一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

ろくもんとミソハギ

2022-08-05 14:45:00 | しなの鉄道線
小諸駅前に広がる停車場ガーデンは良く手入れがされていて綺麗です。
「ろくもん」がガーデンを横目に小諸駅を発車して行く…。

撮影日 2022.07.18 11:07 小諸駅

小諸駅のCaféとガーデン

2021-10-21 14:45:00 | しなの鉄道線
HIGH RAIL1号を降車した後、小諸駅界隈を散策しました。
駅舎内に「小諸駅のまど」という2020.10.8オープンのCafeがありました。



店内には、右側から読む小諸駅の古い駅標がありました。
サビが出て塗装が剥げている年季の入った感じがいいですね・・・。



そして、こんな貴重な時刻表も掲げられていました。
JR時代最後の1番線の時刻表。こんなに優等列車が走っていました。



壁には小諸にアトリエがある昆虫写真家の海野和夫さんの作品が・・・。
1年の多くの時間を小諸で過ごしている海野さんのように写真を撮ってみたいですね。



表に出ると「停車場ガーデン」が広がっています。
綺麗な花々が咲き誇っていて、ホッとする庭園とカフェがあります。



小諸駅1番線の直ぐ脇に建っている煉瓦で作った小さな倉庫。
明治42年建築の小諸駅鉄道施設のランプの灯油を保管するための油庫です。



シュウメイギクがユラユラと風に揺れていました。
この日は暑かったのですが、今頃は気持ちがいいでしょうね・・・。
そう言えば11月26日~28日まで鉄道写真家の中井精也さんが小諸駅に来ます。
そして嬉しいニュース。小諸駅に駅そばが復活しました!

撮影日 2021.09.23 13:20頃 小諸駅

陽炎の中へ消えてゆく山スカ

2021-08-03 14:45:00 | しなの鉄道線
スカ色S16・S26編成「惜別の旅」団体列車は北しなの線を疾走します。
北長野駅をモーター全力で速度を上げて通過して行きます。



まだまだ元気そうだったモーターが唸りを上げていました。
115系の甲高いモーター音が真夏の空気を切り裂いて行きます。



ユラユラとする陽炎の中に5両のスカ色115系が吸い込まれます。
8/26に引退が正式に発表されました。あと3週間で引退です。

撮影日 2021.07.23 11:11 長野~北長野

115系スカ色 惜別号

2021-07-29 14:45:00 | しなの鉄道線
115系スカ色のS16編成、S26編成の引退に伴い惜別号が運転されました。
長野駅で待って列車愛称札と号車札を・・・。でもヘッドマークはありません。



行先サボも撮影しようとしたのですが、S26編成にしかありません。
ホームを急いでいたのですが、発車してしまいました。

撮影日 2021.07.23 08:39 長野駅

115系スカ色、終焉・・・

2021-07-28 14:45:00 | しなの鉄道線
しなの鉄道スカ色S16編成、SA26編成の引退が発表されました。
7/23に「ありがとう惜別の旅」ミステリートレインが運転されました。



予想通りに長野駅に入線しましたが、降りる人は勿論いません。
扉は開きましたが、停車時間はほんの僅かで発車しそうです。

撮影日 2021.07.23 08:37 長野駅