勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

節分の柊鰯(ひいらぎいわし)

2023年02月03日 18時54分40秒 | 日記
「鰯の頭も信心から」と早めに夕食の用意をして鰯の頭を柊にさして飾りました。
 

 

 鬼の嫌いな鰯の臭気柊のトゲトゲで鬼は退散してくれるかな・・・・?。

 我が家のジージさんは「鬼は外・福は内」と豆まき
今日の夕刊に「鬼は内・福は外」と言いながら豆を蒔いた貧しいおじいさんの家に、
家々を追われた鬼たちが集まって暖を取り、お礼にとお金などを置いて去り、
幸せに暮らしたという昔話「節分の鬼」があると載っていた。
 来年は「鬼は内・福は外」といって豆まきしようと言ったら「やはり鬼はきょうとい」とジージさん。
 巻き寿司に具を沢山入れたら、太すぎてまるごとかぶりつくの が難しかった。
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道後温泉♨・道後プリンスホテル | トップ | 手前味噌を作りました。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-02-04 06:13:39
お早うございます。
柊と鰯の頭、軒下に、なかなか、イイ感じ、楽しくなりました。一瞬、笑みがこぼれます。素敵な写真、有難うございます。 K.M
返信する
そう言えば・・・ (hihoe1357)
2023-02-04 11:52:32
節分と鰯柊と効いた事はあるが

我が家は 年取り鰯を 焼いて 頭を竹串に刺して
魔除けと 北と南の 違いかな

今度ご近所に聞いて見よう
嫁に来て60年が来ようと。新たな疑問が???
返信する
Unknown (yuuyuu537)
2023-02-07 20:08:02
K.Mさん
こんばんわ
コメントありがとうございます
ジージさんが昔人間なので、未だに柊鰯を飾っています(笑)
返信する
Unknown (yuuyuu537)
2023-02-07 20:10:22
hihoe1357さん
こんばんわ
我が家では大晦日の年取り鰯も飾っています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事