津山市では、中心部の商店街と古い町並みが残る城東地区と城西地区で、
あわせておよそ150の店舗や施設で、さまざまなひな人形などが展示されています。



このうち商店街の空き店舗では、🎎女将さんのひな祭りと題して、
明治時代や大正時代の古いひな人形をはじめ「学問の神様」として知られる菅原道真を
かたどった天神様など、合わせて300体あまりを展示している。








天神様





津山市内の約20の保育園・幼稚園の園児たちが作った作品を展示


この「雛めぐり」は、4月3日まで開かれています。