2022年 4月30日の つむぎ

2022-04-30 21:08:25 | むすめ

4月30日。

もう4月も最後なんですね?!

土曜日の 夕散歩。

 

午後5時少し前なんだけど、とても夕方とは思えない明るい陽射し。

 

原爆ドームのほうへ向かう土手道には、画面では途切れていますが、

実は とても多くの観光客が 歩いていました。

 

つむぎが 急に立ち止まって 上を見てワンワンと 鳴き始めました。

 

上を見ると、たくさんの 子供のスズメが、エサでもくれるのかと

枝にとまって来て 見下ろしていたのでした。

 

つむぎ、吠えてどうするんだあ〜? じゃれたいんか?

おもちゃじゃないんだぞお〜

 

外から平和公園を望むと、人だらけ!

行くのをやめて、来た道を戻って 平和大通りに来ました。

 

ここ、どこだと思いますか? NHK広島のビルの前です。

 

ご存知のように 平和大通り、別名 100メートル道路は、

文字通り 道路幅が100メートルあるのですが、

両脇 20メートルぐらいは 緑地帯になっているので、

こんなの 緑が はびこるんです。笑

 

交差点脇でも このとおり、雨が降った後、見る見る草木が、伸びて来ています。

つむぎも入れて撮るために、おもちゃを投げたところをパチリ。

 

この緑地の前には、最近できたホテルがあります。

そのホテルの一階には 粋なイタリアンレストランがあって

中は お客でいっぱい。

 

そこから、6人ほどの大柄な 奴らが出て来ましたが、

全員まったく マスクをしていません!? 驚

それどころか、大声を上げて 話しています。 

そうです。風貌から 岩国の米軍基地の兵士たちでした。

基地内では 現在、米国本土同様、マスクなしでも許すけど、

え? なんで 基地の外の日本でも 同じ態度なわけ?! 怒

もちろん、日本でも マスクはお願いレベルですが、

屋内外でも 今は、マスクは常識です。

レストラン側は、入店を 断れなかった?

それらを守らない米軍兵士たちの 日本を軽く見ている態度には

怒りを覚えます。

岩国基地周辺でも 今、同様なことが起きている?

基地から外に出る時、管理所は 注意しているのかい?

正月前後に 広島、山口から爆発的に感染者が増加した要因は、

岩国基地での感染者が 平気で外に出て来ていたことが、発端でした。

 

1時間ほど 散歩しましたが、まったく 疲れた様子を見せない つむぎです。

 

脚を洗ってやって、おやつをやったあとは、

 

父の足元に敷いてやった夏用にマットにちゃっかり座って

もっと なにかを 欲しがるように 父を見上げていました。

 

 

うちの中は、安全で 平和なのに

外は この連休で どうなって行くのでしょうか?

連休明けが、ほんと。。

まあ、もう すでに どうにでもなれ! ですが。。

 

マスコミさんたち、驚いたように 騒ぎ立てないで下さい。

いまさら、白々しいですから。

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月29日の つむぎ

2022-04-29 22:20:17 | むすめ

きのうは 暑いほど よい天気だったのに、

今日、4月29日は、朝7時過ぎから

いきなりの土砂降りが 午前中、続きました。

 

午前中の つむぎは、

 

朝ごはんのあとに もらった知育玩具の中の おやつは もう 空っぽなのに、

数十分後、突然、改めて 玩具を転がして 遊び始めました。

 

つむぎ、おまえの 魂胆は 分かっとるけんのお〜

 

 

すると、次に オチッコシートの上に行き、

 

オチッコしたあと、一目散に 父のもとに 駆け寄って来ました。

 

おやつ、やろうかなあ〜? やるまいかなあ〜?

と 迷うふりをすると、

 

すぐに シートのもとに 戻って、ウンピをし始めました。

 

父の 足元に来て、じっと 見つめる つむぎ。

 

分かった、分かった、やるけん。

 

と たまたま そばにあった トイレットペーパーの芯を 見せると、

 

すぐに 咥えて、いつも おやつを食べる場所に持って行って、

ガジガジになるまで 噛みついていました。

 

もちろん、そのあと、おやつの 干し芋をやりましたよお〜。

 

そのあと、昼過ぎまで つむぎは、父の足もとで 眠ってしまいました。

 

 

 

 

当初の天気予報では、一日中、雨模様の天気のはずでしたが、

 

午後2時過ぎに 突然、外が 眩しいほど 明るくなったので

窓を開けて外を見ると、素晴らしい青空が 広がっていました。

これは、つむぎを散歩に連れて行ってやらないと!

 

でも、空気は 冷たいのです。14℃ちょっとの気温。。

 

室内では すでに Tシャツ、短パン姿だったので、

あわてて 長ズボンと フーディーを探して 着替えて 出かけました。

 

外に出て橋を渡っていると、よく分からないと思いますが、

川を通り道として すごい突風が、吹き付けて来ました。怖

 

平和公園前の平和大通りに出ると、

大きく噴水を曲げている強風の中、

 

5月3日からの 広島フラワーフェスティバルの準備が、始まっていました。

 

フェスティバルの前日までには、花の塔には

江田島市で 育てられた鉢植えの花が、たくさん並べられます。

 

最終日には、ひと鉢ずつ もらって帰れます。

 

暑くはないのに、つむぎは、水を見せると ゴクゴク飲みました。

 

風の中で、体力を使ったんかあ、つむぎ?

 

大型連休に入ったためか、広島平和記念資料館には、長蛇の列が!! 恐

 

あたりのコインパーキングには、普段 見慣れない

東北や関東、九州ナンバーの車が、ほとんど。汗

 

一方、地元の人間も

 

平和公園近くの コンサートホールには、どう見ても 密になった行列が!!

 

並んでいる人たちの層が、どうみても 中熟年の

つむぎ父と同世代が ほとんど。。

前日は、松山千春のコンサートだったので、二日連続?

 

あとで 調べてみたら、チューリップの コンサートでした!!

ああ、なるほど、ニューミュージック世代だ。

 

♫ わがままは 男の罪、それを許さないのは 女の罪 ♫

財津さん、意外と 男尊女卑だったんじゃのお〜 ガハハ

 

って、うちらの世代でも 意外と多いぞ、今でも

共稼ぎなのに 平気で まったく うちで 協労せず、

退職しても 平気で 妻を 顎で使う奴ら。

 

 

帰りは いつもの土手道に寄りましたが、

ひなたぼっこできそうな 陽射しだなあと 思ったとたん、

 

突風が 吹いて、つむぎも 父も 多少、怖かったです。汗

 

 

つむぎは、散歩中、たくさんの 人たちを見物できて、

満足なようでした。

 

 

トリミング後、少し 落ち着かなかった毛も

なんとなく 整って来たようで、安心しました。

 

 

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

コメント欄は、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月28日の つむぎ

2022-04-28 08:50:00 | むすめ

4月28日は、良い天気でした。

 

おとといの雨による湿気と きのうの暑さは、無し。

 

歩道の左側のツツジは、やや満開は過ぎ、

代わって、歩道の右側に 新たな開花が 見られました。

 

この白い花を咲かせる低木の名前は、なんなんでしょう?

鮮やかなツツジやサツキとは 対照的な 美しさのある花です。

 

そんなこと関係ないかのように クン活に必死な つむぎ。

 

おまえは サツキだな、つむぎ。

先代つうは、あの白い花のようでした。

 

桜並木の葉っぱが、すっかり緑のトンネルを作っていました。

 

飛び込みたくなるような ツツジの絨毯も、今年はこれで見納めです。

 

近所のうちに つむぎの顔のようなパンジーが咲いていました。

 

あれ? おまえ、毛が立っているじゃねえか?  おれが、切ってやろう。

 

 

なして 今更、

ケロリンのCMっぽいセリフを 言うんねえ、とうさん?

とうさんが、短くカットしたからじゃないん?!  怒

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月27日の つむぎ RADICAって?

2022-04-27 22:12:21 | むすめ

雨の上がった 4月27日の朝。

 

濡れた歩道に やや 戸惑う つむぎでした。

 

とうさん、ちゃんと着いて来て。

 

きのう 不十分だった ミント色の服の ワンポイント詩集を どうぞ。

 

やっぱり、ラディカ RADICA は 品があっていいなあ〜

ラディカ、品質も良いし、値段も高くないから 最高!

ソフトハーネスも リードも ラディアだよ〜 ♫

ラディカの関係者の方、つむぎ、モデルにどうですかあ〜

つむぎの スポンサーになってえ〜!? なんて

 

あ、こんなタヌキ顔、ダメかあ〜?

もっと 毛が伸びてこないと、無理だよなあ。

 

とうさん、ひどいわあ〜!  ほら、こんな表情も出せるんよ、あたし。

 

とはいえ、せっかく敷いてやった夏用のマット、

なして、頭だけ 冷やすんじゃあ?!

 

 

しっかり上に乗っかって、ちょこんと おすまししている、

というイメージが、見事に くつがえされました。汗

 

 

つむぎは、つむぎぃ。。♫

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月26日の つむぎ トリミング後

2022-04-27 08:25:17 | むすめ

行きも帰りも、どしゃ降り、強風の中、

バイクに カッパ着での 美容室との往復でした。苦

 

飛び上がることなく 尻尾を振って 迎えを喜ぶ つむぎ。

 

湿気のせいか、すでに 毛が あちこちに跳ねているような?

 

カッパの下で もまれていたので、

うちに帰ると ますます 毛が 跳ねていました。

 

くせっ毛だから 仕方ないか。。

気になった部分を  とうさんが 少しカットしたからだワン。悲

 

頭頂部の毛が、立ってしまいました。懺悔

 

ところで、今回のリボンは、ん?

 

なんの花だ? アジサイには 早すぎるし。。

黄色いのは、害虫の てんとう虫もどき?

 

いやそんなことはない。よく見ると 白い羽があるから ミツバチじゃわ。

 

とうさん、自分のカットの下手さを リボンに責任転嫁しとらん?!

 

トリミング疲れか、ベタッと ぺった〜んする つむぎ?

 

今回、夏用に 初めて胴体の毛を短くカットしました。

胴体、細くなって 良かったのお。まだ、デブじゃなかったのお。

 

そのうち、父の足元で 眠り始めました。

知らない間に つむぎが テーブルをかじっていたのに

気づきました。汗

 

下から撮ろうとしたら、気づいたようでした。

 

わざわざ 起き出して来て、寝ようとしないので

 

ミント色の 服を着せて パチリ。

 

やっぱ、頭の毛が 立ってしまっている。後悔

 

とうさん、おやつ くれるんじゃないん?

 

服の ワンポイント刺繍が、わずかに 見えていました。

 

とうさん、そう 浮かない顔せんでも ええんよ。。

 

 

早朝からの天気予報ハズレから始まった空回りで、

父は 一日 すっきりしませんでした。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月26日の つむぎ あぁ、大災難?!

2022-04-26 10:12:52 | むすめ

 

本日、4月26日は、つむぎの トリミングの日。

 

前日の天気予報アプリでは 午前5時過ぎに雨が降り始め、

そのあと 一日中、大雨、強風となりそうだというので、

午前4時に起きて 散歩に行こうと決め、目覚ましをセット。

 

午前4時に起きて アプリを見れば、

それが 午前6時ごろにと変わっており、

それじゃあということで、午前5時に セットし直しました。

そして、午前5時に起きて 散歩の準備を始める前に

もう一度 アプリを見ると、午前7時ごろと 変わっており、

余裕で、

 

トリミングの ビフォー写真を 撮っておきました。

 

服も ミント色の水玉模様のものに お着替えだワン!

 

 

準備中、外から 騒がしい音がし、

それらが 遠くに通り過ぎている感じだったので

気にせずに  早朝散歩を開始しました!

 

外に出たとたん、つむぎは タタタタタッとダッシュ。汗

 

つむぎに着いていきながら、ん? なんか 油が 焦げるような匂いが?!

先ほど 遠くに通り過ぎて行った サイレンの音も 近くになって来たぁ?!

 

かどを曲がって いつもの 川の土手道のほうを見ると、

 

わあ! 消防車が えっと 停まっとるじゃないかあ〜、つむぎ!?

 

と同時に、突然、バサバサバサっと、

雨が、雨が、降って来たのです!! 汗

おい! Yahooの天気アプリ!! 午前7時じゃないんかっ!

まだ、午前5時半過ぎじゃ〜!! 怒

 

慌てて 簡易ガサを 開こうとすると、カサのほつれた糸が

バネに ひっかっかって、開かんじゃないかあ〜!! 憤

その間、つむぎは前に行こうとするし、

しゃがんだ父の背中には 大粒の雨が 叩きつけるし、

サイレンの音も 止まって

ひっ迫した現場が 見られんじゃないかあ〜!? ←   いつから野次馬?!

 

やっとカサも開き、現場に近づこうとすると

つむぎは クン活をしようと 動こうとしません。汗

 

地面に跳ねる雨粒で、もう 足元がベチャベチャ。

つむぎの毛も 濡れて来ました。泣

 

土手道の ツツジの花の影から パチリ!

 

 

朝 5時半過ぎ、消防車の真っ赤な車体と点滅するランプに、目が冴えます。

 

 

けっこうな数の 消防車が、ずらっと来ていました。

もう半分ほどは 帰りかけていましたから、始めは10台近くはいたのでは?

 

火事は、どうも 割合新しく建ったマンションの 高層階だったようです。

現場に残る匂いから、どうも天ぷらに火がついた ボヤだったのでは?

 

はしご車が 片付け始められていました。

 

野次馬も 来る暇なく すぐに 治ったようでした。

 

野次馬は とうさんだけだったワン!  恥

 

消防車と現場と雨には、まったく興味を示さない つむぎは、

普段通り 散歩を続けようとします。汗

 

おい、つむぎ、早う ウンピしろよお〜。。

 

外に出てから 20分過ぎても まだ、その気配が ありません。

 

そのあと、やっと ウンピを1回だけしてくれました。

 

そのあと、10分ほど 濡れていく道路を散歩しましたが、

つむぎは 父の靴に じゃれるばかりで、諦めて帰りました。

 

つむぎ、もう 濡れネズミじゃないかあ〜。。 哀

 

 

おろしたてたばかりだった服が ドロで汚れてしまっていたので、

早速、手洗い洗濯をしました。

 

服を脱がした つむぎは、まるで 濡れぞうきん?!

脚は ドロドロ?!

 

すぐに バスタブの中に入れて、脚をシャンプーしました。

 

朝 6時過ぎに なにをしているんじゃろうかあ、わしらは?! 叫

 

天気予報を信じたおかげで、大災難じゃったわあ〜!!

 

いつも散歩に出る午前7時ごろは、雨は しばらく やんでいました。無常

 

 

きれいになった つむぎ。 父に反して 冷静でした。恥

 

 

嗚呼、これから つむぎを袋に入れ、

袋の上から 父は カッパを着て、バイクにまたがり、

川を 3つ渡って つむぎを美容室に 預けにいきます。

 

外から、どしゃ降りの雨音が 聞こえて来ます。。 涙

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月25日の つむぎ

2022-04-25 23:51:12 | むすめ

4月25日の朝、6時半。

外はもうなんとなく暑くて、しかも、蒸し暑い!?

 

背中に じんわりと出て来た汗に テンションの落ちた父を

気にする つむぎ。

 

気分を変えて 見上げたカエデ?の木。

ちょろちょろと 若葉が、出ていました。

 

木の足元を見ると、こっちのほうが 先に出て 成長してました。

 

 

つむぎも 暑さで 早めに ぺった〜ん?

 

いえいえ、バテかけている父に反して、

まだ うちに帰らずに歩きたいと ストライキしているのでした。

 

しょうがないなあ〜、じゃあ、もう一周 歩こうか。汗

 

 

どうじゃ? 満足したか?

 

 

まだ、満足してない様子でした。

 

 

こんなの蒸し暑かったのに、まったく ハアハアしない

つむぎは、タフです。汗

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月24日の つむぎ 先代つうの誕生日

2022-04-24 22:35:27 | むすめ

本日、4月24日は、

先代つうの 誕生日でした。

 

おとなしい子でした。

 

今の つむぎは、つうとは 真反対の性格ですが、

これは、つうが 大人しくて ずっと遠慮していたことを

つむぎとして生まれ戻ってきてから発揮しているのだと、

父は 思っています。

 

先日、お墓参りは して来ましたが、今日は 誕生日祝い。

 

ケーキと 干し芋と 無添加チキンのお菓子を 供えました。

 

さっそく、喰いものを 察知して、こいつが やって来ました。汗

 

 

とうさん、早く ちょうだいやあ〜!

 

 

こらっ! 飛びかかるなよお〜?! 汗

 

 

なんぼ 生まれ代りいうても、

ちいと 落ち着いて お祈りさせてくれんかのお?

 

お供え物を冷蔵庫に戻したら 当然、ついて来た つむぎ。

 

これ、口角を上げて まじ 微笑んでいます。

父の口元を 簡単に真似できる ある意味、天才です。 ←   親バカ

先代つうの ニッと下歯を 見せるポーズを 進化させてます。笑

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄は、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月23日の つむぎ ファッション

2022-04-24 15:40:31 | むすめ

つむぎが うちに来てくれた 去年の5月ごろ、

すぐに 暑い夏になるのでと 夏服を探したけれど、

時、すでに遅し。

 

パピーに似合う 爽やかで 可愛い〜と思う服は、

当然、売り切れ。。

 

結局 買えたのは、ヒトから言わせれば

ばばくさい色や柄のものばかりとなりました。汗

 

確かに、これらの服、1歳そこそこの キャピキャピ ギャルには

地味すぎたよなあ〜。。

 

そこで、この4月、

 

つむぎのイメージカラーの淡いピンク色と、

夏に爽やかなミント色をした かわいい服を

選んで 買いました。

 

キョトン?

 

服を床に並べて画像を撮ろうとしたら、

当然 つむぎが はしゃいで 邪魔をしようとしたので

椅子の上に 乗せておきました。汗

 

このように 並べて比較すると、一見して その差が 判りませんか?

 

ま、細かい植物柄って、落ち着きすぎるよね。10年後に期待?!

 

やっと つむぎに 全夏服を披露?!

 

さて、どの服に 喰いつくのか?

 

おっ! ミント色の 水玉模様に 喰いついたかっ?!

 

いや、ミント色の服なのか?!

 

こらっ! よりによって おニューの服を踏むつけるなやあ〜!!

 

とうさん、これ 全部、おもちゃ?!

 

ちゃう、ちゃう!!

 

え〜い、関係ないワン!! カミカミしちゃおうっと!!

 

どうも ミント色の服に ご執心。

 

でも、今回 着せるのは、

 

ピンク色の服じゃ!

 

こら、こら! おもちゃじゃないんじゃけえ〜!

喰いつくなぁ〜!!

 

大格闘の末、やっと着せたら ふて寝のまね?!

 

しかし、除湿器の上に置いた 他の服に 喰いつこうとうする つむぎ!

 

あきらめて、ぺった〜ん。

 

つむぎ、なかなか 似合っとるぞお〜

 

つむぎ、ヒンヤリして 気持ちがええじゃろうがあ〜?

 

それより、着てあげたんじゃけん、ごほうびの おやつ!!

 

 

結果、つむぎは 新しい服に 興味を示しましたが、

これって 結局、初めて嗅ぐ 新しい匂いが したからでしょうね。

 

 

あ〜あ、

でも、これで ますます、きもの貧乏になる 父でした。汗

 

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月22日の つむぎ

2022-04-23 17:02:32 | むすめ

4月22日の 朝の散歩は、

前日の 朝10時ごろから夕方遅くまで

雨が降り続いたあとだったので、

腹当てを着けさせて出発しました。

 

まだ、地面が 乾ききっていない中、グングン前進する つむぎ。汗

 

土草の少ない大通りのほうに 向かわせました。

 

他のワンコが 通るはずないのに タイルに しきりにクン活。

 

まだ、朝の6時半過ぎだというのに、街はとっくに 活動しています。

 

結局は、川沿いの土手道に 行き着きましたが、

路面は しっかり濡れていました。

つむぎは、雨で匂いが消えているはずなのに、しきりにクン活。汗

 

とうさん、なして 止まって、あたしを 行かせようとせんのお?!

 

じゃって、路面が こげな感じで 汚れとるけえ。。

 

こら、つむぎ、あくびしながら ぺったんするなやあ〜!?

 

こがあに 桜やら サツキやらのガクが、落ちとったら

ぜったいに 脚の毛の中に 絡みついて、

帰ってから 取るのに 難儀するのが、判り切っとるがあ。。泣

 

ブツブツ言いながら 歩いていたら、

どこかから 別のヒトらの声が?!

 

川の中から 聞こえて来ていました!

 

朝7時前なのに、SUP、がんばっとるのお〜!? 驚

 

女性5人を 黄色いシャツの男性コーチが、指導していました。

 

平日なんですが、、

 

観光客かのお? それにしても 感心じゃ。

 

あれだけ 濡れて汚れた道を歩いて来ても、

脚は、見た目は きれいでした。

 

 

でも、

バスタブに入れて 脚を シャンプーすると、

予想以上の ゴミと泥が 流れ落ちました。汗

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄は、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月21日の つむぎ

2022-04-22 22:50:02 | むすめ

4月21日の 昼前。

昼休みに うちに帰って来て

ご飯を食べようとしていると、

 

前足で 父の太ももを カリカリする つむぎ。

 

そんな甘え顔しても やれんものは やれんよお、つむぎ。

 

そうすると、おもちゃを持って来て、遊べという顔。

 

こっちは 昼ごはん 食べんと、午後から 持たんのじゃけえ。。

 

仕方ないから、無添加良品だという ガムスティックを。

 

おお、マドロスさんみたいじゃのお〜 ←  古う〜

 

 

 

 

夕方、うちに帰って 持ち帰り仕事をしていると、

 

つむぎは、父の足元で 丸くなって 眠ってしまいました。

 

 

いつも 一匹とひとりは、近距離にいます。

 

ぜいたくな ことだと、つくづく思う 毎日です。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月20日の つむぎ

2022-04-22 00:05:55 | むすめ

4月20日 午前6時半の朝散歩。

 

朝から 目が醒めるような 鮮やかな サツキの花、花、花。

 

つむぎは、黙々と クン活するのみ。

 

昨日、シャンプーで洗ったので、毛並みが ふんわり。

 

尻尾も ゆらゆら 風に揺れていました。

 

朝日を浴びながら なんでも 口にしようとする つむぎ。

 

つむぎ、おまえ、あいかわらず、いやシ〜ズ〜 じゃのお?

 

つむぎっ!と呼んで 振り向いた瞬間に パチリ!

この子、コーカソイド並みに 奥目です。汗

 

30分早めに出た朝散歩で 余裕があったので、

つむぎも 満足そうでした。

 

夕方、おやつを 求める つむぎの顔は、

昨日、鼻の上の毛をカットしたので、

 

 

親バカですが、目が大きくて かわいかったです。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月19日の つむぎ その2

2022-04-21 07:45:14 | むすめ

4月19日 昼過ぎ。

 

ペット霊園の共同供養塔の 先代つうに お参りしたあと、

 

霊園内のベンチで つむぎと むすびのむさしの弁当を食べ、

 

帰途に つきました。

 

 

 

 

一旦、うちに帰ったあと、

せっかくの良い天気だったし、物足りなさもあって、

夕散歩にも 出かけました。

 

いつもの川沿いの道に入ろうとしたとたん、

つむぎの ぺった〜んタイムが、始まりました。汗

 

しかし、そのおかげで

 

見事に カラフルに咲き始めている ツツジを 見ることが 出来ました。

 

伸びるリードが 伸び切るまで つむぎを 自由に歩かせると、

 

父から離れていることに 気づいたとたん、

 

必死で 走って

 

戻って来ます。

伸びるリードの時の 楽しみです。

 

とうさん、いっしょに 着いてきてくれんと 困るワン。

といった 表情でしょうか。笑

 

帰り道の いつものフラワーアレンジメントの店のショーウインドウに

アジサイが 飾られていました。

 

最後の最後に 学校の正門前で ぺった〜ん。 

いつも思うのですが、おいしそうな舌を出していました。笑

 

そして、また、つむぎの ぺった〜んの おかげで、

 

きれいな花に 出会うことが できました。

アフリカンデイジー?

 

 

 

 

つうのお墓参りに行った時から 気になっていたのですが、

 

つむぎの 鼻の上に毛が 伸びていて、瞳が 見えにくくなっていたので、

 

つむぎを台の上に乗せて、カットしてやりました。

結果、けっこう 切り取りました。汗

 

色々 歩いて来たこともあり、

そのあと、バスタブに入れて 全身を洗ってやることにしました。

 

入浴後の つむぎは、黒豆3つの フワフワ犬に なりました。

 

 

 

スクーターで 今度は どこに散歩に行こうかなあ。

 

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄は、お休み中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月19日の つむぎ その1

2022-04-20 13:56:37 | むすめ

4月19日は、休みの日。

つむぎとのスクーター小旅行の 予行演習を するぞお〜!!

 

つむぎ、キャリーバッグを目にしたとたん、入りたがりました。

 

到着したのは、スクーターで20分ばかりかかる 高台の公園。

さっそく、クン活。

 

次は 向こうに行こうっと!

 

公園からは 広島中心部と、その向こうに 瀬戸内海が、見えます。

 

とうさんの 写真撮影は、長すぎるワン。

 

投球のストライクゾーンの練習のための立て看を 撮り始めたら、

いきなり ぺった〜ん!?

 

 

公園は 立ち寄っただけ。

 

目的地は、

 

先代つうの眠る 共同墓地でした。

 

まずは、お祈り。この中に つうのお骨が入っています。

 

陶器で焼いたペットたちの一覧です。赤い矢印が、つう。

 

つうが ここに入る前は、5〜6年 だれも入っていませんでした。

 

その後、ここ一年で つうを含めて7匹のワンニャンたちが、仲間になりました。

これで 寂しくないね、つう?

シーズーくんも 最後に加わっています。 亡くなって随分あとの加入ですが、

つうを よろしくね。

 

ペット墓地からは 瀬戸内海に浮かぶ厳島が 眺められますが、やや もやっていました。

 

供養塔のそばのベンチに つむぎを乗せて、

 

さあ、弁当で お昼ご飯です。

広島といえば、牡蠣に お好み焼きに、そして、

この「 むすびのむさし」の若鶏唐揚げ弁当です!

 

中には、大きな おむすび2つに 唐揚げが。

おにぎりが、ちょうど良い 握り方?なんです。

芸能人の中には、広島に来た時は、必ず 持って帰る者の

いるとか、いないとか。

 

つむぎも 早く おすそ分けを もらいたがっています。

 

唐揚げ、ふた欠けら やりましょう。

 

中には、生の甘いキャベツと 枝豆も入っていて、ビールがあれば 最高ですね。

 

包み紙の裏には、広島弁の一部の紹介が。 こ参考まで。

今は あまり使わないものもあります。

 

帰りに 袋から出して、つうへの挨拶を。

 

平日でしたが、到着して時は、3組ほどの家族が、

お参りに来ていました。

 

お墓を背に つむぎを撮影しようとしましたが、

カメラを向けると すぐに寄ってくるので、結局

撮れずじまいでした。

 

この日は、それほど暑くはなかったのですが、水はよく飲みました。

 

ちょっと気を許すと、弁当の空き箱をクンクン。

卑しーずーでした。恥

 

階段を トットト降りて、さあ、帰りましょう!

 

 

 

まだ、エネルギーが余っているし、

スクーターだと 酔わないので 元気でした。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 4月18日の つむぎ

2022-04-19 09:27:18 | むすめ

4月18日、月曜日の朝。

 

つむぎは、いつもの土手道の入り口で クン活中。

 

 

その桜並木は、すっかり 葉桜になっていました。

 

 

川べりの地面の草も 青々としています。

 

 

品のいいピンク色の花を咲かすツツジの木の下に

つむぎは 潜り込んでクン活! 困

 

 

近所の学校の花壇には、最近はやり?の色の

チューリップの花たちが、咲いていました。

 

♪ 咲いた、咲いた、チューリップの花が、♪

♪ 並んだ、並んだ、赤、白、黄色。どの花見ても、、♪

 

って、歌っても 若い人には 意味が 分からなくなっている?

 

 

あれ? つむぎ、前足が 黒く汚れてしもうとるのお〜?!

 

 

月曜日の朝から、バスタブの中で 脚を洗ってやりました。

 

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄は、お休み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする