kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

かわいい避難者

2023-03-26 18:42:47 | 日記

これは知ってる方もいると思うけど

伊豆にある爬虫類の体感型動物園iZooに

戦時下にあるウクライナ・キーウの動物園で飼育されていた

アルマジロトカゲという希少種のトカゲのペアが

避難してきたそう

キーウでは発電所が攻撃されて停電が頻発し

体温調節に必要な設備が使えず、飼育がままならなくなったため

iZooの園長が懇意にしていたキーウの動物園の園長から相談を受け

昨年から受け入れ準備を進めていたという

人ですら生きるのが難しい今のキーウで

人の手を借りないと生きられない動物たちを守り抜くのは

困難を極めるだろうし

こういう状況ならもっと早く手を差し伸べてもよかったような気さえする

とにかく無事受け入れ先の動物園に着いてよかったし

環境が違う日本でも元気に過ごしてもらって

日本にいるわたしたちだけじゃなく

ウクライナの人々にも元気を与えてほしいと願う

このトカゲは南アフリカ原産の体調20cmほどの希少種で

全身を覆うとげ状のうろこと

危険を感じると尾を咥えて体を丸めるのが特徴だとか

そしてこの動物園ではこのアルマジロトカゲのペアの繁殖も

いずれ目指すそう

それがいつになるかわからないけれど

とりあえずは疲れをいやし

おいしいものたくさん食べて元気を取り戻して

穏やかに過ごしてほしいですね

伊豆に来られる爬虫類好きの方は

こちらの体験型動物園iZooに遊びに来るのも

いいかもしれません

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7歳が危ない!

2023-03-25 16:17:25 | 日記

今日ネットのニュースで「ほぉ」と思ったのが

静岡県警によるここ10年間の統計で

歩行時の死傷者が一番多いのが

7歳、っていうデータ

グラフで見てみると

死傷者が多いのは6~9歳で

中でも7歳がダントツの62.9人

次が8歳の50.2人

5歳以下は歩けないのと親の目があるためか少ないし

10歳以上は少しずつ少なくなり

20歳を超えたあたりからじわじわ増えていくけど

80歳でも40人に届くかどうかで

それ以降は病気などで歩けなかったり生存者が少なくなったりで減っている

なので

本当にびっくりするくらい7歳の歩行時の事故が多い💦

学年別では小学校1年生の事故が592人(25%)

小学校2年生の事故が604人(26%)で

この2学年だけで半数以上

これは小学校に行きはじめて一人で行動することが多くなったり

それでも危ないときにとっさの行動がまだできなかったりで

事故に遭う確率が多いってことじゃないかと思う

まあ自分たちが気をつけていても、車が突っ込んでくることもあるから

子供だけの問題じゃないと思うけれど・・・

また、いつ事故が起こったかでは

登校中が194人(16%)、下校中が354人(30%)で

他のお出かけに比べてかなり多いのは

登校中は朝の通勤ラッシュと重なるから

どっちも急いでいて事故になるって気がするけど

下校時間は学年によってばらばらだから

注意力散漫みたいなことかしら・・・?

それと小学生の月別の歩行時の事故については

4~6月と10~12月が多くて

やっぱり一人で行動することが多い月に増えてると思う(夏休みの8月は断トツで少ない)

そこで静岡県警はこれから小学校に上がる子供たちを対象に

安全な外の歩き方などを指導してるとのことだけど

周りの大人たちも少しずつ注意していけば

もっと事故は少なくなるかも

ほら、子供って遊びに夢中になると

うっかり道路に飛び出しちゃったり

前を見ないで進んじゃったりしますからね

なので

外を歩いていて7歳くらいの子供を見かけたら

ちょっと歩く様子を見たり

それで危なかったら一声かけるくらいは

してもいいんじゃないかなぁ、なんて思った

7歳は事故が多いというお話でした

昔は「7歳までは神のうち」といって

病気でいつ命が亡くなってもおかしくないと思われていたけど

今は交通事故で似たようなことが起こってるっていうのは

ちょっと残念ですね

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂すごすぎ

2023-03-24 18:51:26 | 日記

朝の情報番組を見てたら

中国の内陸部で19~20日に巨大な砂嵐が起こり

中国・北京では今期で最も激しい黄砂を観測したそう

その砂嵐の映像を見てみると

本当に高さ100mは軽く超えてるような巨大な砂の壁が(幅はわからないけど数キロあるかも)

じわじわとこちらに向かってきていて

もう怖さしか感じない

視界は10mほどになり

ほとんどまわりが見えない状態だそうだし

あの砂の壁が通り過ぎる間は

たぶんすべての窓やドアを閉めて中で待機してるしかなさそう

たぶんホワイトアウトにも近い状態なんじゃないかしら・・・

それと

黄砂と言えばアレルギー

昨夜ブロ友さんにそろそろ黄砂が飛んでくるかもって聞いてたけど

これが日本に到達したら大変そう

まあすべて飛んでくるわけじゃないけど・・・

そして今日すでに新潟で黄砂を観測したそう💦

なんとなく西日本に多いような気がしてたけど

まあ中国は広いですから

日本のどのあたりに飛んできてもおかしくはないですね

なんて考えただけでも鼻がむずむずしてくるのは

気のせい・・・?

黄砂は3月~5月に多く、ピークは4月だそうだから

これから先が本番

避けることはできないので

注意報などが出たら窓を閉め、洗濯物は室内に干して

過ぎ去るのを待つしかない

今年もそんな季節が来たんだなって

思い出しました

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたし、知らなさすぎ・・・?

2023-03-23 18:38:08 | 日記

これはお料理をする方はみなさんご存じだと思うけど

砂糖と塩

袋の封を切ってしまうと

容器に移し替えても、袋をしっかり閉じていても

そのうち塊ができてくる

まあちょっと潰せばサラサラになるけど

計量するときはちょっとめんどくさい

それでこれは湿気のせいだろうから

乾燥材を入れればいいのかしら?なんて思ってたら

ネットの記事でその理由が載ってたので見てみたら

塩はやはり湿気が原因なので

塩の容器にパスタを入れて湿気を吸わせるとか

電子レンジで600wだと2~3分チンするとよいってことだけど

砂糖は乾燥で塊ができるって書いてあって

びっくり

砂糖は元々結晶が塊を作りやすく

それで製造工程で転化糖をコーティングしてあるんだけど

それでも乾燥が進むと

塊になるそうな・・・

それでスーパーにおいてある砂糖はあんなに固かったんですね

うっかり足に落としたら骨折しそうですもんね💦

だから砂糖が固まったときは

容器のふたを開け、そこにぬらしてよく絞ったキッチンペーパーを挟んで蓋をのせ1時間置くと

それでサラサラになるそう

って

皆さんご存じでした?

いや、でもこんなこと

ふつう知ってることなのかな?

だってこれはほぼ誰もが経験することだから・・・

もしかしたら小学校の理科とか家庭科で習うことなのかも

まあテストに出るような話じゃないとは思うけど・・・

ってことで

日本人のみならず

世界中の多くの人が知ってるかもしれないことを

この歳で今知ったってことに

ものすごく唖然として

もしかして小学校で先生の話をよく聞いてなかったかもしれないことを

今ごろになって反省している

わたしなのでした・・・

さすがにちょっと焦る・・・💦

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい勝利

2023-03-22 16:14:54 | 日記

侍ジャパン、やりましたね!

14年ぶりのWBC優勝

素晴らしかったです

日本での地区予選(?)では点がかなり入って

余裕も見えた気がしたけど

にわか作りのチームで

アメリカから戻って参加した選手もいて

短い期間でこれだけ調整できたことは

本当にすごいことだし

その後アメリカに渡っての準決勝と決勝は

時差ボケや気候の違い、行ってすぐの2試合と

乗り越えなければならない壁がたくさんあったけど

それをものともせず

しかもなかなか点が取れなくて苦しい状態が続いても

決してあきらめることなく

自分の力を出し切って戦ったのは

本当に素晴らしいし、清々しさを感じた

それと

今回の侍ジャパンを見て思ったのが

スター選手が活躍っていうより

みんなが一致団結して

それぞれが自分の力を出し切った

チームの勝利だったなってこと

このチームははたから見てもとても仲がよさそうだったし

それゆえによくまとまっていて

各々が力を出しやすかったのかもしれない

これはスポーツに限らず

仕事でもプライベートでも

コミュニケーションをよく取っていい人間関係を作ることは

より良いパフォーマンスにつながるからとても大事

監督をはじめチームを支えた皆さんの力も

素晴らしいものだったんだと思います

そういうことも教えてくれた侍ジャパン

たくさん教えてくれて、楽しませてくれて

ありがとう

そして本当にお疲れさまでした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする