感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

アフタヌーン 購入

2009-02-17 01:32:10 | 「おおきく振りかぶって」 感想

作戦にノセられたような気もしますけど。

アフタヌーン本誌(2009.3月号)を結局購入しました。

「おおきく振りかぶって」を読むためです。

コミックがなかなかでないのは、、、出さないのは本誌購入層を獲得するための作戦?!(違

  ☆  ☆  ☆

今月号の内容は知ってたのですけど、実際読むとやはり面白かったです。

榛名さんいい人~

「ああ、今年はウチが行かしてもらう」って。

カッコいいー

でも、私的には今年は武蔵野、甲子園行ってほしくないんですよねー。

なぜなら、来年夏の西浦との対戦のインパクトが薄れるから!(え?薄れない?)

ここまで引っ張ったからには、来年必ず、西浦対武蔵野戦はあるハズ。

対決するからには、どっちも最大限力を振り絞って対決して欲しいー~

個人的希望ですけど

だから、今年は

・武蔵野、ARCに勝つ。

・でも、決勝で負け甲子園には行けない

(もちろん先発は加具山先輩ですよ。だって榛名は部活というモノにコダワッテルはず)

という結果になって欲しいです。

もし、美丞と決勝で当たって、正義の味方・・・に勝たれてもイヤです。

三橋・阿部2年、榛名3年時は・・・

・武蔵野、甲子園。

・西浦、美丞に勝つ。

という展開が希望です~

武蔵野は来年いい部員がいるのかって疑問の声もありますけど

今の(すさんでない本来の)榛名さんをみてると、十分部を引っ張って、周りを成長させる力がありそう。

人間として余裕がありそうな気がするー。

それに、個人的に秋丸が楽しみです~

本誌を読んでなかったので秋丸のスペックが全くわからないのですけど。

「主人公になりそこなった」秋丸と、「榛名の捕手にならなかった」阿部の対決がみたいー

や、二人とも対決するつもりは全くないでしょうけど、、、そのシチュエーションに私が燃える!

印象的に秋丸は、「知性派」で尚且つ「柔軟」な人なのかなあっと。

榛名と中学時代部活でバッテリーだったらしいから、気心も知れてると思うし。

榛名のいいところを上手に引き出せそう。

思わぬ伏兵であるはず(あくまで私予想・・・)の秋丸や成長株の榛名率いる武蔵野との試合で、阿部がどれだけ悩んだり乗り越えたりするか楽しみー ←どS

・・・やっぱよく考えれば。対武蔵野戦では、西浦に勝って欲しい気もします・・・でもでも、榛名にはいつまでも阿部の心のライバルでいて欲しい気もするし。ってことは、阿部が認められる大きな存在あって欲しいし・・・しかーし、三橋に榛名には勝ってほしい!!!

っと、いろいろ今後について考えたり予測したり期待するのが楽しいですね。

今年武蔵野が甲子園に行くかいかないかで、来年西浦がどうなるかが決まるような気もします~

どうなるんだろ。

しばらく、本誌を購入しよっと。

でも私が買ってる間は、西浦メインの展開でいって欲しいけど。

でないと、いつのなったら夏が終わるんだ?

ホント、面白いマンガなのですけど。

ただ、もっと早く話し進んでくれないかなあー

  ☆  ☆  ☆

最後、三橋がウツってましたが

三橋・・・考えすぎ・・・

本誌を読んでなかったので、阿部の考えはわかりませんけど。

阿部的に「しまいにゃ泣くぞ」の発想なのでは?

三年間は三橋一筋だと思うけどなあ(その後はともかく)

・・・阿部が三橋が考えるほど複雑な性格には見えません

それに、阿部が武蔵野に行ってもレギュラーにはなれなかったとおもいます・・・

三年生がいるし

え?なれたの?

わからないけど。

三橋が阿部を尊敬してるのはよくわかった!

そんな三橋が大好きです。


コメントを投稿