一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

鉄道のある北信濃の風景

2020-05-31 14:45:00 | 飯山線
昨日UPしたものと、ほとんど画角も変わりませんが、列車は手前に。
山が何色もの緑で覆われ、水田には水が入り人の営みがあります。
北信濃のひっそりとした集落の初夏の風景がありました。

撮影日 2020.05.17 12:12 横倉~森宮野原

横倉駅を発車した赤こっと

2020-05-30 14:45:00 | 飯山線
北信濃の横倉駅をゆっくりと発車した赤こっとがカーブを曲り終えて。
ディーゼルエンジン全開で、排煙が車体から立ち上ります。
一気にスピードを上げて長野県最北端駅の森宮野原へ向かいます。

撮影日 2020.05.17 12:11 横倉~森宮野原

輝く新緑の山間を行く赤こっと

2020-05-29 14:45:00 | 飯山線
太陽光に輝く新緑が綺麗で吸い寄せられるように…。
赤こっとが単行でやって来ましたが、本当に良く映えます。
足下にはワラビが伸びて初夏を感じさせました。

撮影日 2020.05.17 12:00 西大滝~信濃白鳥

山間の田んぼの中を行く赤こっと

2020-05-28 14:45:00 | 飯山線
陽光は弱かったものの、空気も澄んで新緑が綺麗です。
そこに「赤こっと」が来ましたが、えんじ色が映えていました。
山間の田んぼにも、並々と水が溜められて準備万端でした。

撮影日 2020.05.17 11:44 上境~上桑名川


新緑と田んぼと赤こっと

2020-05-27 14:45:00 | 飯山線
131Dに「赤こっと」車両が運用されていたのを確認したので・・・。
北信濃へ追っかけてみることにしましたが、新緑が綺麗でした。
田んぼに水も入り、山間にも初夏を感じられる季節になってきました。

撮影日 2020.05.17 11:44 上境~上桑名川

間もなく田植えの季節

2020-05-26 14:45:00 | 飯山線
比較的、田植えの時季は遅い、北信濃ですが代掻きも終わりました。
すっかり田植えの準備が終わった田んぼの水は風で波立っていました。
ガラガラの気動車はそんな田園風景の中を行ってしまいました。

撮影日 2020.05.17 11:13 蓮~飯山

農作業の合間に一息入れて・・・

2020-05-25 14:45:00 | 飯山線
果樹園では消毒作業が盛んに行われていました。
小さな子が軽トラの助手席に、農家の方は作業を一休み・・・。
そんな農作業風景の脇を気動車が通過して来ました。

撮影日 2020.05.17 10:21 上今井~替佐

果樹園の向こうを・・・

2020-05-24 14:45:00 | 飯山線
昨年の台風19号で大きな被害を受けた河川敷の果樹園です。
りんご、梨、桃などが栽培されていますが、泥が堆積したまま・・・。
それでも、木々は元気で緑の世界になりました。
やっと緊急事態宣言が解除された信州は新緑の季節が過ぎていました。

撮影日 2020.05.17 10:21 上今井~替佐

りんごの花と115系

2020-05-23 14:45:00 | 北しなの線
この日の朝は盛んにりんごの消毒が行われていました。
お邪魔にならないように撮影していましたが、りんごの栽培を諦めた農家も・・・。
冬の間の剪定もままならないリンゴの木には多くの花が咲いていました。

撮影日 2020.05.02 08:24 三才~豊野

広大なりんご畑と115系

2020-05-22 14:45:00 | 北しなの線
広大なりんご畑が続いていますが、花が咲き始めたところ・・・。
GW中には満開になったのですが、撮影はこの日の朝一度きり。
青い空の下、長野色の115系がガラガラ状態で通過して行きました。

撮影日 2020.05.02 08:21 三才~豊野