一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

あの頃の箱根登山鉄道

2019-10-30 14:45:00 | 箱根登山鉄道

今回の台風19号の被害では箱根登山鉄道も大きな被害を受けました。
今年中の運転再開は難しいとも言われています。
都心から近くて気軽に四季を感じられる観光地だけに心配です。
どうか1日も早い復活を信州からもお祈り申し上げます。

撮影日 2015.11.01 09:13  塔ノ沢~出山信号場

早川橋梁にて

2015-11-14 14:45:00 | 箱根登山鉄道

ここでは曇り空で正解だったような気がします。
山影や鉄橋の陰が出ることなく綺麗に撮れます。
欅と紅葉と1本松が競い合う早川橋梁です。

撮影日 2015.10.31 14:55 塔ノ沢~出山信号場(以下同じ)




サン・モリッツ号が出山の鉄橋を行きます。
車両の連結部分にはスイスの白十文字が描かれています。
やっぱり赤い車両ってどんな景色にも馴染んでしまいますね…。




金太郎塗装のモハ2形がやって来ました。
今度は景色を流して電車にピントを合わせます。
電車のスピードが遅くて…。それでも何とか1枚。
いや~またチャレンジしたい鉄道のひとつになりました。

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村

出山の鉄橋

2015-11-13 14:45:00 | 箱根登山鉄道

箱根登山鉄道で絶対に外せない場所は通称「出山の鉄橋」です。
この時は取材のテレビクルーを含めて10人ほどが撮影していました。
撮影側の吊り橋か、出山の鉄橋か、どちらが主役??
乗客の皆さんは全員こちらを注目!していました。

撮影日 2015.10.31 14:30 塔ノ沢~出山信号場(以下同じ)




日本最古(1888年製造)の鉄道橋です。
東海道本線の天竜川橋梁から移設された登録有形文化財です。
正式には「早川橋梁」といい1917年の完成です。




天気も良くなく暗いので流し撮りに…。と思ったのですが…。
電車は鉄橋上で徐行の観光サービスのため流れず…。
ここは1日撮影していても納得出来る写真が撮れないかも…。
それだけアングルを決めるのに苦労します。


鉄道写真 ブログランキングへ

にほんブログ村

箱根登山鉄道のトンネル

2015-11-12 14:45:00 | 箱根登山鉄道

塔ノ沢駅はトンネルに挟まれた駅です。
箱根湯本方面からは80‰の勾配を上りきって少し下ります。
電車が上って来る様子が下りホームから撮影出来ます。

撮影日 2015.10.31 13:52 塔ノ沢駅(以下同じ)




今度は反対側の強羅方面のトンネルを覗いてみます。
ジェットコースターのような下り勾配を電車が降りて来ます。
ゆっくり、ゆっくりと…。




長い下り勾配を降りて来ました。
間もなく塔ノ沢~塔ノ沢です。
場内信号の青信号が反射しています…。

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村

深沢銭洗い弁財天

2015-11-11 14:45:00 | 箱根登山鉄道

塔ノ沢駅には銭洗い弁財天があります。
苔むした鳥居。石塔。桜と紅葉。赤い登山電車。
あ~、日本の鉄道ですね。

撮影日 2015.10.31 13:26 塔ノ沢駅




石塔の上から、何やら面白い植物が…。
これは苔?蘭の仲間?
そんなホームに電車が到着しました。




新旧車両が塔ノ沢駅で交換です。
金太郎塗装のモハ2形が箱根湯本へ下って行きます。
すでに行き先表示は強羅に変えられていました。
線路に降りて撮ったように見えますが、ホームがカーブしています!

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村

箱根登山鉄道の乗務員

2015-11-10 14:45:00 | 箱根登山鉄道

上大平台信号場に入ってきたモハ1形の運転士の真剣な表情。
乗車しても、この勾配や急カーブの連続でガクンと揺れることがありません。
今日も安全運行、ありがとうございます…。

撮影日 2015.10.31 12:10 上大平台信号場




スイッチバックでは、運転士と車掌が入れ替わります。
行ったり来たりを全線で3回行います。
交替の際に行き先サボを確認した運転士です。




信号場を発車して行く箱根湯本行きです。
車掌は基本通りの安全確認。
大切なことです…。でもやらない車掌がほとんど


鉄道写真 ブログランキングへ

にほんブログ村

上大平台信号場

2015-11-09 14:45:00 | 箱根登山鉄道

旧型のモハ2形が待つ上大平台信号場に旧型のモハ1形が下ってきました。
ここの勾配は最高の80‰です。
半世紀以上をこの路線を走ってきた車両に頭が下がります。

撮影日 2015.10.31 12:09 上大平台信号場(以下同じ)




小田急ロマンスカー3000形の塗装を模した「金太郎塗装」の108号車が上ってきました。
金太郎塗装はこの1両のみです…。
昭和を感じます。私も若い人から見ればこの車両のように見えるのかなあ?…。




信号場に停車した車両です。
右はモハ2形。左はクモハ1000形。先輩後輩が並びます。
年季の入り方が違います…。

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村

大平台の71‰

2015-11-08 14:45:00 | 箱根登山鉄道

大平台には数々の撮影スポットがあります。
紫陽花が咲く時季は混雑するようですが、この日は誰もいませんでした。
大平台駅を発車した箱根湯本行きのアレグラ号が71‰の勾配を下り始めます。

撮影日 2015.10.31 11:53 塔ノ沢~大平台




大平台のホームから強羅行きが上がってくるのを待ちます。
ここは定番の撮影場所ですが、誰もいませんでした。
鉄道とは思えない勾配です…。




今度は旧型のモハ2形が下り勾配を行きます。
紅葉シーズンの週末とは思えないほど車内は空いていました。
やっぱり旧型車両の方が画になりますねえ…。

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村

新型車両と散水

2015-11-07 14:45:00 | 箱根登山鉄道

提携しているスイスのレーティッシュ鉄道にちなみ「ベルニナ号」と呼ばれています。
クモハ1000形は固定3両で2編成があります。
この鉄道…。撮影していても飽きないなあ…。

撮影日 2015.10.31 10:53 彫刻の森~強羅(以下同じ)




こちらの車両はレーティッシュ鉄道の駅名サン・モリッツにちなみ「サン・モリッツ号」と呼ばれます。
クモハ2000形は2編成で5両が活躍します。
綺麗な紅葉の脇を行きました。




登山電車には散水タンクがあり走行中に車輪とレールの間に散水しながら走ります。
レールの磨耗を防ぐためですが水タンクは350Lタンクがふたつあります。
散水の量、編成によって多かったり少なかったり…。

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村

箱根登山鉄道の急カーブ

2015-11-06 14:45:00 | 箱根登山鉄道

箱根登山鉄道では急勾配と急カーブが続きます。
地獄澤橋梁は60R(半径60m)の急カーブです。
紅葉の紅葉を見ながらモハ2形がやって来ました。

撮影日 2015.10.31 11:01 彫刻の森~強羅(以下同じ)




綺麗に紅葉している葉が見当たりませんでしたが…。
昭和30年製のモハ2形ですが3両が残るのみです。
ファインダーを覗いていて旧型車両が来ると嬉しいものです。




同じカーブを反対側から見ると…。
綺麗に色付いた箱根山が見えました。

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村