リンゴコンポートでロールパンを
見切り品のリンゴでコンポートを煮ていました
総体30%の砂糖とレモン汁1個分を入れましたが
リンゴが甘い 20%の砂糖でもよかったかな
ホームベーカリーで小麦粉400gコネだけやってもらって
生地をロール用に残り1/3は栗パン用に
6個入りのマフィン型を使って
今回は出来上がりサイズを見るために高さ色々です
シナモンパウダーを振りかけリンゴを包み込んで
ロール状に伸ばし 輪切りにカットしました
焼き上がりサイズを見るために大きさはマチマチ
栗は
友が渋皮煮を瓶詰めにしてくれていた物を丸ごとコロンと
割ってみると
デザイン色々のリンゴロールパン 笑
次回はもう少し美人さんの シナモン入りリンゴパンが作れるかな?
↑今朝の(ナエマ)
朝食用パン は残りのパン
相棒さんは
どれにしようかなって 唾つけてましたよ 爆
怪しげな月下美人
成長が止まっています
おはようごっざいます。
美味しそうなパンが焼き上がりましたね。
栗が1個ゴロンと入ったパン、食べてみたいです。
自分でもホームベーカリーでパンを焼きます。
塩分0の食パンだけです。
それ以外のパンは焼いたことがありません。
一番乗りかも?
パン作りお手の物ですね
どちらもおいしそうです
りんご怪しいのがあるの
コンポートにしようかしら
私なら確実に太るわねーー。
数日前紅玉を見掛けてアップルパイよね、娘に即却下されました。
想像して楽しませていただきました。感謝です。
美味しそう!!
でも~~美味しいパンを頂いてる相棒さん、太りませんね(*^^*)
月下美人、頬を染めてくると・・・
でも!また来年があります!もしかしたら今年もあり得るかも(暖かければ)。
栗1個丸ごと入ったくりパン
どれも美味しそう
直ぐ作っちゃうのがミッキーさん
美味しそうねと眺めてるだけのみーばあ
どうして?? 分りません
これは美味しそう リンゴパン真似っこしてみようと
少しやる気が出てきました
頑張ってみるかな??
手作りパンは
好みに合わせ材料加減が出来ること
そして焼き立てが食べられること
栗がゴロン
もう少し美的意識を持たないといけないかな 笑
あっという間に退化してしまいます。
咲いては散り・・。
長くは咲いてくれないですね。
リンゴジャムやコンポートにしておくと
また違った楽しみが出来ますね。
美味しいものは・・。
後が怖い (;^ω^)
アップルパイも
食べたいけれど連続では体の代謝機能が追いつきません トホホ・・・
若い時は気にすることなくいただけたけれど
今はね。。。
食べたいタガが外れると
ホームドクターにお目玉 コラッ!てね。
上げたり下げたり体重維持も大変です
あまり我慢も可愛そうだから (;^ω^)
月下美人
年咲ける季節は限られているのでしょうね。
来年に期待です。