小川町は埼玉の小京都と呼ばれるそうだ。
町中を川が流れ、和紙工房と酒蔵のある落ち着いた雰囲気を持つ。
しかし近年は和紙の需要も少なくなって、
手漉きはもちろん、機械漉きの工場も
跡継ぎは少ないらしい。
「昔は襖も何枚も和紙を張り合わせて作られたけど、
今は板に化粧紙を張るだけですしねぇ。」
立ち寄った紙屋さんは、そう言っていた。
さて、小川町駅に車を走らせていたら突然、気になる店構えが僕の左眼に飛び込んできた。
きたなくって哀愁漂う、人情を感じる店構え。
店の奥までカウンターが伸び、ずらっと一升瓶が並べられている。
あぶらと煤で黒光りした内部。
捨ててはおけない。
ヤオコーの駐車場を失敬して、気になるお店に吸い込まれた。
「太田ホルモン」
カウンターの一升瓶は焼酎のそれだった。
壁にはマスターがやっている空手の写真の数々。
壁も天井もあぶらと煤で、いい雰囲気をかもし出す。
「ガツ刺し」「やさい炒め」「焼き鳥」・・・
やさい炒めは食べがいがある盛りだった。
あーあ、これで焼酎が飲めたらなぁ・・・
創業50年くらい。
2代目のマスターと家族らしいお母さん、お兄ちゃん、娘さんが切り盛りする
「太田ホルモン」
お勧めです。
次回はぜひ八高線に乗って、レトロな旅を満喫しよう。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- 実績・公約(54)
- 市役所でのこと(181)
- Weblog(116)
- 市長の公務活動記録(29)
- TOKYOオリンピックパラリンピック関連(31)
- かんじたこと、つぶやき(370)
- 新型コロナ対策(59)
- 行事を見たり聴いたり活動(521)
- 議会のこと(232)
- 視察関係(79)
- おいしいものなど(90)
- 本・映画など(93)
- 勉強会など(31)
- 遊び・趣味(12)
- テレビ、マスコミでの取材、報道など(18)
- 市長のこんにちは訪問(15)
- 市長への訪問を受けるなど(103)
最新コメント
- ふじもとまさと/9月25日(土) 一日中 思いと願いと覚悟を込めた各種大会へ
- ふじもとまさと/文化の足音が聞こえてきた!
- ふじもとまさと/ワクチン接種について
- 竹内剛直/敬老のお祝いにうかがって 人生を学ばせていただきました
- はる/ワクチン接種について
- ふじもとまさと/ワクチン接種予約の状況
- 所沢市民/ワクチン接種予約の状況
- 所沢市 女性 60代/ワクチン接種予約の状況
- 所沢市在住のフリーランスライター/ワクチン接種予約の状況
- ふじもとまさと/ワクチン接種予約の状況
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 杉並区議立候補予定者・あおと功英くん(社民党)のサイト
- 彼は我が高校野球部そして大学の後輩。社民党からの出馬で、知人なく、金もなく、しかし信念がすばらしい。今の「考えることも許されず流され続ける日本・日本人」に必要な人物。政党で判断せず人物で是非、判断あれ!杉並区の知人がいたら是非紹介してやってください。
- 肥さんの夢ブログ
- 社会化の先生、肥さんのブログ。飲み友です。
- 日々思うこと
- 女性にしてこの重厚さ。理論を見て、驚きと感心と安心と、すごいサイトです。わが友人のサイトです。
- 吉村家具
- 銀座通りのファンシーな家具屋さん。欧風雑貨も多数、見て歩くのも面白いよ。
- しんとこを楽しみましょう
- しんとこに住む友人のブログ。飲みの話あり、趣味の鉄道の話あり、です。