料として買ったもの、
興味だけで、いつか弾いてみたいと買ったもの。



もう、弾かないな。


・・・寂しい?

ううん、寂しくはない。

ピアノを弾かなくなるわけじゃないからね。



だって、「いつか譜読みして弾いてみたい」

その「いつか」って、
いつ!?



本当にやりたいことなら、何を差し置いても
もうやってるはず。

誰でも、そう。



「いつかやりたい」を手放す事は、
自分の肩の荷物を軽くする事ではないかと思う。

もし、また一から譜読みをして、時間を掛けてでも弾いてみたい!
そんな曲に出会った時は、
そんな心境になった日には、

もう一度、改めて譜面を手に入れよう。



モノの片付けは、心の片付けなのだ。



それにしても、、、


こんなにみんなモノと格闘して、
中には近所から苦情が来るほどモノを溜め込んでしまっても、
行政のお世話になる程、手に負えなくなったりしても、、、


この地上からその人がいなくなれば、
その場所はすぐにリセットされて
真っ新になって次の人に渡されて行く。



私たちの齢は七十年。健やかであっても八十年。
しかも、その誇りとするところは労苦とわざわいです。
それは早く過ぎ去り、私たちも飛び去るのです。
(詩篇90:10)



この聖書の言葉が妙に思い出される、この頃。

それでは、私たちは、いかに生きるべきだろうか?

水道の修理

2016年01月29日 | おうちのこと
朝、犬の散歩から帰ると、庭の水道蛇口の付け根から水漏りが、、、
ギュッと締めたら、蛇口が根元から取れてしまった。

あ~~れ~~~!!


取れた穴からは水が勢い良く噴き出し、見る見るうちに玄関前が水浸しに。

築年数の古い家なので、サビで折れてしまったよう。
アタフタして濡れながら水の元栓を締めた。

元々DIYが好きで、暮れにはドアノブの修理もした私だけれど、さすがに水回りにまで乗り出す勇気はなく。
ネットで調べた業者さんに早速お願いした。

水が使えないって大変な事。
ちょっと手を洗いたいなと思う度に、庭の残り雪を手に刷り込んだり。

午後三時を回って、ようやく修理屋さんが到着。
混み合ってるらしい。

雨のそぼ降る中、私も作業を見学した。

転職でこの仕事に就いた話とか、子どもの頃からこういう修理が好きだった話とか。
私は人のライフストーリーを聴くのが大好きなのだ。
話が弾む内に修理は終了。



作業の手順を見ていると、自分でも出来そうな感じだけれど、朝いきなり水が噴き出した、あの状態からここには独りでは辿り着けないなぁと思った。

あぁ、、、ありがとう。

寒い中、雨降る中の水回り修理の仕事。
やっぱり根っこで好きじゃないと出来ないね。

そうだ。
私も、私の場で丁寧に仕事させて頂こうって改めて思った。

私の仕事。
そう、音楽を通して笑顔を届ける事。(^^)

骨折り損?

2013年04月05日 | おうちのこと
気になっているのに、なかなか手がつけられない事ってあるもんです。
特に締切がない事などはそう。
一旦始めればそれなりに弾みがついて何とかなるもんですが、
重い腰を上げるまでがなかなか。

家の片づけとか、メンテナンスなどはその類い。
こまめに手入れをしていればよいのですが、
ひとたび問題が起きたり切羽詰まってから慌てて対処するとなると、
手間もお金も余計にかかります。
何より精神的によくありません(笑)。
とは言っても、日々の事に追われて、ついつい後回しになる事ってあるもんですね。

さて、年度が変わり、少~し一段落ついた感があるので、
やっと、ず~っと気になっていた事に手をつけました。

・・・換気扇の鎖が、根元から切れて使えなくなり、久しかったのでございますね。

まず、ホームセンターへ行って、手頃な鎖を買って来なきゃいけません。
で、さっさと買って来てつければいいわけですが、
こうもしょっ中鎖が切れるのは、力任せに引っ張るからだろう、と。

力任せに引っ張らなきゃならないと言うのは、スイッチの所が固いからで、
スイッチが固いと言うのは、要は油汚れで固まっているからだろう、
じゃあ、一度本体を元から外して油汚れを落とさにゃいかん。

・・・こうなると大仕事です。
で、時間のある時、気持ちに余裕のある時・・・と思っているうち、
久しく時が流れて行ったのですね。

その間、何度魚を焼いた事でしょうか。
その度に「あぁ~~~、換気扇、換気扇・・・」と思いながら
先延ばししていたわけです。



昨日、とうとう意を決してホームセンターへ行きました。
これならどんなに引っ張っても切れないだろう~という頑丈な鎖を買い、
レンジフードを拭き、換気扇のカバーを外し、羽を外し・・・。
この辺の汚れはすぐ落ちます。作業もサクサク進みます。

そしていざ本丸、換気扇本体。

脚立を動員して、換気扇はめ込み枠から外します。
・・・と、これはまぁ、ここに頑固な油汚れがこびりついて。。。

格闘しているうち、夜も更けて行きました。
そして、ふと気づく。

「買い替えようかな?」

なんで、もっと早く気がつかないんでしょうねー!!
1993年製。
かれこれ20年選手じゃないですかっ。

もういいでしょう、ご退場頂いても。

Amazonにて注文。
そして、その安さに驚く。

こういうのをくたびれ損と言うのかもしれませんが、
まぁ、よしとしましょう。

春の暖かさは、家の大仕事に手を付けるには良い季節です。
冬の間は鳴りを潜めていた雑草も、芝生のあちこちから存在感を現して来ました。


対価を頂くわけじゃないから、ついつい軽視されがちですけど、
「手入れ」は大切な仕事ですよね。

柿の季節

2012年10月17日 | おうちのこと
柿の季節がやって来ました
我が家の庭にも柿の木が一本あります。
甘柿です。

ついうっかりしているうちに、
もう収穫のシーズンです。

一昨年までは実家の父が手伝ってくれてましたが、
父はどうも自分を過信(?)する傾向があり、
ふと気づいたら、2階ベランダの手摺に登って、
高枝ばさみを操っている姿

足を滑らせたりしたら一巻の終わりです。
・・・もう二度と頼めないと思いました。

去年は夫にやってもらいましたが、
今年は何だか忙しそう。

そうなると、やっぱり私かな。
ご近所の皆さんも楽しみにしています。

でも、去年枝を刈り込み過ぎたせいか、
今年は心なしか数が少ないようですが。



さて、いつやろうかな。

片付け その2

2011年07月14日 | おうちのこと
実家の片付けはどうやら終了したらしいのです。
もちろん、まだまだ無駄な(に見える)モノはたくさんありますが、
それでも、一応目標とした所をクリアしたのは素晴らしいなぁ。

私も頑張らなくちゃ!との事で、
また、片付けの本を2冊ほど仕入れ。。。



 

上は今をときめく断捨離の提唱者やましたひでこさんの新刊。

下は最近ブレイク中の片づけコンサルタントkonmariさん。
この方はまだお若いのですが、5歳の頃から主婦向け雑誌を読み始め、
中学時代から片付けにハマって大学の卒論も片付け!という
まさに片付けがライフワークの方なのです。


そうなのです。
また、こんな本ばかり増やして~と思うのですが、
本を読んでモチベーションを上げてからでないと
片付けが進まないのです。

何しろ、暑いですし。

さて、本からエネルギーをもらってやりました、
昨日はバッグを、
そして、今日は本。

今までにもかなり減らしているのになぁ、と思いつつも
一つ一つ手に取って見直してみると
「もう、いいかな」
というものがまた出て来るから不思議です。

特に本に関しては、自分の歩いて来た軌跡のようなものが見えますね。
そして、もう卒業できたかな、と思えるものを手放して行くと
ホントに原則を説いているものだけが残る、と言うか。

今回はまだ残した本も、何冊かはあと数年したら手放せるのではないかしら?
と言う気さえしました。

40数冊、BOOK OFFに持って行きました。
待っている間、ブラブラ見ていると、
私の傾倒している「断捨離」の本が棚に。。。

さて、この本を売った人はもう片付けを卒業したのかな。
それとも、中途で挫折組かしら。

何となく親近感が湧いたのでした(笑)。
私は断捨離の本数冊、まだ全部手元に置いてますよ。