勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

真庭市・東谷のシャクナゲは、すでに見頃を過ぎていた‼

2022年04月26日 18時16分19秒 | お出かけ・岡山県内
 真庭市にある「石楠花の里 東谷」の自生地 に咲くシャクナゲの花を見に行きました🚗。
     

 案内板には、花の最盛期は4月下旬から5月上旬と書かれていたが・・・・
雨に弱い花なので、見頃はとても短かく ほとんどのシャクナゲがもう咲き終わっていた😔。
国道181号から上河内を東谷地内に入ると2kmの間にピンク色の日本シャクナゲが自生している。     
 
     

     

     

     

     道路沿いに咲いていた翁草

    

               


     

     

          

  熊野神社 五本杉        

2週間前ぐらいが見頃だったようだ!?       4月25日(月)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンクロハジロ と川の鯉 | トップ | 津山のボタン寺・清眼寺のボタン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年は (大ペケ)
2022-04-26 19:38:03
冬場適当に寒かったので、花の咲き方も平年並み
になるのかと思いきや、桜含めて早い早い。
シャクナゲも既に見頃を過ぎた所もあるようで。

翁草、面白いですよね。花はえんじ色なのに、
梵天みたいにボッサボサになるんだから。

色々あるものです。
返信する
Unknown (yuuyuu537)
2022-04-27 19:25:58
大ペケさん
こんばんわ
昨年と今年は例年より早く開花したようです。
翁草の種を蒔きましたが、我が家では1本も発芽しませんでした。
返信する

コメントを投稿

お出かけ・岡山県内」カテゴリの最新記事