一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

しなの鉄道115系

2018-09-30 14:45:00 | しなの鉄道線

信濃国分寺駅で9連を撮った後、早朝に確認した場所へ。
本当は、この構図で撮れば烏帽子岳も入りいいのですが…。
田んぼの中に道路があって、車が通ったり駐車していたらアウトです。

撮影日 2018.09.23 08:37 上田~西上田(以下同じ)




あとは前方に見える国道18号の陸橋のり面か…。
田んぼと絡めた画が多かったのですが、ここは大豆畑です。
少し架線柱が多く、沿線の草の丈も気になりますが…。

にほんブログ村

鉄道写真ランキング

115系9両編成現る

2018-09-29 14:45:00 | しなの鉄道線

早朝からロケハンして決めた信濃国分寺駅ホームから。
懐かしのカラーが登場した時に9両編成で走らせてと呟きました。
それが現実となって堂々たる9両編成が来ました。

撮影日 2018.09.23 12:54 信濃国分寺駅(以下同じ)




ホームには写真やビデオを撮ろうという方が沢山集まりました。
長野色、初代長野色、湘南色と信越本線に縁のある色でした。
粋な演出をしていただいた「しなの鉄道」に拍手!!です。

にほんブログ村

鉄道写真ランキング

線路際で115系

2018-09-28 14:45:00 | しなの鉄道線

あまり線路際では撮影しないのですが、この日は致し方ないかな。
屋代~小諸間には、絶景の鉄道風景は少なく…。
今では長大編成となる9両を収めたいという考えで。
ここは新幹線の高架下ですが、綺麗に撮影出来そうでした。

撮影日 2018.09.23 10:02 信濃国分寺~上田




でも列車後方を綺麗に撮りたいと考え、この場所にしました。
キャパが少ないので、3時間前から待機しました。
架線の影が気になるかな…。腹をくくりました。

撮影日 2018.09.23 10:32 信濃国分寺~上田




待機中に「ろくもん」がやって来ました。
この日ばかりは「ろくもん」もあまり人気がないようでした。
この観光列車もデビューから4年経過しましたが、人気があります。

撮影日 2018.09.23 11:33 大屋~信濃国分寺


にほんブログ村


鉄道写真ランキング

黄金の田と115系

2018-09-27 14:45:00 | しなの鉄道線

この日は115系9両編成が運転される日でした。
早朝に家を出て、沿線をロケハンしながら場所決めをします。
ひとつの候補地だったこの場所で、コカ・コーラレッドの115系。

撮影日 2018.09.23 07:34 西上田~テクノさかき(以下同じ)




田んぼは黄金色でとても綺麗でした。
架線の端で架線柱が多いのと、後方の風景がイマイチか…。
快速のスカ色115系が長野までノンストップで走ります。


にほんブログ村


鉄道写真ランキング

横川駅に佇むD51-498

2018-09-26 14:45:00 | 信越本線(群馬県)

横川駅到着後も、写真撮影のために前照灯の灯を落とさず…。
「SLレトロ碓氷」の列車名を撮影するのもこれが最後になりました。
赤いナンバープレートが引き締まった顔付きにさせています。

撮影日 2018.09.16 11:02 横川駅(以下同じ)




ひと昔前なら115系、107系が隣りのホームにいましたが、
今は211系に様変わりしました…。
169系、189系、489系などもこのホームから消えました。


にほんブログ村


鉄道写真ランキング

D51-498のキャブを垣間見る

2018-09-25 14:45:00 | 信越本線(群馬県)

横川駅ではD51-498のキャブが覗けます。
シリンダー圧力計は0、ボイラ圧力計は1200kpaです。
パスカルと数字は変更されていますが、計器は元のままのようです。

撮影日 2018.09.16 11:09 横川駅(以下同じ)




機関士の窓からよく見える場所には…。
運行指示書、空気溜圧力計、ブレーキ圧力計、懐中時計が見えます。
左上には加減弁開閉ハンドル、右下には単独ブレーキ弁があります。




焚口戸が開いて火室の中の炎が真っ赤に見えます。
運転室内にこぼれた石炭を掃いて集めた後、
ボイラーにくべていました。


にほんブログ村


鉄道写真ランキング

一息入れる機関士たち

2018-09-24 14:45:00 | 信越本線(群馬県)

高崎からの小一時間の運転とは言え、気の抜けない機関士。
この日は若い機関士や機関助士さん達でした。
さぞやキャブの中は灼熱地獄ではなかったでしょうか…。

撮影日 2018.09.16 10:57 横川駅(以下同じ)




運転中は滴り落ちる汗も拭うことなく集中していたでしょう。
やっと、水分を取り汗を拭う機関士です。
高めた圧力を少しづつ抜いていきます…。




ここで機関士さん達もホッと一息、休息時間に入ります。
D51-498も静かに休んでいるように感じました。
このナッパ服は父が着ていた頃とあまり変わりません。


にほんブログ村


鉄道写真ランキング

横川駅での歓迎

2018-09-23 14:45:00 | 信越本線(群馬県)

SLレトロ碓氷が横川駅に到着すると歓迎セレモニーです。
安中総合学園高等学校の学生による和太鼓の演奏。
左下に少し見えているのは、「ぐんまちゃん」です。

撮影日 2018.09.16 10:56 横川駅(以下同じ)




力行を終えて、静かに休むD51-498です。
本当に、何処から見てもSLは生き物ですね…。
父がこんな生き物を運転していたのかと偲んでいました。

にほんブログ村

鉄道写真ランキング

ナンバープレートとサボ

2018-09-22 14:45:00 | 信越本線(群馬県)

SLレトロ碓氷の牽引は皆さんご存知のD51-498号機です。
復活30周年記念の赤プレートで運転されています。
昭和15年生まれの老体が、今も現役なのは鉄道マンの愛情以外にはありません。

撮影日 2018.09.16 11:11 横川駅(以下同じ)




そしてこの日のSLレトロ碓氷の補機は昭和40年生まれのEF65-501でした。
この500番台P形は17両の製造で、高速旅客列車牽引用でした。
ナンバープレートはピカピカに磨かれていました。




そして私が乗車したスハフ42-2173は昭和28年生まれ。
サボも年季が入り始めて、旧客車両に合ってきました。
こんな列車が日本全国で走っていた頃の日本は心は豊かでした…。


にほんブログ村


鉄道写真ランキング

SLレトロ碓氷に乗車

2018-09-21 14:45:00 | 信越本線(群馬県)

早朝の長野駅でSLレトロ碓氷の窓際席を確保してきました。
運よく、希望通りに最後尾の1号車の4Aの席でした。
最後尾から窓全開で煙分を楽しみますが、目に煤が入って閉口です。
上州路らしく、妙義山系を仰ぐ位置で1枚。

撮影日 2018.09.16 10:33 磯部~横川(以下同じ)




1時間2分という短いSLの旅も最後の勾配です。
最後尾でもD51の喘ぎ声が聞こえていました。
秋の上州路の風がとても心地よく感じました。




とうとう、SLは横川駅構内に入って来ました。
場内信号は青信号が塞がれていました。
いや~、やっぱりSLの旅はいいものですね…。


にほんブログ村


鉄道写真ランキング