- 伊豆大島は海底火山の噴火によって形成された東西9km南北15km、周囲52kmの
楕円形に近い島。

岡田港からお迎えのバス🚌に乗り、島の中心にある三原山・山頂口展望台へ・・・



三原山山頂口展望台からの景色

山頂口展望台から眺める三原山
左側の高まりが剣ヶ峰。
右端が1950~1951年の中噴火でできた島の最高地点 758m、三原新山。
右端が1950~1951年の中噴火でできた島の最高地点 758m、三原新山。


噴火煙でなく、水蒸気が上がっている

火口展望台

伊豆大島では約2万年前から現在まで、100回前後の噴火が起きたと考えられている。
今も36~39年周期で噴火を繰り返している。


伊豆半島 富士山🗻


富士山🗻は全く見えませんでした😞。
元町港 町の中心部

大島空港(東京大島かめりあ空 港) 調布飛行場から25分

1986年 の噴火で溶岩流に流された民家の屋敷後
