昨年球根を保管していたラナンキュラス
咲きました~~~
でもこんなお花だったっけ?
可愛く咲いてくれたからまあ良いけど…笑
ラナンキュラスの改良種
ラックス ラナンキュラス
アリアドネ
オレンジはミネルバ― ピンクは ???
チューリップ 咲き始めは淡い黄色だったのに
ダッチアイリスも咲いたよ
バスケットのパンジー
入れ替え完了 バーベナに・・・
マイガーデン賑やかになってきました
この子も・・・合田草
昨年球根を保管していたラナンキュラス
咲きました~~~
でもこんなお花だったっけ?
可愛く咲いてくれたからまあ良いけど…笑
ラナンキュラスの改良種
ラックス ラナンキュラス
アリアドネ
オレンジはミネルバ― ピンクは ???
チューリップ 咲き始めは淡い黄色だったのに
ダッチアイリスも咲いたよ
バスケットのパンジー
入れ替え完了 バーベナに・・・
マイガーデン賑やかになってきました
この子も・・・合田草
こちら、ようやく花芽が(笑)
でも、昨年植え込んだパンジーなどは花盛り。
チューリップの色素敵です。
この秋には鉢に植え込んで置こう(*^^*)
畑に沢山あったんですが、私が管理機で起こして消滅・・・
今日もお元気で。
おはようございます。
お庭の花が満開ですね。
まさに春爛漫です。
ラナンキュラスはキンポウゲの仲間でしたか?!
ラナンキュラス難しいですよね
私は直ぐ駄目にしてしまいます
ミッキーさんお手入れが上手ですね
ゴウダソウがもう咲いたんですね~
もう植え替えですか
パンジーこちらでは6月の初めまでです
庭がにぎやかになりましたね
あっと言う間に開花
アイリスも・・
開花まで待ったなしで咲き進んでいます
春真盛り (雑草も)
球根は芽が出ていればわかるけど・・・
私も地に植えた球根
シャベルで切り込んでしまう事
アルアルです
今日は
くしゃみをしながら庭徘徊です
色々な種類が改良されています
キンポウゲ科のようですね
花びらの重なりや色
春の花ですね
昨年友に教えてもらい
枯れた球根 鉢植の土の中に秋まで水を与えず
秋に植えこんでから水やり開始しました
ラックスラナンキュラスは
鉢の中に植えたまま
秋にドンと緩効性肥料を入れました
小さな鉢物は力を落とし撤去しました
此方は5月ぐらいまでかな
水が浸透できなくなります