⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

檄を飛ばす

2012-06-19 21:09:59 | 教育・教養(知ったげな話)
広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

「19.3%の人しか正しい使い方をしていないんですって」

と、ラジオで鈴木杏樹が言った時

「おいおい、馬鹿が多いんじゃの~。こんな簡単な言葉の意味も知らんのが、

8割もおるんか?」そう独り言を言いながら、鼻糞が行方不明のプリウス

運転していた。

「檄というのは、昔の中国で人を呼び集める主旨を記した木札で『檄を飛ばす』

の意味は、自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求めることです。激励の

意味や元気のない者に刺激をあたえる意味で用いるのは間違いです」


 え?  

「正しい使い方の例としては『立候補者が街頭で檄を飛ばす』のように、自分の

意見を人々に知らせて同意を求めている。これが正しい使い方ですよ」


だって。

あらら、パパも、80%の馬鹿な方だった。



【その他イベント情報】

☆椎木剛前衛書道展 第4期 6月1日~30日詳細

☆萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ  ⇒詳細

☆サカタのキャンペーン広告 その1 その2 



広島ブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術鑑賞会

2012-06-19 11:15:02 | コンサート情報
まず最初に、前日の「国際学院のチケット」まだ1枚ありますよ。⇒

広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


日曜日、備後地区の某小学校で参観日後の「芸術鑑賞会」のゲストとして
演奏したF吹奏楽団。春からFに所属している娘は、初めて体育館で演奏。

演奏後「楽しかった~」「小学生ってほんとに可愛かったわ~」を連発し、
「これを、高校時代に1回はやってみたかったんよね~」と云う。

保護者会の会長時代、当たってはみたのだが、楽器運搬のトラック代の実費
が数万円かかり、その数万円を(学校、PTA、吹奏楽部の)誰が負担するの
かがまとまらず、実現してあげることが出来なかった。しかし、変わったところ
では邇保姫神社の新社殿完成の奉納演奏会をセッティングし、新聞に載ったこと
がある。


今回の「芸術鑑賞会」(少しネーミングが仰々しいよね)は、対象が小学生
ゆえ、選曲も可愛らしい。

オープニングは、①ディズニーファンティリュージョン 
続いて、②さんぽ ③ギャロップ ④トランペット吹きの子守唄、これ、初めて
聴いたのですが、なかなかソロが良い曲ですね。 ⑤ロンドン橋 で、楽器紹介
⑥キラキラ星変奏曲 指揮者体験コーナー ⑦懐かしきケンタッキーの我が家
⑧ワイルドアットハート ⑨プリキュア&ゴーバスターズ そして校歌を演奏し
⑩ドレミの歌 アンコールでEverydayカチューシャとラデツキー行進曲 でした。

週1でしかも2時間足らずの練習なのだが、流石に団員個々がそれなりのレベル
にあるので、恥かしくない程度の演奏は出来ている。音楽的な物を望まれている
わけではなく【楽しい】のが第一目的なので、大成功です。

娘も初めての演奏。私も初めてこう云う本番を聞いたのですが、コンクールとも
定期演奏会とも、まったく違う「小学生や保護者の方々」が、楽しんでくださって
いるのかどうかが、唯一成否の判断だと思うので、別の意味で緊張して聴いたが、
本番後の父兄の会話や、父兄が書かれていたブログの評価で、安心しました。





【その他イベント情報】

☆椎木剛前衛書道展 第4期 6月1日~30日詳細

☆萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ  ⇒詳細

☆サカタのキャンペーン広告 その1 その2 



広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島国際学院高校・吹奏楽部定期演奏会のチケット

2012-06-18 19:58:32 | コンサート情報
広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


今月の24日、広島の吹奏楽部、私立4強の1つ広島国際学院高校吹奏楽部の定期
演奏会が広島市文化交流会館で14時からあります。(開場は13時15分)

※私立4強は私が勝手に言っているのではなく、客観的に、過去5年間で修道が
5回、あと、この国際学院、鈴峯、比治山が夫々過去5年で4回、県代表として
中国大会に出場しています。上記4校以外で、この5年間に中国大会に出場した
高校は、銀河学園、美鈴が丘、安古市、新庄が各1回づつです。


娘が吹奏楽を始めてからは、よく判りもしないのにwライバル高の定期演奏会は
必ず観に(聴きに)行っているので、今年で私が聴きに行くのは6回目です。
また、毎年必ず行く理由に、ウチも海田にも店があることもあり、同じ海田町に
ある広島国際学院高校の吹奏楽部には、昔から、お客さんや、知人のお子さんが
毎年だれか在籍されているのもあります。

この高校の特徴は、とにかく仲が良い。昔から部員や、その父兄にお聞きするのに
「顧問の先生が優しい」と全員が言われるので、その辺から仲の良さ、楽しそうな
演奏が生まれるのでしょうね。

