勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

今日は大雪警報→注意報。

2024-01-25 19:23:04 | 日記
 この冬一番の冷え込みで昨日からとても寒かった。昨日の最高気温3℃
今日は最低気温-3℃ 最高気温4℃
今朝起きたときには大雪警報 なだれ、着雪注意報が出てていたが、
9時前には大雪注意報、なだれ注意報、着雪注意報に変わっていた。
昨夜から降り始めた雪は市街地では積雪2~3cm(同じ市内でも最北端の阿波では積雪55cm)。
 

 咲き始めたまんさくの花の上に雪
     

 

 一日中、時折雪が降っていたが、夕方にはきれいに雪は溶けていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・久高島(神が宿ると言われる神秘に満ちた島)

2024-01-24 17:04:13 | 国内旅行
 久高島は沖縄本島東南端に位置する知念岬の東、海上5.3kmにある、周囲8.0kmの細長い島。
沖縄本島南部南城市の安座真港 から高速船で15分→久高島・徳仁港 

 
  琉球の創世神アマミキヨが天からこの島に降りてきて国づくりを始めたという、琉球神話聖地の島
琉球開闢(かいびゃく)の祖神、アマミキヨが天から降りて最初につくったといわれ、
島の土地は神様からお借りしているものと考えられているため、現在でも私有が認められていません。
北部や集落の外など、多くの場所が聖域として大切に守られている島です。
島をあげての旧正月や八月マティー、琉球開闢や五穀発祥にまつわる祭祀など、
数多くの伝統的な年中行事が今でも行われています。

 

 島の防風林 テリハボクは、琉球列島以南に分布します。海岸付近に生える、常緑の高木。
フクギと同じ科の植物で、防風林などとして植栽されます


 具志堅用高さんのお母さんの実家




 島唯一の金融機関




                           島のガイドさん↓


御殿庭
       





大里家








 沖縄本島から送水管で水が送られていて↓ この給水塔に上げて圧力をつけて各家の水道に送られている。


外間殿


外間殿 天頭神(天の神の総帥)、玉礼乃神(太陽神)、松乃美神(月の神)、ニレー大主神(竜宮神)、
アマミキヨ神(国造りの神)百畑地方照乃神(植物の神)、梁万神(健康の神)などが祀られている
久高島でも特に重要な場所で、旧正月をはじめとして多くの祭事・行事がここで行われているそうです。




 久高殿 昔百名白樽とその娘久高島祝女の多留加那が天神地祇を祭り、島の繁栄を祈った場所。
久高祝女と久高根人が祭主で外間殿と同じくここの前にある広場も含めて
午年に行われていたイザイホーの舞台となった神聖な場所。






宿泊交流館


 伊敷浜
ニライカナイといわれる理想郷から五穀の種が入った壺が流れ着いたとの伝説が伝わる
「神の島」の中でも特に神聖な場所で、この種子が琉球の農耕の始まりになったと言われている





パパイア                        パイナップル?×「アダンの実」
 

  健康フルーツ「ノニ」さい!すっぱい!苦い!渋い!
     



    木立ベンケイソウ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄糸満市・サザンビーチホテル&リゾート沖縄

2024-01-22 18:34:06 | 国内旅行
 沖縄本島最南端の市で糸満市にある覇空港から車で約20分


 予定より早く15時に到着・客室数448室の大型リゾートホテル。


   ロビーは1階


開放的な吹き抜けロビー

     
    2階がフロント




   部屋   約30㎡ あまり広く感じられない


窓を開けると、目の前には美々ビーチいとまん



  
                 那覇空港が近いので飛行機が引っ切りなし飛んできます♪
 
 
     バストイレ一緒のユニットタイプだが、バスタブは大きめ
 

夕食  地元沖縄の新鮮な食材を使用した自慢のメニュー 
和食・洋食・沖縄料理(沖縄ステーキ 、もずく酢、 チャンプルー 、ラフテー 、足ティチ、海ぶどう、ユシドーフ等)

        デザートのケーキ類は充実している。
      


 朝食 和食・洋食、ポークたまご、島豆腐,黒糖など地元食材を使った沖縄料理も多彩。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・琉球ガラス村

2024-01-21 17:25:57 | 国内旅行
 琉球ガラス村(沖縄県最大の手作りガラス工房)に行きました🚌。
 

吹きガラス工房
     
 


     

 数年振りに行きましたが、多くの作品が美術館のように展示 されて
 おしゃれな感じにリニューアルされていた。




     



 琉球ガラスはカラフルでキラキラしていて 本当に綺麗‼!
お値段も幅広く数百円から何百万の物も飾ってある。
     

 
                                                    
 

     



     

  可愛いミニのシーサー


 欲しいものが沢山有ったが「もうこれ以上物を増やすな!」と娘たちにきつく言われているので諦めた😣。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・ひめゆりの塔と泡盛酒造工場見学

2024-01-20 19:11:41 | 国内旅行
 瀬長島ウミカジテラスで昼食のあと泡盛の蔵元「まさひろ酒造」工場見学

 泡盛は、十五世紀にタイより伝わった日本最古の蒸留酒で、タイ米を原料に(黒麹)で仕込む
「全麹 仕込み」が特徴です。
       泡盛の出来るまで

1. 泡盛の原料には、お米(タイ米・南方硬質米)と黒麹菌を使用します。
2. 原料米を洗米し、蒸します。
3. 黒麹を散布し、麹を作ります。
4. こうじに酵母と水を加え、10日~14日間かけてもろみを発酵させます。
5. 発酵したもろみを蒸留機で蒸留します。その時、アルコール分が抽出され泡盛の原酒になります。
6. 製品によって割水し、ろ過され、貯蔵します。泡盛は、寝かせることにより、より上質の味わいになります。
7. 瓶詰された商品はお客様のお手元へお届けされます。
   2階の窓越しから泡盛が瓶づめされている様子を見る事が出来るようだが、
   この日はパック詰めしかしていなかった。製造ラインは思ったよりも小さい。

 まさひろ瓶踊り 社員全員が泡盛の一升瓶を頭に載せて踊れる
 

       ひめゆりの塔
「ひめゆり」とは、第二次大戦中に学徒隊として従事していた「ひめゆり学徒隊」のこと。
沖縄県立第一高等女学校の校誌名「乙姫」と、
沖縄師範学校女子部の校誌名「白百合」を組み合わせた言葉に由来している


   


かつての防空壕。ひめゆり学徒隊総勢240名は沖縄陸軍病院に看護要員として従軍するも、
戦局が絶望的になると学徒隊は解散を命じられ、米軍の砲撃の中に置き去りにされた。

この塹壕の中でひめゆり学徒隊が傷病兵士の看護にあたっていたそうです。
 

   ひめゆり平和祈念資料(入館料450円)


 ひめゆり平和祈念資料は戦争の悲惨さや平和の大切さを後世に語り継ぐために、1989年6月23日に開館。
ひめゆり学徒の遺品、写真、生存者の証言映像、南風原の陸軍病院壕の一部や伊原第三外科壕内部を再現した
ジオラマなどを見ることができ、学徒隊に関する様々なことを学ぶことができます。
(内部は写真撮影不可)


 おとめの像                          女神の像
 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする