Counting Blessings

シンガーソングライター Yumiko Beckの
活動やあれこれ。

大晦日狂想曲

2013年12月31日 | 日記
重たいお尻がやっと上がったかな?と思ったら、
今日はもう大晦日!

あたふた動いてみた所で掃除は到底一日で終わる量ではなく、、、
あれやこれやと持ち越しながら年を越します。

昨日のブログにも書きましたが、あさイチで特集されていたと言う、
スーパー主婦直伝の技にならって、
ずっと気になっていたトイレを根詰めて掃除してみました。

昨日の「やかん」と「ごとく」、そして今日の「トイレ」。

この暮れは、この3つでもう良しとします(笑)。

途中、年賀状の宛名を印刷しようとして、
宛名ソフトのバージョンがパソコンのOSと既に合わなくなっている事を発見。
急遽、最新バージョンのソフトを購入&ダウンロードし、、、
なんて一幕もありました。

こういう事もあるわけだからね、
あと一週間前倒しでやっておけばどんなにかねぇ?
と言うのは毎年の反省です。

ただ、ソフトの不具合を発見した数十分後には家にいながらにして、
新しいバージョンのソフトにアップデートして、
宛名印刷を開始していると言うこの便利さ手軽さ。
テクノロジーの恩恵を受けていますね。

そして、そんなあれこれを駆使してまでやろうとしている事が、
年賀状、と言う伝統的な習慣だと言う事が何とも逆説的に感じます。

さて、TVも受信していない我が家なので、
今日はもうあっさりと寝る事にします。

今年は初日の出の計画もなし。
淡々と迎える新年になりそうです。

セ・ス・キ

2013年12月30日 | 日記

Facebookの友人たちの間で話題沸騰中。
セスキ炭酸ソーダを使った磨き掃除です。
12/18にあさイチと言う番組で放送されて以来、
スーパーの棚から消える勢いとか。

環境にも優しいこの手のモノは、実は非常にオーソドックスで、
昔からひっそりとスーパーの棚の隅に埃をかぶりながら存在していて、
意識の高い方々の間では愛用されていたような類いのモノです。

それが、何故プレゼンテーションの仕方がちょっと変わっただけで、
こんなに突然一般にブレイクするのでしょうねぇ?
してみると、自分たちの持ってるプロジェクトとか、
今はパッとしなくても 紹介の仕方を変えてみると案外イケたりして?

おっと、話がそれました。
セスキです。

タンパク質系の汚れに特に強いとの事。
キッチン周りもこの稀釈液でピッカピカになるらしい。
鍋ややかんの焦げ付きなんかも新品同様に!!

あっと驚くと言うビフォー・アフターを体験してみたくて、
セスキを求めて、あっちのスーパー、こっちのドラッグストアー。
彷徨い歩きましたが、目に付くのは重曹ばかり。
やっと大きなホームセンターで残り2個のうちの1個をゲットしました!

さぁ、ターゲットはこの「やかん」と「ゴトク」です。






大きな鍋に水を入れてセスキを溶かして、
やかんを入れて煮ます。

そして、しばらく放置。

さて、アフターです。


やかんの焦げはほぼ落ちましたが、
黒く変色した所は残念ながらそのまま。
ごとくは真っ白に。
一部、後から重曹でこすりました。

キラン

時間とエネルギーを掛けた分だけ、やかんもガスコンロも光り輝いているよう。
手を掛けるって言うのはそういう事なんですよね。
そこにエネルギーが籠って行く、と言うか。
それが外からも分かるんですね。

ところで、やかんとコンロがキレイになると、
さっきまでやかんを似ていた鍋の焦げ付きが気になり出し、、、
いきなり裏返して、重曹で磨き出す。。。

ひとしきりやった所ではたと気づく。
これって切りがない。

そして、家中まだまだぐちゃ~。
木を見て森を見ず的なアプローチはやっぱり私。

明日は大晦日。
何をどの程度で辞めておくか、と言う事もとっても大切なポイントです。
年賀状も書かなければ、だしね。

コツコツ。

2013年12月29日 | 日記
人生何度目かのギターに挑戦中です。
夏の初めにギンイロヒコーキコーヒーハウスにて、初めてレッスンを受けてから、
早5ヶ月です。

本当ならとうにジャカジャカ弾けるようになっていたはずが、、、
未だ基本のコードを押さえるのにも四苦八苦。

弦を押さえた指の腹が隣りの弦に当たってしまって、
隣りの弦の響きを消してしまったり、
指をいっぱい広げたらもう、小指で弦を押さえるだけの力が残っていなかったり。

ギターを弾ける人たちって、一体どんな指の構造をしているのかしら?
ホントに信じられません!

ところで、マルコム・グラッドウェル著の「OUTLIERS(邦題:天才!)」によると、
プロフェッショナルな熟達までには約1万時間が必要との事です。

天才という響きは多分に先天的なものを感じさせますが、
原題のOUTLIERSは並外れた、とか飛び抜けた、という意味で、
むしろ素質に加えて置かれた環境の大切さに言及しています。

例えば、ある分野のプロとして仕事をして行きたいと思ったら、
その人が市場に出る18歳とか20代前半までに熟達の域に達していて目に留まる必要がある。
そして、その時期までに1万時間を掛けられるかどうか、と言うのは
多分に環境に左右される、と。

1万時間というのは例えば毎日6時間費やしたとして、5年弱です。
昔、ピアノで音大に入りたいと思ったら、一日何時間もの練習を何年も続けなくちゃいけないよ。
と言われましたが、確かに理にかなっています。

ピアノに限らず、何かを毎日数時間続ける、、、ってやはり環境は大きい。
ピアノを例にとってみても、毎日そんなに長時間弾いても大丈夫な環境は、
誰でもに許されるものではありません。

そして、何よりもそれをそんなに毎日やっても飽きないで続けられるかどうか、、、
まぁ、それが先天的な才能と言う部分なのでしょう。

一人一人がそれぞれに与えられた興味(才能と呼びましょう!)を
子供の頃から存分に伸ばす環境が与えられたらどんなにか、、、と思います。
仕事を始める年齢になる事には、ある程度その分野で熟達したレベルから始められるのです。

そう考えると、どうしても学校教育が、、、と言う話に行き着いてしまいます。
学校で毎日何時間過ごした事でしょうか。
色んなメニューを満遍なく摘みはしたものの、時間がもったいなかったなぁ。。。
と言う授業もずいぶんあったような気が。。。

けれど、みんながある一定レベル以上の教育を受けられると言う点では
今の仕組みが機能しているのでしょう。
一人一人に合った特別メニューなんて、それこそ大変なコストが掛かってしまいます。
しかし、グローバル化した世界では突出した能力が求められ、
それはあれもこれも満遍なく、、、と言う教育スタイルでは到底習得出来ないと思うのです。

そこでまた、教育格差が生まれ、それが先の格差へ、、、解けない知恵の輪のような連鎖が。。。

ギターの練習からずいぶん話が飛んでしまいました。
今、うちにピアノを習いに来ている大人の方が、毎日練習した時間を記録しているそうです。
習い始めて約3年間ほど経ちましたか、
せいぜい1日30分強という時間しか取れないそうですが、
私からするとこれを継続しているのはすごい事だと思います。

現在数百時間という所でしょうか。
まずは千時間を目標としているそう。
その方の読んだ理論によると、7~800時間を超えた辺りからグイッと伸びるらしいのです。
ご自分に起こる変化を期待しながら、継続しているのが面白いと思いました。

そんなわけで、未だ基本コードを押さえる事もままならないギターですが、
ちょっと練習時間の積み上げを記録してみようか?なんて考えています。
日々の事、追いかけて来る色んな事に紛れて、後回しになりがちな事を継続する仕掛けを
あれこれ模索中、、、と言う事です。

ところで、私の好きなスピーチです。
ケン・ロビンソン「学校教育は創造性を殺してしまっている

一聴の価値あり。

我が家の年賀状

2013年12月29日 | 日記
紙の年賀状、いつまで出すのかなぁ?と思いながらも、
「絶対出す!」と言い張る夫に押されて、
年賀状用にと、犬と自分たちとのイラストを描く年の瀬です。

今頃~!?と言う声は置いといて、

数年前から何気なく始めた似顔絵バージョンがことのほか好評で、
夫はその似顔絵をシャチハタにまでした、と言うほどの熱の入れよう。

これは初めてイラストにトライした年のものですが、
我ながら、夫の特徴をよく捉えた傑作だと自負しています(笑)。

そう言えば、子供の頃は絵を描くのが好きでした。
あれは中学生の頃だったか、インクとかペン先とか筆とか揃えちゃって、
好きなコミックの主人公を真似てよく描いていました。

勉強もせず、一体、どれほど時間を使ったんだか。。。
損得や結果を考えずに何かに思い切り時間を掛けられるって、
若さの特権かもしれません。

色んな事にハマったり、あれこれ手を出したりしながら、
結局、自分が今の自分の立ち位置に落ち着いている事が
私にはとても不思議な事なのです。

人ってどこでどうなって、こうなるんだろうかって。。。

しかしながら、、、今年のイラストの出来映えは全くもって、
何、これ~~!?って言うくらいの稚拙なモノでした。
中学生の頃ハマったとは言え、その後全くエネルギーや時間を注いでいない分野なので、
当然と言えば当然でしょう。

絵を描く事は老後の楽しみにとっておこうかな?(笑)

だらりん。

2013年12月28日 | 日記
冬らしい寒さが続きます。
家の近所を犬と一緒に散歩すると、霜柱発見!
犬が乗っても崩れませんでした。
私が乗ったら、、、もちろんジャリっと音を立てて崩れました。


駅と家の間の距離が寒くて、
最近はダウンの下にもう一つユニクロのウルトラ何とかって言う、
薄いダウン。
二枚重ね体制です。
関東に住んでいてこれでは、、、と恐縮していますが、寒さには滅法弱いのです(汗)。

本番関係が終了してクリスマスからこっち、
何だか糸が切れたようにボワ~っとしちゃって、
全然身体がシャンとしません。

人間の身体ってよく出来てるなぁ、とつくづく感心します。
「ここ」と言うゴールやピークを脳が設定すると、
身体もその設定に従って、総動員で「ピーク」に向かって合わせて来るのでしょう。

何か今、全身から勢い良く空気が放出されてる気がします(笑)。
シュルシュルシュル~!

しばらくはこのままにさせておきますかね。

年末だって言うのに、大掃除もままならない我が家です。