演奏の特徴は、4校中1番音が大きい、爆音の国際とも言います。決して貶して
いるのではないですよ。特徴、個性で、他校に真似が出来ない部分です。曲目も
当然この時期ですから、吸コンの課題曲や自由曲の候補曲のクラッシックステージ
もあるのですが、国際学院の名物は「タップダンス」どの位練習するのか判らない
が、そこそこ上手いけえねw あと、流行っているポップスのパフォーマンスも、
4校中唯一の共学校ゆえ、幅広いジャンルが出来ますよね。

そんな広島国際学院の吹奏楽部の定期演奏会に、今年も私は行くのですが、毎年
一緒に行っているママと奈々が、他の重要な用事が出来てしまいいけなくなった。

当然行くものと、3枚買っておいたチケット。2枚、余ってしまいました。



誰か、パパとデートしてくれませんか?
1枚800円のところを、なんと780円にしますがw(うそ、770円で)
但し、パパのそばに座って一緒に観る美人に限り、唯です。オィ

申し込みはコメント欄で、早いもの勝ちです。

よ~いドン、ガバチョ ><;


【その他イベント情報】

☆椎木剛前衛書道展 第4期 6月1日~30日詳細

☆萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ  ⇒詳細

☆サカタのキャンペーン広告 その1 その2 



広島ブログ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリしたのだが、気持ちの悪い話

2012-06-18 13:30:59 | その他
広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


タイトル、よう意味が判らんですか?

気持ち悪くて仕方が無かった原因が取り除かれた。だからスッキリしたはず

なのだが、かえって気持ち悪くなった。
 って、ことは無いですか?

パパは、つい最近そんなことがありました。

具体的に書きますが、下記のいずれかに当てはまる方は先を読まないで下さい。

よろしくお願いします。

① パパに恋心を抱いている方は、幻滅する惧れがあります。(おらんかw)

② 潔癖症の方

③ 食事中の方
 

①②③に当てはまる方は、ここから先を読まないでくださいね。



では、あのねあのね。

車で通勤中、左の鼻腔内で、息をするたびにブルブル震える鼻糞が気になって

気になって、仕方が無い。

車の中は1人じゃし、左の中指で採ろうとしたんよね。じゃが、中指じゃ届かない。

小指でやってみたが、根元まで届かないので、やはり採れない。

親指と中指で、鼻をつまみ、フンと、勢いよく指を放し、鼻から息を抜いてみた。

予定では、鼻の入り口付近、指で届く範囲に鼻糞は移動し、指で穿って採る予定

だったのだが、入り口周辺に、鼻糞がない。

息を吸ったり吐いたりしても、鼻糞は奥のほうでプルプルしなくなり、スッキリは

したのだが、鼻の周りにないという事は、勢いよく飛び出したことになる。

車をバス停に停め、ルームミラーで顔に付いていないかチェックするが、無い。

服か?念入りに服の前面をチェックするが、無い。ズボン、靴、もう一度鏡で顔。

無い。丸首のTシャツの首の隙間から、シャツの内側、身体に直接?丸首を摘み

両乳、両乳首の周りを覗き込んでチェックしたが、無い。胸ポケット?手?指?

どこにも無い。

遅刻しそうなので、見付らないまま運転し、店に来たが、未だに見つけられない。

気持ち悪い。

だれかが身体や服に付いた鼻糞を発見し、たぶん言えないだろうから、心の中で

「わっ、キショ」って思うのではないだろうか?と思うと、情けなくなる

しかし、どこに消えたんじゃろ? 気持ち悪いな~


【その他イベント情報】

☆椎木剛前衛書道展 第4期 6月1日~30日詳細

☆萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ  ⇒詳細

☆サカタのキャンペーン広告 その1 その2 

広島ブログ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2012-06-17 12:03:46 | 家族
広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


毎年、子供3人でプレゼントをくれるのだが、それは、実はママが買い物をして

「お前達からって、渡しんさい」と言っていると思うんよね。たぶん。

だって前「ねぇママ、中身はなんじゃったかいね?」って訊いていたのを聞いた

ことがあるw

でもね、今年は違うよ。



「これ来月のインターネットTVん時に使って」と次男がぶっきらぼうに手渡す。

今まではバイト生活だったが、この春から縁あって、会話が苦手で運転も苦手な

次男には最も合うのにな~と前々から思っていた、大きな会社の工場内の仕事に

採用していただいた。

当然今は試用期間ですが、早くちゃんと正社員になれますように。



そして、週3~4日のバイトで稼ぎ、そこそこ裕福な娘からは、



「早く開けてみてよ」と急かしながら貰った。嬉しいw



そして長男は、手渡すのは照れくさいのか?黙って机に置いてあった。



しかもメッセージカード付き。(一瞬、涙が出かかったw)本物のビールに

パパはかなり古いのを使っているのを知っていて、電動歯ブラシ。嬉しいな。

そしてもう一品。これは買ったわけではないが、パパが「くれくれ」と欲しが

っていた



を、「これもあげるわ!」とくれた。

早速履いてみた。





【その他イベント情報】

☆椎木剛前衛書道展 第4期 6月1日~30日詳細

☆萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ  ⇒詳細

☆サカタのキャンペーン広告 その1 その2 



広島ブログ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする