「外は雨模様です」は、まだ雨は降っていません。今にも雨が降りそうな状態です。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
知ってました?僕は知りませんでしたw
これは平成22年度のお馴染「国語に関する世論調査」で問われた言葉で、「雨が
降りそうな様子」と正しい意味で使う人が43.3パーセント、「小雨が降ったりやん
だりしている様子」の意味で使う人が47.5パーセントという結果でした。いやいや
43.3%も正しく使っていた方にビックリです。
ちょっと解説、「雨もよう」や「荒れもよう」の「もよう」は「今にもそうなりそうな様子」
を、表す和語の「催い(もよい)」が変化したものなのです。このため「~となりそう
な状態」の時に用いるのが本来の用法なのです。
![広島ブログ](//banner.hiroshima-blog.com/area/banner008.png)
フィリップ
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
知ってました?僕は知りませんでしたw
これは平成22年度のお馴染「国語に関する世論調査」で問われた言葉で、「雨が
降りそうな様子」と正しい意味で使う人が43.3パーセント、「小雨が降ったりやん
だりしている様子」の意味で使う人が47.5パーセントという結果でした。いやいや
43.3%も正しく使っていた方にビックリです。
ちょっと解説、「雨もよう」や「荒れもよう」の「もよう」は「今にもそうなりそうな様子」
を、表す和語の「催い(もよい)」が変化したものなのです。このため「~となりそう
な状態」の時に用いるのが本来の用法なのです。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner008.png)
フィリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/d56541f7c5d4431abf08e63b40619de9.jpg)