一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

早朝の貨物2本

2015-03-31 14:45:00 | 篠ノ井線

霜取りのクモヤを待つ間に貨物列車が2本やってきます。
まず根岸からの8471レの臨時貨物です。
朝日輝く北アルプスをバックにやや短めのタキ7両を引いてきました。

撮影日 2015.03.26 06:00 坂北~聖高原




直ぐに同じ根岸からの5463レがタキ10両でやって来ました。
構図のバランスを考えて貨物を撮るのは難しいです。
僅か20分の差ですが、明るさや景色は随分と変わります。
2本の貨物は坂城まで行くのですが5463レの方が早く着きます。

撮影日 2015.03.26 06:20 坂北~聖高原


鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

朝日を浴びてクモヤが行く

2015-03-30 15:20:00 | 篠ノ井線

平瀬信号場では「おはようライナー」と交換があります。
先にクモヤが信号場で退避して快速を待ちます。
冬期間の平日は毎朝見られる貴重な国鉄型の離合シーンです。

撮影日 2015.03.26 07:14 松本~田沢(以下同じ)




おはようライナーが通過して、暫くするとクモヤは発車します。
左右で窓枠の形状が違いますが、私はこちら側の方が好きです。
それにしても、この車両。痺れますね…




そして、朝日を浴びながらクモヤは松本へ帰って行きました。
来年も運行があるのでしょうか?…と毎年気になります。
元気で活躍して欲しい車両のひとつです。

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村

アルプスを仰ぎ見てクモヤが行く

2015-03-29 14:45:00 | 篠ノ井線

回9948Mは太陽光を十分に浴びて松本まで帰ります。
この日は快晴との天気予報で場所を選びました。
ここでは同業の方の姿もなく、好きな場所でスタンバイ。
クモヤの上半分に朝日が当たり、北アルプスとコラボがいい感じでした…

撮影日 2015.03.26 06:27 坂北~聖高原




常念岳の山頂が見えています。
安曇野や松本の方々の心の山といってもいい市民に親しまれている山です。
カーブを描いて行くクモヤ全体に朝日が当たりました。

撮影日 2015.03.26 06:27 坂北~聖高原




クモヤは停車が少なく特急列車並みの運行です。
追いつくのはここら辺です。
常念岳からの表銀座の北アルプスバックで撮影出来ました。
シャッタースピードを気持ち遅くして流れるようにスピード感を…

撮影日 2015.03.26 06:59 田沢~明科

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村

篠ノ井線のクモヤ143

2015-03-28 14:45:00 | 篠ノ井線

春本番が近付いてきたこの時期に撮影できる列車があります。
篠ノ井線霜取り列車である回9947Mと折り返しの回9948Mです。
日の出の時間が早くなってくる3月下旬からが撮影できる季節です。
それでも松本からやってきたクモヤはまだ夜が明けきる前に姨捨駅に滑り込みます。

撮影日 2015.03.26 05:27 姨捨駅構内




両パンタを上げて走るのは松本から篠ノ井までの回9947Mだけです。
まだまだ氷点下に冷え込む朝が続く信州ではクモヤ143が活躍します。
篠ノ井線のクモヤ143と吾妻線のクモヤ145だけが霜取り列車で活躍します。

撮影日 2015.03.26 05:35 稲荷山~姨捨


鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

同じ山でも違う印象の大糸線

2015-03-27 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)

ひと冬越した田んぼも、間もなく田起こしが始まるでしょう。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が聳える安曇野を211系がやってきました。
それにしても春めいてきました~

撮影日 2015.03.21 07:00 安曇沓掛~信濃常盤




場所が変わって白馬寄りになります。
上の写真と同じ山なのですが、山容が変わり違う印象になります。
田んぼの畦の緑も北に行くとまだ少ないですね…
信濃大町から北は車両もE127系が主役になります。

撮影日 2015.03.21 08:20 北大町~信濃木崎


鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

安曇野の風景と大糸線

2015-03-26 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)

大糸線の中でも私の好きな場所のひとつです。
雪山は燕岳をはじめとする、北アルプスの表銀座です。
安曇野の原点とも言えるような風景だと思います。
そんな風景の中、朝日でステンレス車体を輝かせて211系が行きます。
このアングルは某鉄道情報誌2月号のフォトコンで銅賞をいただきました。

撮影日 2015.03.21 07:19 安曇追分~細野




安曇野から北アルプスを見上げるとこのような特徴的な山容が見えます。
別名で信濃富士とも呼ばれる有明山です。
その麓にひっそりとある細野駅の情景を切り取ってみます。
車両が115系で、ホームに乗客がいればもっといいのですが…今後の課題です。

撮影日 2015.03.21 07:35 細野駅


鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

早朝の大糸線

2015-03-25 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)

早朝の大糸線とはいえ、同業の方がチラホラ…
少し霞みがかっていますが、爺ケ岳の稜線がくっきりとしてきました。
広い田んぼと、遠くのサイロ。朝日に照らされて伸びる列車の影。
この風景がいつまでも残ってほしい場所です。

撮影日 2015.03.21 06:43 安曇沓掛~信濃常盤




アングルを地上付近に下げてみます…
上の写真は広い大地が印象的になるように意識して撮影しています。
この写真は爺ケ岳、鹿島槍ケ岳、五竜岳を主題にしてみたものです。
そんな朝に通勤用の211系6連が信濃大町に向かいます。

撮影日 2015.03.21 06:55 安曇沓掛~信濃常盤


鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

北アルプスと189系あさま色

2015-03-24 14:45:00 | 大糸線(JR東日本)

大糸線の撮影に出かける日は朝4時起きなので、結構辛い…
でも、大糸線の絶景は午前8時頃までの勝負。
この日はムーンライト信州にN102編成が充当されました。
いつもとは違うアングルで、陽の当たり始めた餓鬼岳をバックに…

撮影日 2015.03.21 06:31 安曇沓掛~信濃常盤(以下同じ)




鍬ノ峰をバックに回送の189系あさま色がやってきました。
後方の山の向こう側に大町ダム、七倉ダムがあります。
鍬ノ峰は大町高校山岳部が登山道を整備していて日本山岳遺産として認定されました。

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村




信州にも春が来た

2015-03-23 14:45:00 | 篠ノ井線

信州にもやっと春がやって来ました。でも今日は雪が舞っていますが…
陽当たりの良い場所は梅が7~8分咲きほどになりました。
梅の木の傍に立つといい香りがしてきました。
4灯が特徴のL特急「しなの」が名古屋からやってきました。

撮影日 2015.03.20 10:49 篠ノ井~稲荷山




花を被写体にするのは難しいものです。
桜が咲くまでの修行にはなります。
構図、絞りやピントを合わせる場所を変えるだけで違う写真になります。

撮影日 2015.03.20 10:56 篠ノ井~稲荷山

鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村

湘南色のゆる鉄

2015-03-22 14:45:00 | 信越本線

天気が悪くなってきてしまい遠景は期待できません。
そこで、ゆる鉄として湘南色を撮影してみようという遊び心…
ミニ雪だるまを作って被写体にしてみました。

撮影日 2015.03.07 12:58 古間~黒姫




撮影に向かないような場所ではレールにピントを合わせます。
枕木やバラストの暗色と雪の白色で春をイメージして…
その向こうのカーブをやって来る湘南色です。

撮影日 2015.03.07 08:18 古間~黒姫


鉄道写真 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村