勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

安珍清姫のお話で有名な道成寺

2019-12-11 21:23:18 | 旅行・関西地方
 道成寺は奈良時代よりも前、大宝年間の創立、紀州で最も古いお寺で
お芝居などにもなっている安珍清姫伝説の舞台としても有名
大宝元年(701年)、文武天皇の勅願、義淵僧正を開山として、
紀大臣道成という人物が建立したと伝わる寺。
        和歌山県日高郡日高川町鐘巻1738
日高川 大雨で濁流


 六十二段の石段を登る










  仁王門 - 江戸時代 元禄13年(1700年)再建、重要文化財




本堂




本堂と右手に三重塔








 道成寺の鐘は、いわくつきで、初代の鐘は、平安時代に安珍と清姫の
事件で焼かれ、二代目の鐘は、戦国時代に持ち去られ、
今は京都市岩倉の妙満寺にある。
     護摩堂


   宝物殿


   念仏堂


    入相桜の木  初代の鐘があったところ






  参道にあるあんちんで昼食



紀州ミカン 有田でミカン狩り



しょうゆ発祥の地、紀州湯浅で醤油工場見学






     
   醤油工場見学の後、帰路へ・・・・🚌
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・闘鶏神社

2019-12-10 09:25:43 | 旅行・関西地方
 ホテルを出たときには土砂降りの雨☂だったが、とれとれ市場で
買い物をしている間に雨はやんでいた☁。
 世界遺産に登録されている闘鶏神社


 一の鳥居






 熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)を観請した
三山の別宮的な神社。ここに参拝し、三山参詣に代えることができたという社殿は、東より西へ西殿、本殿、上殿、中殿、下殿、八百萬殿の6棟が
横一列に並んでいる。


 壇ノ浦合戦で源氏を勝利に導いた熊野水軍の伝説が今に伝わる神社
鬪雞神社の名の由来は、平家物語壇ノ浦合戦の時、源氏と平氏の双方より熊野水軍の援軍を要請された武蔵坊弁慶の父、熊野別当湛増(たんぞう)が、どちらに味方をするかの神意を確認するため、神社本殿の前で
赤を平氏、白を源氏に見立てた紅白7羽の鶏を闘わせた。
すべて白色の鶏が勝利したことから源氏に味方した
   弁慶の父湛増と弁慶像。






  宮司さんから神社の由緒、歴史についてに説明


  証誠殿(拝殿)


西殿(上四社)速玉宮に速玉之男命、結宮に事解之男命を祀る。




  上殿
天照皇大神を主祭神として、伊邪那岐命、宇賀御魂命を相殿に祀る。


 その右に中殿(中四社) 子守宮に鵜草葺不合命、
児宮に火々出見命、聖宮に瓊々杵命、禅師宮に忍穂耳命を祀る


 その右に下殿(下四社)  中殿(中四社)と同じ様式の建物⁉
飛行宮に稚産霊命、勧請十五所宮に弥都波能売命、十萬宮に埴山比売命、一萬宮に火産霊命を祀る。


一番右に八百萬殿(満山宮)
    八百萬神を祀り、手力男命を相殿に祀る

  玉置神社


  池に浮かぶ、雞姫弁財天社


 弁慶神社  御祭神武蔵坊弁慶を祀る


  大楠

樹齢1200年ほどと推測されている。歯病平癒の御利益があるとされ、
楠の下に立って楠の葉を患部に付け、祈願すると平癒するとか⁉。


  藤巖神社
御祭神は安藤直次公で、紀州徳川家の附家老として田辺領を支配した


   神社の例祭、田辺祭は、紀州三大祭りの一つで、
 この地方最大の祭りとして有名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜温泉♨SHIRAHAMA KEY TERRACEホテルシーモア

2019-12-09 09:45:39 | 旅行・関西地方
 三段壁から 🚌約5分で 
SHIRAHAMA KEY TERRACE ホテルシーモア」到着
   バスから降りると国際色豊かなスタッフに迎えられた。


1階のフロントロビーはとても広く・・・


ソファーも多くあり、空間を活かした贅沢な作りになっている


   エレベーターも台数が多く、待ち時間なく使用でき
  エレベーターホールも広い


   部屋


   部屋から見える海に沈む夕日

 日本夕陽の宿100選
海に突き出していのが、ホテルシーモアの「海中展望塔」で海中の魚を
見ることができるようだが宿泊しているときは閉館時間で入れない✖


  温泉♨
浴場が三層構造になっていて・・・・!?
脱衣所と同じフロアに、洗い場と浴場がある
広めの大浴場・ツボ風呂には、そこから階段で降りる。
海に面した露天風呂は大浴場からいったん外に出て、さらに長い階段で
地下に降りると解放感のあるの三段の湯(深さ120cmの立ち湯)

                 ホテルHPより
 露天風呂までは長い階段を地下へと降りていくので寒い。
大浴場の入り口にはシャンプーバーがあり好みのシャンプーを使用できるが、お風呂にも備え付けのシャンプーがあったので使用しなかった。

うたたねルーム お風呂上がりの待ち合わせに使ったが備え付けて
        あるのは男性向けの漫画ばかりのようだった⁉。
「Play Room」
 ビリヤード台やサッカーゲーム、ボルダリングのスペースに
 アームレスリングのテーブルがあり、シアターコーナーや音楽スタジオ、
 無料で開放されている
      夕食



 

  


  
  年末のおわびツアー
    夕食日本酒、ビール、ジュース飲み放題


抽選会…おまかせ干物セットが当たった。
 

      2日目朝☂  

     海側


   海に続くテラス。しかしこの日は雨使えなかった。


     足湯♨


  目の前は


    オシャレで美味しいパン屋さん


  朝食のバイキングの料理はまあまあ良かったが・・・・
 大混雑で争奪戦に負けて思うものが取れなかった⁉



   白浜温泉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀白浜温泉・三段壁洞窟

2019-12-08 19:33:08 | 旅行・関西地方
 三段壁は、熊野吉野国立公園内南紀白浜温泉、千畳敷の南海岸に
そそり立つ長さ2キロ、高さ50~60メートルに及ぶ断崖絶壁の名勝









足湯


恋人の聖地

ハートのモニュメント


 平安時代、源平の合戦で活躍した熊野水軍が船を隠したという
伝説が残っている洞窟内部(三段壁洞窟)


 地上から地下36メートル地点の洞窟まではエレベーターで約24秒




  洞窟内マップ


 岩肌に10の石像が見えるという「十像岩」







  牟婁大辯才天を祀る祠
パワースポットとして知られる牟婁大辯才天が祀られ、大黒天、
毘沙門天に十六童子を従え、どのような願いも叶えると言われている。
水の神「神社仏閣の守護神」とも言われ、幸せをもたらせてくれる。


  熊野水軍の番所小屋




瀬戸鉛山鉱山跡



 熊野灘から押し寄せる波が洞窟の岩肌にぶつかり
大きな水しぶきを上げる








 洞窟の天井 およそ1600年前に作られた漣痕(リップル)

約1,600万年前に波や潮流によって海底の砂や泥が動かされ、
地層の表面に作られたもの
その漣痕が次々と積み重なり地層の中に保存された天井岩盤



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜温泉へ・津山→和歌山県みなべ梅干し工場まで♪

2019-12-07 19:32:31 | 旅行・関西地方
 和歌山県白浜温泉へ1泊2日の旅に行ってきました🚌.
津山駅前を8:40出発 中国道万博記念公園太陽の塔 10:10


エキスポシティの全高123mで、日本一の高さを誇る観覧車


 近畿自動車道 大阪摂津市鳥飼「鳥飼新幹線車両基地」


 阪和自動車→津山駅前を出て3時間後歌山マリーナシティ


   黒潮市場で昼食






マグロの解体ショー


ポルトヨーロッパ 地中海をイメージしたテーマパーク



   勇登さんのダンス・パフォーマンス


紀州黒潮温泉




   和歌山県・南部町 

 
南部川河口


 梅干し館・梅干し工場




  ちょっぴり梅酒つくり体験




  梅干しのお買い物

           梅干のお買い物の後→三段壁へ🚌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする