波紋が、まさに波紋を呼び、破門したい気持ち。 〈`ヘ´〉

2010-07-31 01:19:17 | むすめ

つう姉御との金曜日の散歩は、どんよりとした雲が空を覆っていました。

湿気の多い朝です。

川面は鏡のように静かで、空の雲を映していました。





平和公園に近い街の中心部なのに、

なぜか、突然、





川上から、一艘の小型漁船?が、

矢のように通り過ぎて行きました!?





とたんに、川面に、見事な波紋が広がりました。





つうも、しばらく見とれていました。





余韻を楽しみながら、いつものパワー・スポットに到着して

やはり今日も吹いてくるそよ風に身を任せていたら、

そこの川へ降りる新たな降り口をを発見し、覗いみたら、




はっきりと、それと分かる原爆炸裂時からのがれきが目に入りました。





煉瓦ブロックの壁?の残骸です。

歴史的な悲しい遺産です。

が、





  その一方で、




こんな情けない遺物も!! (・_;)


弁当の空き箱?


明らかに、これは満潮時の水面ラインより上置いて行かれていました。





川面の美しい波紋がきっかけで、こんな光景にも導かれ、

とうさんの心に嫌な波紋が広がりました。



実は、


ずっと気になっていたのですが、

散歩道の脇には、弁当の空き箱や、パンの包装袋や、

缶コーヒーの空き缶や、ペットボトルの空き瓶が、

平気で取り残されているのです。


これらは観光客が捨てたものではありません。

地元の若者や、サラリーマンが休憩時に残したものです。


広島県民がです。




元安川の散歩コースは、けっこう観光客、それも外国からの人達も

よく散歩しているんだぞぉ~

どんなイメージを持って帰られてしまうか、明らかだ!

世界遺産のすぐそばだぞぉ~!!!!





お前らなんか、出来ることなら、広島県民から破門してやりたいっ!!

  カープを応援なんかさせるものかっ! <`ヘ´>


と、とうさん、憤っていたら、





とうさん、どうでもいいけど、つうのこと、忘れず持って帰ってねぇ~





あえて、次回は、その現状を、画像でお見せします。

それを見た方、嫌ですが、どうか、まわりに情報を広めて下さい。

波紋を広げて下さい。



 


↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その根性、見習いたいものです、姉御っ!!

2010-07-30 23:41:40 | むすめ

暑い上に、湿気もあって、

木曜日はとうさん、疲れました。

晩ご飯をなんとか作って食べたあと、

午後10時に記憶がなくなり、気づいたら

翌朝の3時。。



むすめのつうはと言えば、夏はとうさんと決別して




大理石盤の上で、眠っています。




5時間も睡眠をとったし、散歩まではまだ時間があるし、

とうさん、PCでメールチェック等を始めました。





小一時間ほど経って、

  背後に何かの気配、、、、


ん、、、、  


ん?   


     ん!!!






な、なんと、

まさに、この格好のままのむすめと、目が合いました。。。

なんじゃぁ~、こりゃあ~?!

カメラにその姿を収めても、動じません。



な、なにか、分からんけど、

いい根性しとるのぅ。。

さすが、広島の犬じゃのう、


見習いたい。






 ま、

そんなことより、

そろそろ、散歩にいこうやぁ~、 

  
   つう姉御!?





  以後、お見知りおきを。


↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンチョウで見えたもの。。。 

2010-07-30 03:23:47 | むすめ

前夜の久々の雨が上がり、路面もほとんど乾いていたので、

朝の散歩に出かけました。

今朝は干潮の時間が近づいていたようで、

川の水がかなり引き、川底がよく見えました。



そこで、つうといっしょに覗きこんでみると、





けっこう 原爆索裂時に飛び散った建物のがれが

いまだに残されているのに気付きました。






横から見たら、ゴロゴロしているのがお分かりになるでしょう。






すると、そこに、広島の象徴である鯉が、

しかも、白くて大きな鯉が、悠然と泳ぎ、横切って行きました。

早起きは三文の得。何か縁起がよさそう。。。

いいいことがあればいいなぁ。





当ったりィ~!?





なんと、牡蠣船「ひろしま」の船底は、

平らだったんだぁ~!!

小さな疑問が解決。   

じゃあ、やはり、波を立てて水上を堂々と移動したりはできないんだな、きっと。

で、ついでに、





牡蠣船「かなわ」も、そうみたいでした。





ああ、カンチョウ(干潮)のおかげで、

腹の中が、ちょっとすっきりしました。

なんのこっちゃ。





縁起をかついで


↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ



追伸: 両牡蠣船の関係者さぁ~ん、見ていませんかぁ~

     けっこう、このブログをとおしてお店をさりげに宣伝しているんですけど、

     招待取材とかせていただいたら、、、いい仕事しまっせ!?  でへっ(^。^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポットだワンっ!!

2010-07-29 00:00:07 | むすめ

今朝は、とうさん、4時に目が覚めてしまい、二度寝したら、

7時になっていました。

慌てて散歩開始!!

外は雨が降りそうな雲行き。ポツリ、ポツリ。

気温は高くないけれど、無風状態で湿気がやや不快でした。



しかし、

きのうのブログで書いたように、

あの場所に来ると、心地よい風が吹いているのでした。

なんと、




むすめは、そこに来ると、脚を止めて動こうとしないのです。

確かに涼しくて、か・い・か・ん

まさに、パワースポットです。




グダ~、とうさんが何しようと、絶対動かないからっ!!





すると、むこうから、おじさんが歩いて来ます。

むこうに進んでいるのではありません。後ろ歩きでこちらに近づいて来るのです。

そして、そのおじさんがむすめのそばを通り過ぎ、われわれがやって来た方向へと

離れて行くと、ニンゲン大好きなむすめは起き上がって、来た道を戻ろうといてのですが、





しばらく歩いて、やっぱり、ここを離れたくないと、

両前脚をつっぱって動かなくなりました。



  不思議な場所なんです。。。





↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そよ風の通り道だワン!

2010-07-28 00:00:08 | むすめ

今朝は、久々くもり空で始まりました。

昨晩から雲が出ていたんでしょう、昨日の地熱が空に放射されずに留まったようで、

朝6時前で気温が28℃もあり、蒸し暑い朝の始まりでした。





少し蒸し暑い川沿いの道を歩いていると、

なぜかいつも爽やかな風が吹いている場所があるんです。




ここです。

なんの変哲もない場所なのですが、

本当に一休みしたくなるほど、涼しいのです。





とうさん、ここ涼しいね。 しばらく休んでいこうよ。





ほらほら、とうさん、地面がひんやりしてて、ここがもっと気持ちいいよ。

とうさんも座りなよ~。




風の通り道かなぁ。

すっかりむすめのお気に入りの場所になりました。




↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんじょそこらにゃ負けられん!! 

2010-07-27 21:40:49 | グルメ

250円弁当のスーパーGoGoやまぐちで売られていて、

ずっと気になっていたもの。

それは

おだやの「手焼き玉心巻」!!

 

『そんじょそこらにゃ負けられん!! 玉子は手焼き、すべて手づくり。

手焼玉心一徹 おだやの 手焼玉心巻』

 

ぶっとくて甘い玉子焼きが丸々一本、巻き寿司の具になっているのです。

玉心というのは、きっと玉子焼きのことなんですね。

玉子焼き好きのかあさんには、たまらないご馳走でしょう。(^。^)

 

一体卵を何個使ってあるんだろう?!

ボリュームがすごいです。

あとの具は大葉とデンブのみ。シンプルです。

これで、なんと290円。

さすが、安売りのGoGoやまぐちでした。

 

 

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチな朝の散歩になりました。

2010-07-27 00:00:07 | むすめ

今朝は、天気予報では、くもり。

確かに、朝の散歩を始めたころは、おっ、くもりか? 

と思いましたが、いや、単に我々が早く散歩に出ただけか、

太陽が上がる地平線近くが曇っているだけで、

真上の空は青く晴れていました。

でも、ちかごろの中では、涼しいほうだし、

川縁に近いところほど、やはり涼しくなります。

 

つうはすっかり、川縁好きになったようです。

 

あぁ、いい気持ち。。 このまま、しばらく風を感じていたい。

でも、

とうさんの好きな万代(よろずよ)橋ですが、

 

こんな歴史があったのです。

 

そんな時、見上げた空は、夏の空ではなくて、

秋のようなセンチな空でした。

ちょっと癒されました。

 

 

センチはもう死語かな? 

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入道坊 と 甘えん坊。 暑くてもいいのかい? そんなにべったり。。

2010-07-26 06:00:07 | むすめ

日曜日の朝の散歩は、爽やかに終えられたのに、

やはり、日中は35℃。。ハァ、、、(-_-;)

外に出たくない。

でも、むすめのカミカミチキン棒が底をついたので、

量販店に買いにいかなくちゃ。

それに、ついでに、東側の窓に吊るすすだれを 買おう!

ということで、自転車に乗って午後4時前に外出して来ました。

日蔭を選び選びしながら、川縁のラブホ街を通過。

おいおい、こんな暑い日でも、ラブホの駐車場は満杯かよぉ~、と

ひとり嫉妬しながら、ふと、反対側を見ると、

 

おお~、入道雲が、ムラムラ、もとい、ムクムク!!

いやぁ、当たり前だけど、やっぱ、真夏なんだねぇ~。

 

あっちもこっちもモクモクだよぉ~。

今、7月の下旬。これがあと一カ月以上、続くのかぁ~。。ハア、、 ( ・_ ; )

 

帰り道にゃぁ、もっとデカイ 大入道さまが、、、

別にいいのに 出迎えてくれました。 

一体、雨でも降らしてくれんのかよぉ~!! <`ヘ´>

でも、

うちに帰ると、出迎えもせず、むすめのつうが床にグデェ~、、、(゜o゜) 

しかし、、、

外から電話がかかって来て、話しを始めたら、

タ、タ、タ、タ と足元に寄って来て、とうさんの足をあま噛みしながら、

わたしの相手が先でしょうって、暑いのに、焼きもちを焼き始めるのでした。

うっとおしいので、足をベッドに上げると、昇って来て

ご覧の通り。

 

ひとりぼっちにされて寂しかったのかい?

しかし、炎天下から戻ったばかりで火照っている足なのに、

暑くてもいいのかい、そんなにべったりして?

とうさんのスネ毛でも お花畑に見える? (キショイ~)

そんな真夏日のつうでした。

 

 

↑ 真夏の悪夢と思ってお許しを。でも、↑

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の朝は やっぱり日曜日の朝っぽくて、いいものだ。

2010-07-26 00:15:36 | むすめ

日曜日の早朝っていいですね。

みんな、遅くまで寝ているのかなぁ?

人にかき乱されていない空気感が漂って、

橋を渡っていく車も少なくて、

なにか解放感があふれてしまって、

つい、大胆に

 

 

急な階段を降りて、川の水面のすぐ近くまで、降りてしまいました。

つうも、意外にも尻込みすることなく、素直に着いてきてくれました。

 

その上、すぐに座り込んで、なごんでいます。

やっぱり、川風が一段と心地よいね。ワンっ!

今朝は、川沿いの日蔭を歩くと、そよ風が涼しくて、

つい、散歩も長くなりました。

日曜日で人も少ないから、電車通りまで出てしまいました。

 

モダンなチンチン電車が通り過ぎて行きます。

つうはしばし休憩。

 

帰り道、陽が射して来ても、本当にそよ風が爽やかで、

しばしベンチでその恩恵を受けていた つう と とうさん でした。

よく分からないけれど、

日曜の朝は やっぱり日曜日の朝っぽくて、いいものなのだぁ~。

 

 

↑ 日曜日が好きでも、嫌いでも、↑

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかで 爽やかな朝なのに フニャ

2010-07-25 20:50:57 | むすめ

土曜日の朝の散歩。

週休二日制でお休みの会社が多いのか、時々出会う人々も

なにかゆったりした雰囲気で、空気までゆったりした感じです。

橋の上から、ふと下を見ると、係留された船までも

ゆったり寄り添って揺れていて、

屋根の上では、

 

サギが1羽 ゆったり朝の空気を感じていました。

 

そよ風にゆるい波紋が広がる水面。ゆったりと川をまたいでいる赤い橋。

しかし、

とうさんが、そうやって ひとり感慨にふけっている間に

 

すっかり 放っとかれて ひとり グッスリ・モードのつう姫でした。

帰るよぉ~。

いやじゃ、ここは涼しいから、われは帰らんぞぉ!!

 

↑ 爽やかな気分になれても、なれなくても、↑

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩に切り替えしました。 

2010-07-25 09:52:03 | むすめ

毎日、暑い、暑い。 

陽が沈んでも、気温は30℃から下がらないので、

夕方からの散歩はやめて、朝の散歩に切り替えました。

日の出前の気温は25~26℃だし、

川沿いはいい風が吹くし、

夕方のように汗をかきかき家路を急ぐ人達の姿を見て

こちらまで暑苦しくなる必要がないからです。

 

スタ、スタ、スタ、スタ、つうの足取りも軽いです。

 

とうさん、着いてくるの遅いよぉ~、もう~。

 

クン、クン、おしっこ先回りされてしまった。

あ、つうよ、朝日が射してきたよ。

そんなの関係ないっ。

 

今朝の川面は鏡のように静かでした。

向こうに見える橋の名は、萬代橋(よろずよばし)。

とうさん、その名の響きが大好きなんです。

むすめとのこんな時間が、よろずよまで続けばいいのになぁ~、

と思う、とうさんでありました。

 

朝派も 夜派も

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓

ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすめとの再会

2010-07-24 23:10:19 | むすめ

とうさんの留守中に、両親に預けらていたつうが、

帰ってきました。

もう、とうさんを忘れてしまったかもと心配でしたが、

とうさんを見るや、

 

早くキャリーバッグから出してくれと、身もだえするつう!! 涙

よかったっ!!  ホッ。

 

とうさん、帰って来たよ。

 

父さんに会ったら、なんか、やっぱり、ホッとするワン。

むすめよ。しばらく(あのぅ、たったの4日なんですけど、、、)会わないうちに

大人っぽくなった様な気がするよ。感慨

 

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓


ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 旅行に

2010-07-23 19:49:48 | 旅行

用事があって、

むすめのつうを両親に預けて、

ちょっと旅行に行って来ました。

梅雨が突然明けたその日から3日間。

いやぁ、暑かったぁ~!!

忙しい合間の中で、

ほっと一息つけた場所。

 

その1

某県の有名な陶芸の町にあるトロトロの温泉で、まったり。

その里山風景にも、まったり。

 

その2

やたら、白系統の豆腐ざんまいの豆腐料理専門店とは

ひと味もふた味も違った

秀逸な 豆腐料理専門店!!!!!

その 色鮮やかさ と 味に びっくり!!

まるで、お花畑だぁ!!

味も色々と楽しめました。

野菜のドレッシングもその店所有の菜園から採れた野菜からのみ作られたもの。

黄色いドレッシングは、なんとミカンの実と皮の間の白い繊維から出来たもの!

 

それぞれの色彩は自家菜園の野菜から取った色素。

どんどん料理が出て来ました。

まるで生クリームを混ぜたような白和え、

プリプリ野菜たっぷりの茶碗蒸し、

肉としか思えないようなハンバーグとその上にかかったホワイトソースと

とろけるチーズ。もう、最高の味っ!!

と思ったものが、野菜以外、すべて豆腐と豆乳とでしか作られていませんでした。

まさに、目からウロコ。。。。

場所は干拓問題で全国的に有名だったある地方都市、

多良岳からの湧水が市内各所を流れているのどかな都市です。

どちらも絶対にリピートしたいものです。

 

 

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓


ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足バリ!? クエクエクエ チョコボ~ル

2010-07-22 06:01:25 | むすめ

先日のむすめの毛のカット時に、

足先をバリカンできれいにカットしてもらったことを報告しましたが、

それを略して「足バリ」って言うようです。

初めてみると、一瞬ぎょっとします。

 

何だろう、この不気味さ、、、、、。

あっ、かつてトンネルズがやっていたチョコボールの

変な鳥の足に似ている、、、、  クエ・クエ・クエ チョコボ~ルっていう、、

でも、見慣れるとかわいいし、散歩後の足洗いが非常に楽なのも確かです。

で、やたら観察しやすくなった足先。

むすめも嫌ではなさそうな様子、、、。なんだか、、、

 

で、改めて確認できたことはというと、

まずは、

利き足(利き手?)ってあるのかな、ということ。

右前足の減り具合?が多いのです。カサカサです。

四本の指ともタコになっています。

 

一方、左前足は一本だけ。

それと、もうひとつ確認できたことといえば、

うちのつうの足のひらは白黒まだらのブチだということ!?

 

ほら、右後ろ足も、

左後ろ足も、ブチブチです。

そして、驚くことに、

爪もランダムにブチブチしてました!!

 不思議だぁなぁ~。

 不思議だねぇ~。

 

↓ 不思議だなぁ~って思われた方も、 ↓

↓ そうでなかった方も ↓

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓


ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふにゃぁ~。 で、おっぱい いくつ?

2010-07-18 00:54:51 | むすめ

ふにゃぁ~

このところ、つうは、赤ちゃん返りしてます。

つねに甘えるようなしぐさで、ふにゃふにゃしてます。

ふにゃぁ、とうさん、おなか撫でてぇ~

で、とうさん、短く刈り込んだ足先が気になって

初めて前足と後足の指の数を数えてみて、ちょっと驚き、

次に、

あれ、おっぱいの数はいくつだったかなぁ、

ひとつ、ふたつ、みっつ、   あれ、八つ?

以前は10あったばずなんだけどなぁ~??

ねえ、ワンコのおっぱいって、いくつあるんですか?

ついでに、ワンコの前足と後足の指の数はそれぞれいくつか

飼い主のみなさん、把握されていましたか!?

違うんですねぇ。

 

↓ 最後に、1クリック お願いします ↓
ボチッ ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする