当世・服飾ファッション・よもやま話  UP TO DATE FASHION NEWS

目に映る当世ファッション状況を感じたままお知らせします。このサイトのファッションは服飾に限ります。インフレファッションへ

2018/19年秋冬ロンドンコレクション

2018-02-24 | Weblog
 
2018/19年秋冬ロンドンコレクションby VOGUE JAPAN
 
A.V. ロバートソンA.V. ROBERTSON
アーデムERDEM
アシシュASHISH
アシュリー ウィルアムズASHLEY WILLIAMS
ヴィクトリア・ベッカムVICTORIA, VICTORIA BECKHAM
エミリア・ウィックステッドEmilia Wickstead
エミリオ デ ラ モレナEMILIO DE LA MORENA
ガレス・ピューGareth Pugh
クリストファー・ケインChristopher Kane
シモーネ・ロシャSIMONE ROCHA
シュージーXU ZHI
ジョセップ・フォントDELPOZO
ジョナサン・ウィリアム・アンダーソンJW ANDERSON
ジョン・ガリアーノMM6 Maison Margiela
セントラル セント マーチンズCENTRAL SAINT MARTINS
チャラヤンCHALAYAN
デヴィッド・コーマDAVID KOMA
テンパリー・ロンドンTEMPERLEY LONDON
トーガTOGA
ナターシャ ジンコNATASHA ZINKO
パーマハーディングPALMER // HARDING
ハウス オブ ホランドHOUSE OF HOLLAND
ピーター・ピロットPETER PILOTTO
ファッション イーストFASHION EAST
フーシャン・ツァンHUISHAN ZHANG
フォスティン・スタインメッツFAUSTINE STEINMETZ
ポーツ 1961PORTS 1961
マーガレット・ハウエルMARGARET HOWELL
マイケル・ハルペーンHALPERN
マルケス アルメイダMARQUES'ALMEIDA
マルタ・ジャクボウスキーMARTA JAKUBOWSKI
メアリー・カトランズMary Katrantzou
モリー ゴダードMOLLY GODDARD
ユードン・チョイEudon Choi
リチャード・クインRICHARD QUINN
リチャード・マローンRICHARD MALONE
レジーナ ピョウREJINA PYO
ローラン ムレROLAND MOURET
ロクサンダROKSANDA

2018年2月16日~2月20日 in London

エリザベス女王、ロンドン・ファッションウイークを初訪問 (AFP BB NEWS)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/19年秋冬ニューヨークコレクション

2018-02-17 | Weblog
 
2018/19年秋冬ニューヨークコレクションby VOGUE JAPAN
 
3.1 フィリップ リム3.1 PHILLIP LIM
ア・デタシエA DÉTACHER
アール・サーテーィンR13
アダム セルマンADAM SELMAN
アダム・リップスAdam By Adam Lippes
アディアムADEAM
アナ スイAnna Sui
アリス アンド オリビアALICE + OLIVIA
アレキサンダー ワンAlexander Wang
アレナ・アフマドゥーリナALENA AKHMADULLINA
アレハンドラ アロンソロハスALEJANDRA ALONSO ROJAS
イードゥンEdun
イェオ リーYeohlee
ヴァケラVAQUERA
ヴィヴィアン・タムVivienne Tam
ヴィクトリア・ベッカムVictoria Beckham
ヴェロニカ・ベアードVeronica Beard
ウラ ジョンソンULLA JOHNSON
エーエルシーA.L.C.
エクハウス ラッタECKHAUS LATTA
エステバン コンタサルESTEBAN CORTAZAR
エム ミッソーニM MISSONI
オスクレンOSKLEN
カイトKHAITE
ガブリエラ ハーストGABRIELA HEARST
カルバン・ルオCALVIN LUO
キャロリーナ ヘレラCarolina Herrera
クシュニー・エ・オクスCUSHNIE ET OCHS
クスト・バルセロナCUSTO BARCELONA
クリエイチャーズ・オブ・コンフォートCREATURES OF COMFORT
クリスチャン シリアノChristian Siriano
クロマットCHROMAT
ケイティ ギャラガーKATIE GALLAGHER
コーチCOACH
ザ・ロウTHE ROW
ザック ザックポーセンZAC ZAC POZEN
サッチン + バビSACHIN + BABI
ザディグ エ ヴォルテールZADIG & VOLTAIRE
サリー ラポワントSally Lapointe
ジェイ・メンデルJ.MENDEL
ジェイソン・ウーJason Wu
シエス マルジャンSIES MARJAN
ジェニー・パッカムJENNY PACKHAM
ジェレミー・スコットJeremy Scott
シックススリーナインセブン6397
シド・ネイガムSID NEIGUM
ジマーマンZIMMERMANN
ジューシー クチュールJuicy Couture
ジョナサン シンカイJonathan Simkhai
ジョジー・ナトリJOSIE NATORI
ジョナサン・サンダースDiane von Furstenberg
ジョン エリオットJohn Elliott
ジル・スチュアートJill Stuart
シンシア・ローリーCYNTHIA ROWLEY
セルフポートレイトself-portrait
ゼロ+マリア・コルネホZERO+MARIA CORNEJO
タダシ ショージTadashi Shoji
タニヤ・テイラーTANYA TAYLOR
ディオン リーDION LEE
ティビTIBI
デレク・ラムDerek Lam
デレク・ラムDEREK LAM 10 CROSBY
トム・フォードTOM FORD
トリー バーチTORY BURCH
ナイーム・カーンNaeem Khan
ナルシソ・ロドリゲスNarciso Rodriguez
ニコール ミラーNICOLE MILLER
ニコラス・エル・クンツ クリストファー・クンツNICHOLAS K
パイヤー モスPyer Moss
バッジュリー・ミシュカBADGLEY MISCHKA
パメラ ローランドPamella Roland
ビーシービージー マックスアズリアBCBG MAX AZRIA
ピッチョーリRED VALENTINO
ビブー・モハパトラBibhu Mohapatra
フィリップ プレインPHILIPP PLEIN
プラバル・グルンPrabal Gurung
ブランドン マックスウェルBrandon Maxwell
ブルックス ブラザーズBROOKS BROTHERS
ブロック コレクションBROCK COLLECTION
ヘレシーHELLESSY
ボーフィーBEAUFILLE
ボスBOSS
ボッテガ ヴェネタBOTTEGA VENETA
マーク ジェイコブスMARC JACOBS
マイケル・コースMICHAEL KORS
マキ オーMaki Oh
マラ・ホフマンMARA HOFFMAN
マリアム・ナッシアー・ザデーMARYAM NASSIR ZADEH
モニーク・ルイリエMONIQUE LHUILLER
モンスMONSE
ラグ&ボーンRag & Bone
ラフ・シモンズCalvin Klein
リオ・ウリベGYPSY SPORT
リバティーンLibertine
リンダーLINDER
ルー ダラスLOU DALLAS
レベッカ・テイラーREBECCA TAYLOR
レラ・ローズLELA ROSE
ローラ・キム フェルナンド・ガルシアOSCAR DE LA RENTA
ロバート ロドリゲスROBERT RODRIGUEZ

2018年2月05日~2月14日 in New York

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進撃の巨人アマゾン V.S. 日本ECアパレル小売業

2018-02-10 | Weblog
世界の小売り企業を駆逐する勢いの進撃の巨人「アマゾン(Amazon)」。
次なる標的は日本アパレル小売業に。
この春、品川シーサイドに「Amazon Fashion用 撮影スタジオ」を開設予定。
撮影スタジオは米・英・印に続く4番目。規模は世界最大(約2,270坪)になるとか。
迎え撃つは差し詰め、日本ECアパレル小売業の雄、ゾゾタウン(ZOZOTOWN)。
世界を席巻するアマゾンの軍門に降るアパレル企業は一体どこか?
一方、海外売上が国内売上を上回ったUNIQLOは自社ECサイトで戦いを挑む陣に。
この勝敗で日本のカジュアルアパレル産業の行方が占える感じ。

「アマゾン、アパレルの陣 ゾゾやユニクロと攻防」(日経Web)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「節分」、明日は「立春」 でもお寒い日

2018-02-03 | Weblog
今日は「節分」、明日は「立春」。(あくまでも「暦の上」で)

特に今年は
「暦の上では立春ですが、まだまだ寒い日が続いています。」フレーズがとてもお似合いの年。
こう寒いと「梅春もの」は蹴っ飛ばされ、「春物」立上げの行方も心配。
防寒もの在庫一掃でよろしいのかも???
いずれにせよ、お天道様には勝てませんもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする