今朝は風が強いです。
実は今日から暫く仕事はお休みなので朝からウォーキングしました。
その後、散髪に行きました。
昨年の10月頃に髪を切ってからずいぶん伸びたようです。
まだロン毛までではないですが、髪を洗うのが面倒に感じたのでいつもの床屋さんで切りました。
以前は髪を染めてました。
白髪染めです。
でも、今は染めません。
わりと白いです。
私の姉はすでに75歳です。
髪は真っ白けっけです。
黒いところが一切ありません。
私はそこまでにはなりそうはないです。
しかし暫くは仕事がない。
二週間くらいはド暇ですから、短期アルバイトでも、とタウンワークで探してみましたが、流石にシニアの短期バイトはなかなかないですね。
まぁ、しょうがない。
ないものはしょうがない。
最近になって今更ながら気づいたのは、焦ってはダメ。
焦るとロクな事がない。
今まで、せっかち人生でやってきて、そういう焦りで失敗、大失敗を飽きるほど経験しました。
いまだに焦ります。
なので、とにかく焦って行動を起こすことを避けよう、と思いつつまだまだ焦ります。
というよりも、短絡的な判断をする癖があります。
まぁ、簡単にいうとヤケクソな行動をとることが多いです。
ヤケクソで無くても、まぁ、しっかりと納得しないままで行動に移すことがありますな。
「これでイイ!」と思えない、あるいは、「よし、これでもしだめでも受け入れよう」と考えられない。
もっと言えば「賭け」的な判断を下してしまう。
難しい判断を余儀なく受け入れざるを得ないならば、それなりの覚悟を持って取り組まなければならない。
そこで、安易に「まぁ大丈夫だろう」と思い込もうとするのです。
「だろう運転」
そういう感じのことがほとんどでした。
どんなに考えてもわからないこともあります。
ならば「誰かに聞く」「調べる方法をさらに調べる」「予測できる未来を意識する」
最後に「覚悟を決める」
その辺りが全くできていない。
心がお子ちゃまですな。
とっちゃん坊やですな。
言葉はなかなか難しい。
だからこそ落ち着いて未来を予測し、何度でも心の中で反芻することを受け入れないといけない。
そう感じています。