春先の寒さは真冬より身体にこたえます。
スイミング歴21年とはいえ未だに末端冷え性で
今も湯たんぽ抱えて寝ています。
。。。。。
今月の目標
日の出も早くなってきたので早起きして何でも早めに行動しよう。
7時起床が6時になり
庭の撮影が楽しくなってきました。
春の定番、ラッパ水仙
庭のどこを掘っても球根だらけ
でも、今年は庭の半分しか咲いてこない ?
貝母も1輪だけってどういうこと?
暖冬が影響しているのかしら?
ヒヤシンスはこの色だけ殖え続けている。
ムスカリ
種蒔きっ子のビオラ
イングリッシュデージー
原種プリムラ・べリス
かわいいひよっこ色~♪
名札にヘスペランサ・ポーシフローラとありました。
植えた覚えがない~?
誰かに貰ったものかしら???
フロックス・ムーディブルース
ルメックス(緑に赤い葉脈が特徴)
3.4年前に寄せ植え用に買ったもので
だいぶ大株になっています。
去年アメリカで食用になることを知ってから
彩としてサラダにちょこっと添えて食べています。
味はほうれん草みたいな感じ
それ程美味しくもないのでお勧めしませんが
あまり食べ過ぎるとシュウ酸が多いので注意とのことです。
ユキヤナギ
赤ボケ
花木にも注目です~♪