鹿島は松山市北条港から約400メートルの海上にあります。周囲約1.5㎞の小島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/1fd99dce398259a072782a9e1513a0c3.jpg)
渡船に乗って3分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/ddc0f3b066319aa448899a8b97d584ae.jpg)
渡船の屋根の上にはシカが乗っています。あっという間に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/0e15c942e31f429044fdd1fe774373b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/0e15c942e31f429044fdd1fe774373b3.jpg)
松山北条港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/d6d91a2106acdb3cfe667381a614bbe6.jpg)
3分で鹿島到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/5edd84114243d328417c2fb278b57df9.jpg)
周遊船(案内のアナウンスは友近さん)から島の沿岸の景色を楽しむ予定が・・・・・
楽しみにしていたのに悪天候のため欠航。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/88594a1c2fd28fd2d5f54cb4fac6efd4.jpg)
次の北条の渡船場 へ帰る船が出るまで島内を散策
鹿島の鹿 県指定天然記念物のキュウシュウジカが島内に生息している。
警戒心が強く人には近づきませんが、山中で姿を見かけるほか、
一部は囲いの中で保護されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/2265357169533cd77734aa0e7fbfb29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/da8e9e74492b04186d08da71529aa4c1.jpg)
鹿島神社 北条港側の渡船場にある・鹿島神社の大きな鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/f03e6efe1fc564f6a87334ebd8fab3c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/7827a96d17e682f55d631be9a2557a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/cb8fa1499992b6792bfb12e9af269d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/be9ea579ce89007be784b778ac684290.jpg)
海水浴場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/39ba51306c2bdb3ef66a7328245c2787.jpg)
展望台へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c7/015b5809b31da69db9d624d62126a351.jpg)
山頂展望台から燧灘(ひうちなだ)を一望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/eba04aa676d58289beb6910ee70000b5.jpg)
博物展示館「かしまーる」鹿島の自然と歴史にふれる展示館
約1500種類もの動物標本や、約800種類の昆虫標本のほか、風早地方の考古資料を展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/1385392903de7252941f64060e742b5c.jpg)