一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

青い空と桜とキハ・・・

2020-04-30 14:45:00 | 飯山線
この場所は構図としての障害物や制限が多く難しい・・・
建物や電柱、電線、道路・・・桜も明るく写るように・・・
開放的な気分になるように意識しているのですが、どうでしょう・・・

撮影日 2020.04.11 09:00 上今井~替佐

桜とメジロ

2020-04-29 14:45:00 | 鉄道写真
満開に近い桜の木の下で構図を練っていると雀のような鳴き声。
よくよく見るとメジロの大群(50羽以上)が花の蜜を吸っていました。
雀より小さく動きも早いのですが、確かにメジロの大群でした。
今日は鉄道が写っていませんが、ご勘弁ください・・・。

撮影日 2020.04.11 08:34 上今井~替佐

桜の老木とキハ111

2020-04-28 14:45:00 | 飯山線
上今井から替佐間には桜の木が多いのですが、老木になっています。
今のうちに若木にしていかないと近い将来には桜並木は消えるでしょう。
老木が今年も綺麗な花を咲かせていましたが、その脇をキハ111が通過します。

撮影日 2020.04.11 08:55 上今井~替佐


満開の桜とキハ110系

2020-04-27 14:45:00 | 飯山線
上今井から替佐の間は桜並木が続いています。
満開となった桜の木があり、どう撮るか悩んだあげく・・・。
太陽が演出家となって、この風景を作り上げてくれました。

撮影日 2020.04.11 08:15 上今井~替佐

桜並木の向こうをキハが行く

2020-04-26 14:45:00 | 飯山線
老木となっていて蕾が少ないかなという印象の枝でした。
それでも健気に咲く桜の花が朝日を受けて綺麗でした。
ガラガラの4両編成のキハ110系が通り過ぎて行きました。

撮影日 2020.04.11 07:35 上今井~替佐

飯山線の桜とキハ110系

2020-04-25 14:45:00 | 飯山線
飯山線沿線には桜の木があり、毎年楽しみにしている場所も数多くあります。
長野市から比較的近いこの場所は桜の季節には多くのファンが撮影しています。
朝日に照らし出された桜が輝くように咲いていて、キハが彩りを添えてくれました。

撮影日 2020.04.11 07:26 上今井~替佐

桜の向こうから特急ゆけむり

2020-04-24 14:45:00 | 長野電鉄
ある会社の社員駐車場にお邪魔させていただきました。
日当たりの良い線路脇は桜並木となっていて三分咲き程度。
向こうから特急ゆけむり号がやって来ました。

撮影日 2020.04.05 12:10 村山~日野

そして誰もいなくなった・・・

2020-04-23 14:45:00 | 長野電鉄
散歩している人も徐々に少なくなり、いなくなりました。
数時間撮影していましたが、3500系マッコウクジラの車内もガラガラ。
寂しくなってきたので、そろそろ退散しますか・・・。

撮影日 2020.04.05 15:12 北須坂~小布施

桜とスノーモンキー2100系

2020-04-22 14:45:00 | 長野電鉄
日が差し込むと桜花が逆光で白く輝き出します。
特急スノーモンキーが滑るように松川橋りょうを渡って行きます。
例年通りの健康的な風景が広がっていますが、ウイルスは厄介者です・・・。

撮影日 2020.04.05 14:39 北須坂~小布施



マスクと散歩と8500系

2020-04-21 14:45:00 | 長野電鉄
桜を楽しみにしている方も多い、この桜堤には散歩の方も・・・。
構図を決めていても散歩の方がいると急遽変更します。
仲良く歩くペアを祝福するかのように桜も咲き誇ります・・・。

撮影日 2020.04.05 14:00 北須坂~小布施