DVDをみてると、横から子どもが覗いたりします。
でも、たいていは、プイっとどこかに行きます。
しかし、ノエインは子どもに「なぜか」気に入られたようです。
ノエインがらみの日常の一コマです。
☆ ☆ ☆
そんな理由
・・・視聴中・・・
「・・・」
「・・・」
「ノエイン面白い?どこが面白いの」
「ガンダムが出てこないところ」
「そこですか!」
プレゼント
「今年はサンタさん来ないから、何か買ってくれるんだよね」
「うん。何がいいの?」
「ノエインのDVDの5巻!」
「DS買いたかったんだけど・・・。てか、何で五巻!!!(そんなにハマッたんだ)」
ニュータイプ
・・・またまたノエイン視聴中・・・
「・・・」
「・・・」
「意味わかるの?難しいでしょ」
「未来から人が来る話だよ。意味?なんとなくわかるよ・・・というか、意味は感じるんだよ!!!」
「・・・(おまえはニュータイプかよ)」
現実をみようよ
「そろそろ学校だね」
「あーあ。学校にユウのような外見でトビのような性格の人がいたらなあ」
「いないから・・・」
☆ ☆ ☆
以上、下の子でしたが、上の子の場合は・・・。
無限の可能性の確立は無限分の1だ
「未来には無限の可能性があるんだよね(しみじみ)」
「そうだよ」
「勉強したら頭よくなれる?」
「・・・み、未来は無限だからね・・・」
☆ ☆ ☆
ところで、お正月おばあちゃんちでも「ノエイン」を観てたらしいです。
お義姉さん「ゆめねちゃん。こどもが勉強しないで、変なテレビみてたよ。未来から化け物がくる話」
化け物・・・(^^;)