避暑地なみに涼しいはずの宮城県ですが、 本日 最高予想気温が35度くらいだそうです・・・。
朝5時半に起きた段階で もう ↑ このお天気。 雲ひとつ無い・・ 日差しがダイレクトに刺さってまいります・・・。
ふと 田んぼを見ると・・・・。


出穂 ( しゅっすい )が始まりました。 穂が出始めました。 そして 小さい白い 「 米の花 」 が咲いていますね。
米の花・・・ なかなか見られる物じゃありませんよ。 ま、 正確に言うと 花 じゃなくて おしべの先らしいです。
ここから 35 ~ 40日で収穫となります。 しばらく晴天が続きそうなので、受粉もうまく行きそうですね。
季節はどんどん進んでいます。
昨日は息子の誕生日でした。 26歳になりました。 ワタシが末っ子長男を産んだのも 26歳のときでしたね。


息子のリクエスト・メニューはカレー。 今日は沢山あるナスを使って ナス・カレー。 ルーにも沢山のナスを煮込んでいますよ。
圧力鍋で15分。 お肉ホロホロです。 トッピング用にも ソテーしたナスと メークインの小さい芋を使いました。

ワタシのは 15穀米 + もち麦入りのご飯です。 もちもち・・ プチプチ・・・ 美味しいです。

同じく、 ソテーしたナスとメークインの小芋を 手作りミートソースと段重ねして チーズ焼き。

きのう漬けた ナス漬け と きゅうりの辛し漬け。 あっ と言う間に無くなって、お代わり出ましたー。 夏の味だー!

味付けタマゴ。 旦那さんはつまみに ワタシはご飯で・・・。


自家製ピーマンもだいぶ溜まったので 大放出! 12個使って 「 タモさんのピーマン 」 風。 と、 ちぎり上げの照り煮。 南蛮ピリッとね。

ホッケの一夜干し。
などを しっかり食べてから・・・・。


いつもの お友達のケーキ屋さんのケーキ! ケーキを買ったら・・・
「 ズッコちゃーん、 マンゴープリン食べるー? 」 「 もちろん。断る理由が思いつかない・・・。 」で 3個頂きました。


皆で美味しく頂きました! 美味しい人ー? はーーーい!!

マンゴー苦手なワタシが 「 美味しいー! 」 と 食べたマンゴープリンです。 本当! 天才やな。

で。 食後の片付けをしてたら、 昨日 ナスときゅうりを持って来てくれたお友達が みょうがを持って来てくれました。
いっぱい頂いたので・・・・。

今回は らっきょう酢に漬けました。

ついでに 毎日取れる飽和状態のミニトマトも 漬けてみました。 マリネ風になるはず・・・・。
いろんな物で 冷蔵庫がギッチギチ。
旬の野菜をたくさん食べて 猛暑の夏を乗り切りましょーう!!
ではまたね。


いっぱい食べて、いっぱい寝て、今日も元気印のお二人さんでーす。