当世・服飾ファッション・よもやま話  UP TO DATE FASHION NEWS

目に映る当世ファッション状況を感じたままお知らせします。このサイトのファッションは服飾に限ります。インフレファッションへ

清王朝 ⇒ 中華民国1912年

2024-11-30 | ファッション
「服飾ファッション先行き危うし」シリーズ展開から西太后まで語ってしまいました。
その清王朝の末裔?「中華人民共和国」(英語表記People's Republic of China)が
ここのところ、とみに危うい状況に陥ってます。
(但し、共和国とは主権が国民、国民が選んだ代表者が政治を行う共和制をとる国家。
 かの国の代表者(指導者)は直接・間接選挙を経てませんので、
 従って上記には当てはまりません。独自の民主制と云われればそれ迄ですが・・・・・。)
一方、日本では国交を結んだ1972/9以降、
中華人民共和国(1949/10~)を略して「中国」と表記してます。
又、「中華民国」(英語表記Republic of China)は
1912/1/1(清王朝宣統帝7歳退位滅亡1912/2/12)からの呼称で現在は通称「台湾」と。
こちらの指導者は直接選挙で選ばれてますので、まごう事なき「共和制(国家)」です。
この二つの「中国」についてはここでは触れずに置いてきます。
「中国」と云う近代国家名は、ほんの112年の歴史しか持ちません。
とは云うものの、中国という漢語は紀元前から存在しています。
基本的には「中華(天下の中心)」と同じ意味合いです。
因みに、
「夏」→「殷」→「周」→「秦」→「漢」→「魏」→「晋」~「隋」→「唐」~「清」
これらは「王朝名」で(主権)国家名ではありません。
(「国家」と云う漢語は王朝・政権との意味合い。)
先に記した「近代国家」は概ね「国民国家(Nation-state)」と同じになります。 続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服飾ファッション危うし XVI  西太后悪女に非ず4

2024-11-23 | ファッション
西太后の豊富な政治経験がこれは外交の罠だと見抜かせたのでしょう。
絶対に計画を進めさせてならない。
だから最も効果的な方法として光緒帝を幽閉したのですよ。
又、近年判明した光緒帝の毒殺(1908)についても西太后の高度な政治的判断でしょう。
西太后は自分の亡き(1908)後、光緒帝が復権して計画を再現する事を怖れていたのだと
思います。光緒帝に清王朝を任せる訳にはいかなかった。
光緒帝の死は西太后の苦渋の決断だったと思います。と博士は推・考察してます。
中華王朝歴史上、これだけ長い期間、政権を担っていた女性は存在しません。
夫・咸豊帝崩御(1861年 西太后26歳)~西太后崩御(1908年11月15日 74歳)
崩れそうになった清王朝を約50年に渡って支え続けた西太后、
傑出した素敵な女性でありませんか? 彼女は決して「悪女」ではございません。
もし、それでも悪女をおっしゃるなら、そ・れ・は嫉妬以外の何ものでもありません事よ。
西太后は「北清事変」の後、諸般の事情を鑑み、
秦の始皇帝による中原(華北)・江南(華中・華南)統一王朝から2100年以上連綿と続いた
「王朝制(皇帝制)」におさらばし、「立憲君主制」を導入する事を決断。
その手始めとして憲法作成作業、官吏を列強に派遣(英・米・仏・独・墺・日など)調査、
「憲法大綱」が制定され1908年8月1日にお披露目・宣布されます。
君上大権
一条 大清皇帝統治大清帝国 万世一系 永永尊戴
(大清皇帝は大清帝国を統治し、万世一系、永永尊戴す。)
二条 君上神聖尊厳 不可侵犯(君上の神聖なる尊厳は侵犯すべからず。)
一方、大日本帝国憲法(1889/2/11公布)
第一章 天皇
一条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
三条 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス
何処か似ていると思われません?
又、大清帝国の「帝国」は和製漢語です。漢語には元々「帝国」は存在しません。
清朝官吏は日本製漢語(和製漢語)も取り入れているのです。
この「帝国」はこの当時、「帝国主義国」と云う意味合いでなく、
文武帝(683~707在697~707)~明治帝初期迄は「帝を戴く国」「帝が治める国」です。
(但し、1895/4/17(下関条約)~1945/8/15迄は日本も「帝国主義国家」でした。)
清王朝は憲法作成と同期して1910年国会開設も段取っていました。
しかし、西太后は亡くなり、ご自分の目で見る事はできませんでした。
西太后他界3年ちょい後1912/1/1南京にて中華民国臨時政府樹立 2/12幼少宣統帝退位。
(尚、西太后は「中国王朝 英雄たちの伝説 荒ぶる民の秘密」NHK BS 2024/4/27参考)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服飾ファッション危うし XV  西太后悪女に非ず3

2024-11-16 | ファッション
それから3年(1898年)、
李提摩太(ティモシー・リチャード)は北京で急速に交流を深めていた人物がいました。
その人物は康有為(1858~1927)。彼は5月に隠居した西太后から権力を譲渡され
士庶なく実力主義で官僚途用を標榜する光緒帝に抜擢された改革派のリーダーを努める人物。
康有為の日記には李提摩太の名前が数多く登場します。
博士は李提摩太が一度却下された計画でも康有為・光緒帝なら云う事をを聞いてくれる
のではと予感していた時、それを示す史料を発見したとの事です。
これこそ「戊戌の政変」の原因であると。
康有為の右腕の一人楊深秀(1849~1898 戊戌六君子)が書き残していた文集、
その中の上奏文に李提摩太の名前が記されていたのです。その上奏文、
「英国の牧師、李提摩太が我が国の為に策を教えてくれました。
 今の困難を脱するために我が国は英・米(美)・日と深く結(連)びつくべきです。
 牧師も欧の名士でありますが、まとめ役として相応しいのは日本の伊藤博文と
 云っております。そして彼は今ちょうど旅行で来ており、会えるのです。
 皇帝陛下ご決断の時です。躊躇(ためら)ってはなりません。
 これこそ天下の未来が見える道なのです。」
李提摩太は3年前の失敗から伊藤博文を巻き込もうとしたのでしょう。
日本にはメリットがあるから、断らないと考えたのでしょう。
8月5日光緒帝はついに助言を受け入れ、伊藤と紫禁城で面会、
全ては李提摩太の計画通りかと思われました。
しかし、この前日8/4、西太后は隠居所の頤和園から紫禁城に駆けつけていたのです。
この計画は事前に発覚していました。改革派に冷遇されていた保守派の官僚が密書を
西太后に、したためていました。(8/3)
「伊藤博文に清朝の政権を握らせようと云う計画が噂として広がっております。」
西太后は光緒帝・伊藤博文会見の翌日8月6日、光緒帝を幽閉するのです。
これにて李提摩太の計画は泡と消え去りました。 続く。
(尚、西太后は「中国王朝 英雄たちの伝説 荒ぶる民の秘密」NHK BS 2024/4/27参考)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服飾ファッション危うし XIV  西太后悪女に非ず2

2024-11-09 | ファッション
西太后悪女説を覆した方は「台湾師範大学 雷家聖博士」(1970~)。
「戊戌の政変(1898/08/06)」で西太后64歳が光緒帝28歳を幽閉する事態に陥ったのは
「清朝の英保護領・植民地計画」を阻止する為。
清朝に英国から派遣された表向きは宣教師、Timothy Richard ティモシー・リチャード(1845~1919)
中国名 李提摩太(リテイマタ)、裏向きは英国公使館為に仕事をしていた牧師の仕掛け計画。
雷家聖博士の著書
「『Power to Save the Day: A New Exploration of the Hundred Days' Rebellion』
(失われた真実 清末百日の乱史の新探求)台北 萬年老書社 2004年」で、
彼は多大な史料収集、それらの資料文言を確認、推量・論理展開されてます。
以下はNHKインタビュー等の内容から。
博士も最初は流布されていた「西太后悪女説」を信じ
「戊戌の政変」は西太后が悪いと思っていましたと。
しかし、分析を進めるうちにどうも違うと気づいたのです。
博士が注目したのは
1898年8月5日、紫禁城で伊藤博文と光緒帝が会見した出来事。
日本侯爵伊藤博文は明治維新の立役者です。
当時、伊藤博文は総理を辞任したばかりで漫遊と称して清朝を訪れていました。
(「続 伊藤博文秘録」〈春秋社版〉)これに光緒帝との会見の様子が記してまります。
「何日位、いる予定か。我が国は改革を望んでいる。助言があれば是非お願いしたい。」
交わされたのは社交辞令のみ。この翌日1898年8月6日光緒帝幽閉事件の発生。
後に、伊藤は妻の梅子さんに「何が起こっているのかわからない」と戸惑いを伝えてます。
事件前日の面会はあくまでも偶然と思われていました。
伊藤は会う予定でないにも関わらず、光緒帝の希望で会ってます。
なぜ、光緒帝は伊藤に合ったのか?裏に何かがあるのではないかと思ったのです。
博士は散逸していた当時の史料を徹底的に収集・分析、その結果、ある国際的な謀略が
あった事をあぶり出しました。
政変2ヶ月前、1898年6月の改革派の官僚、洪汝冲の光緒帝に対する嘆願書(上奏文)。
これが謎を解くきっかけになりました。これが伊藤博文に最初に言及した文書です。
「改革を推進する為、欧から有能な政治家を招いて指導を仰ぐべきです。
 ちょうど伊藤博文が旅行に来ます。是非皇帝陛下の権限で北京に留め各国政治家の
 まとめ役として下さい。」
その3年前、同じような提案をしている人物を発見、李提摩太(ティモシー・リチャード)です。
1895年李提摩太は清朝政府に「新政策」を提言、そこには、
「改革の為、(清)政府の半分は(西)欧人を迎えるべき、私も実力を十分持ってます。
 財務関係の仕事のまとめ役としてお力添えできると思います。」と。
親切のように聞こえますが、これは典型的な英国のやり口です。
かって印でも近代化の顧問と称して英人を送り込み植民地にしました。
当時、権力を握っていた西太后は即座に却下、取り上げませんでした。
(さすが百戦錬磨の為政者では?) 続く。
(尚、西太后は「中国王朝 英雄たちの伝説 荒ぶる民の秘密」NHK BS 2024/4/27参考)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年ヒット商品1位は新NISA&「オルカン」

2024-11-02 | ファッション
10/31日経トレンディ・日経XTRENDOから
「2024年ヒット商品ベスト30」が発表されました。
(対象期間 2023/10月~2024/9月)

衣料部門から今回めでたく?2点エントリー。吸湿速乾下着とGUジーンズ。

■2024年ヒット商品ベスト30

2024年 01位 新NISA&「オルカン」投資 「財IT」
2024年 02位 大谷翔平売れ 「遊」
2024年 03位 Vポイント  「混IT」
2024年 04位 「リードルショット」シリーズ 「美」
2024年 05位 名探偵コナン 100万ドルの五稜星 「健」
2024年 06位 キリンビール 晴れ風 「食」
2024年 07位 スイカゲーム 「遊」
2024年 08位 シンカトリ 「健」
2024年 09位 Temu 「混IT」
2024年 10位 メルカリ ハロ 「遊IT」
2024年 11位 未来のレモンサワー 「食」
2024年 12位 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦「遊」
2024年 13位 もちっとおいしいスパゲッティ 「食」
2024年 14位 アセドロン 「衣」
2024年 15位 鰻の成瀬 「食」
2024年 16位 トイレマジックリン こすらずスッキリ泡パック 「健」
2024年 17位 Osmo Pocket 3 「遊」
2024年 18位 バレルレッグジーンズ 「衣」
2024年 19位 ゴリラのひとつかみ 「健」
2024年 20位 クロスブレンドカレー 「食」
2024年 21位 エッセンス スキングロウ ファンデーション 「美」
2024年 22位 薄皮たまごぱん 「食」
2024年 23位 アサイーボウル 「食」
2024年 24位 コリコランワイド 「健」
2024年 25位 忍者めし 鉄の鎧 「食」
2024年 26位 SHIBUYA TSUTAYA 「遊」
2024年 27位 JRE BANK 「財IT」
2024年 28位 魔法のかまどごはん 「食」
2024年 29位 布製ランドセル 「健」
2024年 30位 アライ 「健」)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする