⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

パンク

2012-06-11 19:56:57 | 事件・事故(三面記事)
広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


ちょっとハンドルが重いぞ?と、朝、西条のM銀行から出た時に思った。

店まで数分、駐車場に停めてみると



凹んでく真っ最中。このあと、完全にペッタンコになるのだが、みなさん、

パンクってそんなにしますか?

19歳で免許をとり、5万円の超中古ロマンスシートでスピードメーターが

箱型ラジオのダイアルのように、真横に針が移動するセドリックが1台目。

それ以来、カローラ、フォードフェスタ、カペラ、シルビア、セレナ、

MPV、オーパ、プリウス、プリウス、と37年で10台の車に乗っているが

たぶん、生まれて初めて、自家用車がパンクした。

前にパンクしたのは、社会人2年生で筆記具メーカーの営業だった頃、高知から

松山に向かう山の中で、営業車のブルーバードがパンクした。25才だった。

だから、32年ぶりですよ。

滅多に乗らないのではなく、ほぼ毎日乗っているが、人生2回目のパンクです。

これって、運が良い?それとも普通?


修理屋さんが「釘が貫通してました」だって(怖っ、高速だったら大ごと!?)

2シーズンと半年、スタッドレスと交互ですが、約6万キロ走っていて、もう

タイヤに山も少ないので、新品に履き替えました。4万8千円也、痛っ>< 

さあ、新しいタイヤで家に帰るか。



【その他イベント情報】

☆椎木剛前衛書道展 第4期 6月1日~30日詳細

☆広島で生の落語を聴く会 6月10日「今年も寄席がやって来る」 ⇒詳細

☆萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ  ⇒詳細

☆サカタのキャンペーン広告 その1 その2 



広島ブログ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S峯女子吹奏楽部定期演奏会

2012-06-11 14:43:41 | 文化・芸術・芸能
広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。




娘が吹奏楽を始めたのは中学1年生。翌年から広島市内私立4強の定期演奏会は

すべて観ている。だから、昨日のS峯の定期を観る(聴く)のは6回目。

初めて聴いた6年前、生まれて初めて観たステージドリルで、音の迫力と掛け声

の可愛さにウルウルしたことを覚えている。

素人の癖に偉そうに感想を言うと、今年の定演が6回で1番「女子高らしかった」

「本当に女子高?」と思わせる大迫力が今年は無かった。(これは私的には誉め

ています)他の表現をすれば「可愛かった」。6回中、私的には1番良かった。

選曲のせいもあるのかな?コンクールの課題曲は2曲、まず「さくらのうた」が

美しく心地よかったので、最後まで「可愛い」と思ったのかも。いや違う違う、

衣装のせいもある。第2部は今まで、ジャージにトレーナーで体育会系の乗り

だったのが、今年の衣装はアイルランド風の可愛いワンピースで、ケルト民謡。

可愛かったですわ!可愛くて可愛くて(踊も)よそ様のお子様達なのに泣いたw

最後にね、きゃりーぱみゅぱみゅ、ありがとうw 可愛いし、笑えたし!



【その他イベント情報】

☆椎木剛前衛書道展 第4期 6月1日~30日詳細

☆広島で生の落語を聴く会 6月10日「今年も寄席がやって来る」 ⇒詳細

☆萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ  ⇒詳細

☆サカタのキャンペーン広告 その1 その2 



広島ブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする