風を切って走れっ♪  ワクチンなんて ヘイッチャラよぉ~♪ その2

2010-05-30 00:02:27 | むすめ

< その1からの続き >

 

そこは、安芸矢口前から太田川を渡って、可部線の梅林駅と七軒茶屋駅の間の

安佐南区八木のせせらぎの流れる公園。ここまで来たら、うちから12、5キロも。

公園のベンチにキャリーバッグごと乗せられて、

でも、このキャリーバッグの中はなぜか落ち着くので、出たくな~いワン。

とうさんは早速、今日の記録を「愛犬の健康手帳」に記録してました。

とうさん、バッグから出そうとするんだけど、あたし、このバッグ好きだものぉ~。。

でも、そよ風が草のにおいを運んでくるので、

やっぱり、少しお散歩しましょうかぁ~。(^-^)

ここは実は散歩デビューの場所だから、思い出しちゃった。ウキウキ。

 

ああ、日蔭が気持ちいい。 せせらぎの中では子供たちが遊んでいるワン。 

え? もう帰るの?

だって、予防注射を受けたあとは、激しい運動はしてはいけないから、って、

2本も打たせた人が今更なにを心配するのよ。<`ヘ´>

でも、気持ちよかったから、ウンチが4回も出ちゃったっ。。 (~o~)



とうさんは心配していたけれど、帰りもスクーター気持ちよかったワン。

うちに帰ったら、早速、ご褒美のカミカミチキン棒をもらったので、

がっついちゃったワン。

ウ~~~、絶対、渡さないからねっ!!!

ドッグフードもたくさん食べたし、とうさんは副作用で突然バタンキュ~っていうのを

心配してたみたいだけど。笑

あ、で、なんで今日はあたしがブログを書いているかっていうと、

とうさん、今ごろになって胃が痛くなっているのっ! 笑

だって、病院までの道のりって、ほとんどの区間で

ビュンビュン後ろからスピードを出した車が追い越していくようなところで、

とうさん、あたしに万が一のことがあったらいけないと神経使ってたみたい。

ありがと。



一方、あたし、

小心者の緊張しぃで、それで吐くことはあるけれど、、、、

体力あって、薬や毒には強いみたい。

だから、ペット保険さん、払込金、返して~ (^。^)y-.。o○

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑  今人気のブログも分かりますよぉ~ ↑

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風を切って走れっ♪  ワクチンなんて ヘイッチャラよぉ~♪ その1

2010-05-29 23:56:01 | むすめ

こんにちは。

あたしの名前、覚えてださったワンね。

しつこいってぇ?!   ごめんなさい。。。<m(__)m>

でも、今後とも宜しくお願いします。


さて、最近、おとうさんのところに、かわいい犬の写真のついたハガキが

立て続けに2通来たの。

一枚はフィラリアの注射の案内。もう一枚はワクチン。8種混合よ~。

これは、生まれてからずっとお世話になっていた安佐北区口田の芸備安芸矢口駅の

すぐ近くにある野田動物病院さんからのハガキで、あたしがまだ、

とうさんに貰われる前、ブリーダーさんと最初のワクチンを打ちに

行ってから、耳にカビが生えたときや、肝機能低下したとき、そして、お腹を切った

ときも、ずっとお世話になったところ。

あたしのつうという名前とかわいらしさで、すっかりスタッフも

覚えてくれているから、安心なの。



今の住所からだと片道11キロ。スクータだと30分弱。

それをキャリーバッグから顔だけ出して、とうさんの胸の前にぶら下げられ、

スクーターに乗って、風を切って走ったワン! 爽快ぃ~!! ヽ(^o^)丿

車だとすぐ酔っぱらって吐いてしまうんだけど、なぜかまったく平気っ。ムフッ。

だって、とうさんがそばに居るんだもんっ。(^○^)

 ってことで、フィラリアの予防注射を打ちに行って来ました。



でもね、病院に着いたら、なんか1年ぶりでちょっと緊張。それに、知らないような

大きな犬がそばに来るんだもの。もうブルブル震えが止まらなくて、他の犬の家族

にも笑われてしまったワン。

それに、とうさんもとうさんでフィラリアの予防注射のついでに、8種混合ワクチンも

ついでにいっしょにしてくれないかって、頼んでるんだもの。受付の私のファンの

おねえさんも、先生に聞いてみるって。で、2本もまとめて注射を打ったのよぉ~。悲



あたし、鳴かないほうだし、むしろ尻尾を振るほうだから、あっという間に予防接種は

終わって、でも、体重測定もされたら、、なんと、6kgもあったワン。デヘッ、、。


病院のあとは、せっかく緑の多い郊外に来たのだし、注射あとのリラックスの出来る

場所に、とうさんが連れて行ってくれたの。

 

<  その2に 続く  >

 

 ↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑  今人気のブログも分かりますよぉ~ ↑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表っ! むすめのなまえ

2010-05-26 23:36:37 | むすめ

お待たせしました。すみません。

謹んで、ここに、むすめの名前を、発表させて、いただきます。

   むすめの名前は、、、、、

          『 つ う 』 でした。 

 



予想を寄せて下さった皆さん、

全員、正解でした!!

おめでとうございま~す。

そして、

ありがとうございました。




と、ここで、終わればいいのですが、

 

散歩でむすめの名前を聞かれた時、名前を答えると、

ほとんどの皆さんが、「どんな字を書くの?」

「ひらがな? カタカナ? それとも、漢字?」って

聞き返してくださるのです。

そこで、とうさん、答えます。

『 ひ・ら・が・な で、「つ・う」って書くんです。』 と。 ヽ(^o^)丿


そこで、

正確な答えは、

ひらがなで 『 つ う 』 でしたぁ~。

『 ツ ウ 』でも、『 つ ぅ 』でも、ありません。

『 ごめんなさい。でも、正確に言っておきたいので(キッパリ)。』

↑ ドラマ 『 曲げられない女 』より。


ということで、正しくは、正解者は、ひとり。

ミンダナオ島北部カガヤンデオロにお住まいの

カガヤンボーイこと、悠パパさんの

『 つ う 』でした。

 


                  相変わらず、目力 強~い

 

景品は、とうさんが、もし、かりに、難しいけど、万が一

 セブ経由でカガヤンデオロに行くことがありましたら、

つうに発破をかけて、夜も寝させないで「自らの体毛を引っこ抜いて織った

セーター」と、セブの「レッドリボンのマンゴパイとマンゴクリームケーキ」をセットで

ご持参いたしたいと思っております。

 

ついでに皆さん、近くにある世界で屈指のダイビング・ポイントの

ネグロスのドゥマゲテやボホールのパングラオに

いっしょに行きませんかぁ~!? 

ツアー組みますよぉ~! \(゜ロ\)ボコッ☆ イイカゲンニシロッ!

 

とにもかくにも、

これからも ぼちぼちと 更新して行きますので、

 つうを 宜しくお願いします。

あれ? これ、つう専門のブログだったっけ? 1(-_-メ)

 

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑  今人気のブログも分かりますよぉ~ ↑

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つ、ついに、むすめの名前を、、

2010-05-24 18:21:18 | むすめ

つ、ついに、むすめの名前を明らかにする日が、、、、

来るかっ?!

へへっ、

ここまで来たら、 というか、

けっこうヒントを出しているのに、だぁれも反応してくれないから、

答えが出るまで、とうさんからは発表しませんからぁ~!!!! <`ヘ´>

(むすめ:男はゴネルと処置なしだわんっ、、、(-_-メ) )


ということで、これまでのヒントの 再発表+アルファ をお出しします。

 

 ① 古風な名前である。

 ② 若い子はその名前を聞いてもピンと来ないかもしれない。逆に、もし、熟年者が
  その名を聞いてピンと来なかったとしたら、それもまた困りものだ。

 ③ 若い子がその名前を聞いてすぐ反応したなら、その子はある意味、通である。

 ④ むすめの名前を言えば、カラスがすぐに鳴き返してくるかもしれない。

 ⑤ 今後とうさんがお金に困ったら、もしかしたら、夜中、目を覚ましたら、ふすま
  の向こうから、、、



以上、 けっこうなヒントだったと思います。

一見さん、匿名さんでもいいですから、コメント欄に回答を寄こしてくださいね。

お待ちしていま~す。 (^○^)

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑  今人気のブログも分かりますよぉ~ ↑

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイ・プードル軍団に入隊しましたっ!!

2010-05-23 00:37:51 | むすめ

きのうの土曜日の天気予防では、

夕方から雨が降り始め、日曜日は一日中雨、それもかなり集中して降り、

月曜日も雨だということでした。

それで、むすめを散歩に連れていくのは午後早くしかないと思い、

午後1時半過ぎに、公園デビューを果たした大学跡地の大きな公園に

行って来ました。

到着して少しあたりを動きながら、顔見知りのシーズーやコーギーくん達が

いないか見まわしましたがいそうになく、それでベンチに座って休んでいました。

するとまもなく、ふいにトイプードルのクッキー君(♂1歳8カ月・薄茶色)が

むすめ目がけて走り寄って来ました。


クッキーでぇ~す。よろしく!
むすめと同じくカメラを絶対見てくれないし、とにかく
トイプードルくんはよく走り回っていましたから、
捕まえたもらってパチリ。

 


まさにクッキー色のクッキー君とへたれむすめ。
クッキーくんはじめ、トイプードル君たちは絶対に
座ることはありませんでした。さすが、もと猟犬。

 

クッキー君、むすめにすごく興味があるようで、しきりにむすめのお尻を

クンクンしたがりました。うしろから鼻先でむすめのお尻をを押す形で

二匹が繋がって歩く感じでした(爆)。むすめは嫌々ながら

唸ることもなく、クッキー君の動きに従っており、まったくへたれ状態でした。

しかし、これまでと違ったことは、クッキー君が投げたボールを

トイプードルお得意の走りで追いかけるのを、むすめもいっしょについて走ったり、

時に、休んでいるクッキー君にむすめから近づいていき、臆することなく

ちょっかいを出すようになったことでした。

それが、しっかりと確認できたのは、そのあとすぐに、同じくトイプードルの

きせき君(♂8か月・濃い茶色)が2匹の間に加わってからでした。

もう、ずんぐりむっくりのシーズーむすめが、こんなに早く走れたのかぁ!?と

思うくらい、スマートなトイプードルのようにいっしょに遊び始めたのでした。

これがお互いスローでマイペースのシーズー同士だったとしたら、あり得ない

現象だったと思います。

すると、なんとそこに、またまたトイプードルのニコ君(♂3歳・薄い灰色)が

やって来ました。


人間でいうと30代のニコ君、
キリッとしているし、気品がありました。

自分より年下のクッキー君の猛烈なアタックに反応の鈍かったむすめが、

大人のニコ君に会うや、なんと自らニコ君のそばに積極的に寄って行き、

しきりにちょっかいを出すようになっていました。

どうも、むすめさん、うちの子より大人のニコ君に惚れたみたいよ、と

クッキー君のおかあさんは呆れながらも、初めはおどおどして受け身だった

むすめの積極性とその適応力の早さを褒めて下さいました、

3匹が走り回っていたら、そこになんと、またまた、トイプードルの

ちいちゃん(ちさとちゃん・♀8か月・茶色)がやってきて、スマート4匹+

ずんぐり1匹がくんずほぐれつになって走り回っていました。

トイプードルくんたちは、皆、毛の色がそれぞれ違い、とても興味深かったです。

シーズーは基本が白地で、それに茶色や灰色、黒が混じるパターンですが、

トイプードルは基本の色が全身に広がっていて、それが皆違うわけですから、

まるで種類の違うカフェラテがたくさんで動き回っているようで、とてもきれいでした。

さすがトイプードルは強いです。勢いが落ちません。さすがのむすめも

途中で舌をハアハアさせながらベターと休憩し始めました。

でも、また、起きてついていくということを繰り返しながら、

今日も約3時間以上、公園で時間を忘れて人間も楽しんでしまいました。

この前はシーズーばかり、そして、今回はトイプードルばかり。

不思議な縁でしょうが、少なくとも言えるのは、

むすめが本日より、すっかりトイプードル軍団に加入したということでした。

シーズーの皮をかぶったトイプードルとして生きていくのも楽しいかも、

と思ったむすめだったかもしれません。

でも、そのためには、もう少し細く身軽にならないとな、とむすめに冷たく言い放つ

とうさんでした。

シーズーもかわいいけど、トイプードルもなかなかイケるなぁ。\(゜ロ\)☆ボコッ!

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの サンドイッチ。  ビッグです。

2010-05-22 13:47:12 | グルメ

このところ話題に出て来る250円弁当。

その値段以上の内容と量には満足していますが、

それが売られている『スーパーやまぐち』には、別の理由でもハマっています。


        「ブログ きょううま」より借用

 

それは、野菜も非常に安いということ!!

弁当を買うついでに、ついつい買ってしまうのです。

それも、最近までほとんど自分からは買わなかったもの、

ミズナ、クレソン、アスパラ、プチトマト などなど、どんどん買ってしまいます。

それらで冷蔵庫が一杯になってしまったので、その処理に困ってしまい、

朝ごはん、それらの野菜たっぷりの、ビッグマックならぬ

ビッグ野菜サンドを作ってしまいました。

ちょっとお皿がレンジ用の耐熱皿なので汚いですが、

食パン3枚使った厚さが5cmほどのものになりました。

これは出来上がったビッグ野菜サンドを斜めにふたつに切ったもので

実際の大きさはこの倍あります。恥

その中身は、一段目が炒めたモヤシとマイタケと、ウインナに八丁味噌ソースを

かけたもの、二段目がレタス、キュウリ、トマト、ミズナ、クレソン、そして目玉焼きに

塩、コショウ、マヨネーズを乗せたもので、トッピングの白いものはプレーンヨーグルトです。

もちろん、ボリュームは満点、食感もグッドです!!

 

そして

もちろん、むすめも下から、しっかりそのおこぼれを狙っていました。


さすが、サンドイッチが好きな人間一家に育ったワンコ。

粋で、通なワンコです。

 

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム イビシガリ

2010-05-21 06:12:33 | むすめ

見てください、むすめの顔。

すっかり、モコモコ。 とうさん、すでに2回も顔周りをカットしたのにね。。。

それも、きょうは眉間にしわを寄せて、

何かを 『 いびしがって 』 いますが、

何か分かりますか?

とうさん、なにそれ?! いびしいよぉ~

 

あ、『 いびしがって 』というのは、

『 いびしがる 』 の 「~ての形」で、

『 いびしがる 』は、話し手から見た話し手以外の相手が「~ようにみえる」時に

話し手が使う「~がる」の形で、その原型は『 いびしい 』という「い形容詞」なんです。

で、『 いびしい 』というのは広島弁で、古語の『 いぶせし 』が残ったものだとも

言われています。

意味は「(いいようもなく)こわい、おそろしい」という意味で、山口県や

大分の瀬戸内海側でもその言葉は使われているようですが、

必ずしもこわいという意味ではなく「気味悪い、汚い」という意味で

使うところもあるらしいです。



さて、むすめは 何を 『 いびしがって 』いるでしょうか?!

 

答えは、

 

この緑の長いもの。。。 興味はあるんだけど、、、ぉ

それは、

AGFから出ている「MAXIM プレミアム ティーオレ」 のストロー。。

今日は本当に蒸し暑くて、とうさん体中にびっしり汗をかいたんで、買ったのでした。

匂いを嗅いでみようかなぁ~

 

 

あ、やっぱり、いびしいよぉ~っ

 

あ、だめ、やっぱり、いびしい。。。もう見たくない。に、逃げようかなぁ、、、。

 

 

けっこう、何にでも興味を持って、近づいてくるむすめですが、

なぜか、今回は プレミアムな『 いびしがりや 』さんでした。

不思議だなぁ~、不思議だねぇ~??!

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このところ まな板にイヌ

2010-05-20 07:57:57 | むすめ

やっぱり、このところ、結構体調が良くない人が多いようです。

きのうのブログでも触れたように、ここ2、3日前から、

とうさん、人生の中でも珍しいくらい、夜、熟睡できないのです。

なにか身体に熱が籠っているように暑くて、2時間おきぐらいに目が覚めて

しまっているのです。

そして、朝起きるのがしんどいのです。

最初は「未病」の状態なのかなぁ、病気になったら、かわいいむすめが

路頭に迷ってしまうではないか、どうしよう、などと思ってしまったの

ですが(涙)、

 

どうも、むすめもそうみたいで、実際に夜も蒸し暑いのかもしれません。

というのも、ここ数日前から、

夜はベッドの足元に上がって来るむすめが、すぐに降りてしまって、

大理石盤の上に頭を乗せて、グダァ~。

 

ついには、大理石盤の上に完全に乗っかり、

とうさんにお尻をむけて熟睡。。。

 

無理にしつこく声をかけると、ムニュムニュ、、、

アイドル犬脂肪の、もとい、志望の小娘とは思えぬブタ顔で、、、

そのくせ、夜中にベッド下に来て(普段、勝手に飛び乗っているのに)、

上に上げろ上げろとクンクン鳴いて、上げてやったら、

この甘えよう。。。。汗

それでも、すぐにまた、下に降りていって、大理石盤に、、、

それを2、3度繰り返すものだから、とうさん、睡眠を

断たれて熟睡感がないのかも、、、。(乳幼児を育児中の

おかあさん達ってこんなもんじゃないんだろうなぁ)

 

あれ、とうさん、なんで起きて、呆れているの?

朝も一度起きてから、すぐに大理石盤に。

でも、せめてもの慰めは、

とうさんを気にかけて、とうさんのほうを向いて寝てくれることかな。。(^_^;)

いやぁ、この時、むすめを触ると、体全体がひんやりしてますよぉ~。 

大理石盤、お見事っ!!

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不埒な夏に、 むすめの負けぇ~

2010-05-19 06:13:22 | むすめ

とうさん、早々と夏バテ中です。

それに、ここのところ、夜はやはり暑くなっているのでしょうか、

寝苦しくないですか?

まさか、五月病? 今ごろ?

というわけで、没にしようと思っていた画像を公開します(ひど~い)。

むすめは、散歩中、人間とわんことスズメには興味を持つのですが、

ねこについては興味がないのか、ほとんど無視状態で通り過ぎるのが常なのです。

でも、この前に散歩で、珍しく自ら反応し、ワンワン吠える、吠える。

それに対して、ニャンコちゃんは逃げるわけでもなく、

むすめをじっと見つめたまま、少し毛を逆立てて威嚇するだけ。

威風堂々。

すると、しだいに、勢いのあったむすめが、急に逃げ腰に。

逆に方向転換して逃げようとする直前の画像です。

ニャンコちゃん、すでに余裕の感じを見せています。

いつも、他のワンコには及び腰のむすめ。始めは珍しく攻撃的だったから、

ワンワン吠えているうちに、ロープを離していたら、どうなっていただろうか、

思い切り顔を引っかかれて名誉の負傷をするか、

勢い余って川に転落するとか、

それで、

なにかむすめが変わってくれたのではないかと、

不埒なことを考えていたとうさんでした。

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月とナイフ あるいは 黄金の月

2010-05-17 23:20:38 | むすめ

みなさん、こんにちワンッ!

今日、日曜日は、とうさん、お疲れモード。

だから、

あたしが、代わりに レポートしますワン。

とうさん、夏バテですって?

いや、土曜の公園集会では、あたしよりとうさんが疲れたみたい。

きっと、そうよ。

で、日曜日は、とうさん、朝から早速、あたしのために無添加のボーロ菓子を

捜しに、薬局とかに自転車飛ばして行ってきたみたい。

あたし? 寝てたから、ぼぉ~としか見てない。

結局、お菓子は見つからず、おまけに帰り道にせめてもと期待して

わざわざ遠回りして寄って買おうとした250円弁当も、スーパーが休みで

手に入らずで、とうさん、昼からグッタリ。。。

おかげで、あたしはとうさんに添い寝できて幸せだったけどね。

夕方近くになって、とつぜん、とうさん、ガバッと起き上がって、

「えさ、えさ、おまえのえさを買わなくちゃなっ」って、いそいそ

お出かけの準備を始めて、

いってらっしゃ~い、って心の中で呟いたら、  あれぇ~~

な、なにぃ~、 あたしにまでお洋服を着せ始めて、、

な、なぬ、キャリー・バッグ用意してくれないのぉ~ うっそぉ~

川ふたつ越えてのお散歩になるじゃないのぉ~  往復5キロ以上よ、5キロ以上!!


水なんかくれたって、飲まないわよっ!
代わりに日が暮れて行くじゃないよぉ~っ (・_;)



ほらぁ~、陽が沈んで行くぅ~。。
ん、で、でも、なんとなくいい感じ、、、



どう? いい感じ? アンニュイな あ・た・し。



それとも、キリッ! 明日に向かって撃てっ!
キャサリン・ロスっぽくない? え、知らないですって?
とうさんの影響で、古すぎたぁ?

 

あれ、階段のところに座って、やさしそうなおねえさんが

夕陽を見ているっ! ねえ、ねえ、おねえさん、遊んでっ、て

あっ、



おねえさんのうしろから、なによっ! 
あんた、おいかけて来ないでっ! 遊びたいけど、
やっぱり知らない子は怖いのよぉ~!! なに?
あたし、「なつ」よ、2歳のチワワよっ、 って知らないわよ~(;_;)

とうさんっ!とうさんっ! 助けてよぉ~

 

ふぅ~ やっと、こむすめから解放されたわっ、って

なによぉ~っ?!

この明るいところはどこなのよぉ~

あっ、なにに乗せてくれたのよぉ~

と、とうさん、ここ、来たことあるけど、どこぉ~?!
なんか、知らないものがたくさんあって、こわいよぉ~!
緊張して自然にハアハアってなっちゃうわよっ~!!



違う、違うって! 喉なんか乾いてないって!!
知ってるくせにっ!





あ~、やっと、おうちに帰れるのねっ!(^-^)

ルンルン。 お外はすっかり暗くても、

あたしのうしろにとうさんが

着いているから大丈夫。

空には小さなお月さま、、、

ん? 

お、お月さまあ~ あ~ぁ~!? お月さまがぁ~

す、すっごい細いっ! 



おまけに、すぐ上に 暮れの明星の、、、 

ん?

とうさん、なにブツブツ言ってるの、、、、?

 

『 ボクノ コトバガ タリナイノナラ 
ムネヲ ナイフデ サイテ 
       エグリデダシテモ イイ ・ ・ ・ 』
  月とナイフ


   な、なに口ずさんでるのよぉ、、、、、、

ねえ、とうさんってばぁ~


『 ボクノ ジョウネツワ イマヤ
ナガシタバズノ ナミダヨリ 
          
ツメタクナッテ シマッタ ・ ・ ・ 』  黄金の月


あ~あ、また、すっかり バラッドな世界に

入ってるわよ、この人。。。

 


こうして、都会の夜の下、

お互いの気持ちを知ってか知らずか、

しあわせ者の ひとりと一匹の 日曜日は

過ぎて行くのでした。

 

↓ 読んでくださってありがとワンッ! ↓
↓ 最後に わんクリック お願いししたいワン。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かるワン。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすめ、たくさんのシーズーに会えました! その2 

2010-05-16 01:53:40 | むすめ

<続き>

 

そこに、初めて散歩に来た時に会ったシーズーの『コロくん(♂9歳』と
おかあさんが通りかかりました。

とうさん、コロくんよりもハキハキしたおかあさんが印象に残っていて、
懐かしくて、つい、声をかけてしまいました。

そこで、なっぱくんのおかさんも加わっての犬談議になって
しまいました。その後、そこにコーギーの『けんくん(♂8がつ)』と
その若めの両親が
加わり、途中でシーズーの
『名前忘れたちゃん(♀10数歳』もちょっと加わり、最後に

なっぱくんのおとうさんもやって来たりして離していたら、
気づくともう2時間以上経っていました。

そこで、そろそろ帰ろうと、なっぱくん達と別れ、
コロくんとそのおかあさんと同じ方向に
歩いていたら、
この前、いっしょに写真におさまってくれた別の『コロくん(♂8歳』と
その
おとうさんとばったり会いました。そこでまた立ち話をしていると、
そこに買物の荷物を乗せる押し車の中に入って通り過ぎようとした
シーズーの『レミちゃん(♀13歳)』
そのおかあさんが加わってくれました。

このレミちゃん、うちのむすめよりちょっとスマートですが、うちのむすめにそっくりでお互いに美人だよねと褒め合いました(笑)。しかも、大のシーズー博士っ!

そして、そこに途中からおばあさまも加わって、
メスのシーズーの健康について(メスに子供を産ませないなら、
初潮前後の1歳未満に子宮ごと取ったほうが
その後の乳腺癌や子宮周辺の癌に
なる確率がぐんと減るということ。うちの
むすめは1歳になったころ、
実はそうしました。)や、餌について(なんと、レミちゃんは
おばあさんの作る13種類の野菜の入ったフードを食べているのでした。
それに、与えるおやつは人の乳幼児用の添加物の入ってない
お菓子という徹底ぶり。将来、皮膚アレルギーの出現の可能性を抑えるために、
二度と人間の食べるものは
与えないよう言われました)色々、
情報やアドバイスをくれました。

結局、最後は午後7時半頃まで、気づくと4匹のシーズーを連れた5人の人間が
夕闇のすっかり迫った公園内で、結果、シーズーだけが集まったねぇ、また、
会おうねと言いながら、分かれました。

3時間半もの散歩でした。

むすめはむすめなりに気を使っていたのでしょう。
帰りつくや、普段は食べるのを嫌がるドッグフードにおかわりするほど喰らいつき、

そして、

取り込んだ掛け布団を掘るようにして窪みを作ると、丸まって眠ってしまいました。

いっしょに洗っていたクッション・ベッドに敷いているバスタオルとマットを
頭から被せておいたら、うまく両手で整えて顎当てにして熟睡してしまいました。

今日のことをまた夢で見るのかな?

 

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすめ、 たくさんのシーズーと会えました! その1

2010-05-16 01:42:14 | むすめ

今日は土曜日。人間様のとうさんはお休みです。
それで、朝から人間様は用事で自転車とバイクで外を走り回って来ました。
走りながら、こんなに良い日差しと爽やかなそよ風の吹く日にこそ
むすめを外に連れ出さないわけにはいかないだろうと思い、午後から
むすめを例の大学跡の大きな公園に連れて行きました。

とはいえ、シーツを洗って干したり、昼ごはんを食べたりしていたら、
午後3時になりました。

そして、出かける前に、伸びて来た顔の毛が気になって、
少し目の周りをカットしてみました。



カット前

 

↓    ↓    ↓

 

カット後

 

少しは変わったのが分かりますか?
それはともかく、むすめは高い所に上げられた時は、
しっかりカメラのレンズを見てくれます。不思議。

 

午後4時前にうちを出ました。
明るいうちにその公園に行ったのは3週間ぶりでした。
そして、しばらくぶりに見た正門からの風景に驚いてしまいました。

ピンボケになってしまいましたが、、、

正門を入ったところに続くユーカリ(orメタセコイア)並木が見事に
緑の葉をいっぱいにつけていたのでした。ちなみに、

これが、3週間程前の正門からの風景です。 自然はすごいです。
きっと夏はいい日蔭になることでしょう。

公園内に入ると、ポツリポツリと愛犬をつれた人が見えました。
でも、それぞれがかなり離れた距離で、別々に散歩させたり、ベンチに座ったり。

とりあえず、ちょっと散歩したあと、とうさんとむすめはベンチに
座っていることに
しました。むすめは足元に寝そべっていました。

突然、むすめがベンチの下をくぐって、とうさんの
背後のほうに
ダッシュしていきました。

あっと思って振り向くと、そこにコーギーの『なっぱくん(♀8か月)』がいました。

なっぱくんは、後方のベンチにおかあさんと座っていたのですが、突然、目の前に来た鳩の群れの中に飛び降りたのでした。それに反応してむすめはなっぱくんに
向かって走って行ったのでした。

なっぱくんは、まだ幼い子なのに明らかにコーギーの中でもハンサムな部類に
はいる男の子でした。とにかく、身体のバランスもよく、耳もピ~ンと立って
とても気品のある子です。

しかし、なにせまだ子供なので、他の犬になつかれるのが嫌いで
逃げてばかりなのです。

むすめも、他の犬を見ると走って近づいて行くのですが、
相手がかまってくれようとすると、

なっぱくんと同じようにお尻を向けて逃げてしまい、知らんぷりを決め込むのです。
そのあたりが、お互いに何かを気づかせたのでしょうか。お互い知らんぷりで
勝手に動いているのですが、しばらくすると、時々、どちらかが相手のあとを着いて
歩くようになっていました。

なっぱくんのお母さんが、これまでずっと散歩に来ていて、なっぱくんが
これほどなつく気配を見せたのはうちのむすめだけだと言われ、今後とも
お付き合いを
しましょうなどと、立ち話をしていると、

<続く>

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏服女に恥をかく

2010-05-13 20:56:31 | むすめ

かわいい夏服をもらった時、

ついでに、試供品の歯磨きカミカミ『グリニーズ』を頂きました。

早速、興味津津のむすめです。

とうさんの理想としては、



両手の挟んで、優雅にカミカミ。

時にポーズも。

 

しかし、

やはり、むすめは

いやしん坊!  只者ではないっ!

 

グリニーズを渡して、

 

20秒後

もう半分は喰い終えています。

 

 

40秒後

もうすっかり口の中。

 

 


1分後

ほぼ、完食。  こら、よだれ出すな。

 

 

1分20秒後

ん? どうかした?

 

そんなに早く喰ったら、歯磨きの意味がないだろうがぁ~。



ウッ、 な、なんなのよぉ~。。。

せっかく美味しく食べたのに、なんでとうさん、ご機嫌ななめなのぉ!!

 

しかし、仕方がないのです。  むすめは、

小さい頃から、もっと固いもの、いつもガツガツ噛ってましたから、、、

それは、『ナイラボーン』という愛犬に心身的な運動と刺激を与えるおもちゃ。

アメリカで開発され、世界中の噛むおもちゃの中で一番長持ちするおもちゃ。

素材は特殊で犬に安全な固ぁ~いナイロン素材 。

これをカミカミしてましたから、、、、

 

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た、大変だぁ、、、

2010-05-12 22:06:02 | むすめ

本日は、きのうの続きの、

『せっかく夏服でかわいくなったのに、なぜとうさんに怒られたか』の

報告のつもりでしたが、、、、。




本日は仕事がなかったので、ずっとむすめといっしょで、

むすめも喜んで、朝からルンルンで、嫌いなドッグ・フードも一気に食べて

くれるし、毛の手入れもできるしで、

持ち帰り仕事をやっている時は、ずっととうさんの足元に寝っころがって

いい子でいてくれたし、とてもよかったんですが、、、、それが!




昼過ぎから、たまたま近所で狂犬病予防注射の巡回日だったので、

むすめをキャリー・バッグに詰めて自転車で注射に行って来ました。

素直に注射を終えた後、料金を払うために待つ間、むすめは面白いほど(失礼)

ブルブル震えて、、、急な体験で驚いたのでしょうねぇ。。




うちに帰って、ごく普通にとうさんの足元でお休みしてましたが、

とうさんがPC疲れの目を休めようとベッドに横になると、

離れたくないようというように、ベッドに上がろうとするのですが、上がれず、

とうさんが上げてやって、しばらくして寝息を立てていたのですが、、、


急に、苦しそうに身体を起こして、、、、。 あっ、

とっさにとうさんはトイレット・ペーパーをむすめの口元に。

 すると、これまでにないくらい 手にどっしり感じるほど、

胃の中の食べ物を全部、吐き出してしまいました。




予防接種の後遺症?

いや、本当に外では小心者のむすめですから、車の中のように予防接種会場での

ストレスが原因だったかもしれません。

 

しばらく、グッタリ状態。

朝食べたものを全部吐き出したわけだからと、

とりあえず、ゴングにドッグ・フードを詰めたものを置いておきました(バカなっ)。





その間にとうさん、すっかり仕事モードに。

数時間後、背後から、小さい声で、

しかも人間の言葉で「ほしい」と聴こえた?!

えっ、と思って振り向くと、

 

とうさん、元気になったよ。

もっとちょうだいと目で語りかけて来るむすめがいました。

でも、尻尾はまだ振れないみたいだね、大丈夫かい?



お蔭さまで、その後、むすめは朝にも増してガツガツドッグフードを

食べてくれました。

でも、甘えて、とうさんの手からしか食べようとはしませんでしたが。(~o~)



とりあえず、よかった。

だって、ここ広島のビルの谷間の中では、今、

お互い心を支えられるのは、一匹とひとりだけなんだもの。




というわけで、明日をおたのしみに。

 

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏服の女になりました。

2010-05-11 23:14:09 | むすめ

うちのむすめの散歩に出る時は、寒い日には

冬用の服を着せています。3着ほど持っています。

夏用の服は、暖かくなって来たら、わざわざ毛皮の上に服を着せる

必要はないと思い、買う気もありませんでした。





でも、うちの職場のシーズー博士のNさんによると、

シーズーは紫外線で皮膚がんのなりやすいので、

特に、むすめのように夏場に身体をつんつるてんにするのなら、

服を着せたほうがいいという意見もあるよと聞かされていました。





その時はそれで終わったのですが、

先週末、博士のうちのシーズーちゃんが巨大だという話になり、

体重を聞いたら、うちのむすめと大した違いはないということで、

それじゃあ、博士のシーズーちゃんが着なくなった服をあげようかという

嬉しい話になったのです。





そして、今日、その服をもらえました!!

それが、いずれも、この上なく、かわいいのです!!! ヽ(^o^)丿






ひとつ(右)は、とても上品な花柄の袖なし服。PUMPKIN HOUSE製。

もうひとつ(左)は、いい感じの紺色地の半袖スウェット。
I Love Bones.のプリントがかわいい。Pecolle製。






ほら、あたし、かわいいでしょう?! 

おほほ、お嬢さま してるでしょう?!






早速、都会の夜に、散歩に出ちゃったっ!

こらぁ、だれが夜の女ですってぇ~ <`ヘ´>






テニスコートで恋しそうっ ♡ ♡

せんぱ~いっ






でも、せっかくかわいくなったのに、

早速、とうさんに怒られちゃった。。。。 グスン





その理由は、次回のおたのしみ。






↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑ 今人気のブログも分かりますよぉ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする