⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

pBONEって知ってます?

2012-06-05 10:48:03 | 文化・芸術・芸能
広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれますのでヨロシク


先月、エリザベト音楽大学の学園祭に、遊びに行った奈々が

「pBONEの試奏があったけど、音大生でもない私ごときが、音大で試奏

だなんて、なんか畏れ多くて、できんかったわ」と言っていた。

「それなに?」

「プラスチック製のトロンボーン!」

「なんだオモチャか」

「いや、そうなんじゃけど、音はね、ちゃんとトロンボーンの音なんよ」

「へ~」

そんな会話をした。



これが、ネットで見つけたpBONEの写真です。


日曜日、ママとソレイユに買い物に行った奈々が、パパが待つ駐車場の車に

なにかを肩からかけ、ニコニコしながら帰ってきた。掛けていたのはこれ



「○○楽器にあったので、買ったんよ」

「誕生日の前倒し、これで誕生日のプレゼントは要らんのんと」とママ

「ねえ、見せてよ。車の中で吹きんさい」

「狭いよ。家で見せてあげるけえ」


 ジ ャ ジ ャ ~ ン   赤を選んだようです。


   

ピンボケならエエよ!とチェックの上で許可をもらった顔出し写真



ちょっと持たせてもらったが、軽い軽い、本当にオモチャで頼りないが、

確かに音は「それなりの音」でした。 聴きます? 

奈々のじゃないよw ネットで探してみました。 ⇒ pBONE試奏音源

「これなら通学に担いで行っても重くないじゃない、じゃけ大学の吸部でも

トロンボーン吹こうかな」 

先日まで、マイトロンボーンを山の上まで運ぶのがしんどいから、大学では

他の余ってる楽器を吹こうかな?!と言っていたのですが ⇒ここで

これで、大学でもトロンボーンを吹くと思う。

先日、一般バンドの練習後

「駄目じゃ~、うち、むちゃくちゃ下手になってるわ」と嘆いていたのもあり

練習量を増やさなければ、と強く感じていたようですし。




【その他イベント情報】

☆椎木剛前衛書道展 第4期 6月1日~30日詳細

☆広島で生の落語を聴く会 6月10日「今年も寄席がやって来る」 ⇒詳細

☆萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ  ⇒詳細

☆サカタのキャンペーン広告 その1 その2 

☆今週の⑦パパの部屋のゲスト詳細 http://www.ustream.tv/channel/activering 

広島ブログ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする