ビューティフル サンデー!? の巻

2017-03-28 23:54:47 | むすめ

先週の日曜日も そうだったのですが、

 

平日は つうと一緒にいられる時間が減ったので、

近所の散歩ではなく、せめて

日曜日は つうをちょっとした遠出の散歩に

連れて行ってやろうと思うようになりました。

 

先週は 江田島や四国に向かうフェリーが出入りする

広島港に、 つうを連れていって

一緒にフェリーを眺めていました。

 

今週は 広島港から少し離れたところにある

宇品島という 今は道で繋がった島の先端にある

グランドプリンスホテル広島まで 行ってきました。

 

ホテルの裏手は、断層崖が見事な磯海岸になっていて

そこから眺める瀬戸内の風景も見事なのですが、

 

日曜日は、島の風景よりも 磯に降りて何かを採っている

多くのヒト族に 驚かされました。

 

父さん、ヒトがウジャウジャ、な、なんか こわいワン。

 

何を採っているのか 不確かだったのですが、

おそらく ツブ貝と呼ばれる 小さな巻貝だと思います。

茹でたのを 針でほじくると つるりと身が出てくるのを

パクリ。美味しいんです。

 

 

とうさん、もっと遠くまで歩きましょうよぉ。

 

この先は 潮風というよりも ひどい寒風が吹いているから

やめておこうよ。

 

 

ホテルのほうに 戻ると、

 

結婚式ための 事前撮影が、行われていました。

 

それが、海岸の一組だけではなく、

ホテルの 前庭の中とか、ホテルの二階の窓辺とかに

複数組が ポーズをとっていたので

なにか 滑稽な感じがして 風の音に被せて

笑ってしまいました。

 

幸せは シンプルが、いちばんだワン。

 

 と、つうが言ったとか、言わなかったとか。

 

 

↑ とうさん、うちのようにシンプル過ぎる生活もねぇ、、↑

 

 

↓ ポチッと ワンクリック  ↓

 にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くなっ、桜よ!?   の巻

2017-03-26 23:59:17 | むすめ

約2週間ぶりの 更新です。

 

気がつくと、

ずいぶん 陽が長くなりましたねぇ。

 

土曜日の夕方、

平和公園に散歩に行ったのですが、

 

これ、もう午後6時半の映像です。

まだまだ、外は明るいです。

 

相変わらず、つうは カメラを向けると

そっぽを向いたままですが、

ふと、背後のゴミ入れを見ると、

 

 

もう、お花見の 注意事項の紙が、貼ってありました。

    

ゴミは持ち帰るよう 市自身が 言っているのだから、

いっそ、ゴミ入れ、外してしまえばいいのに。


美しい日本人、酒が入れば、

結局、

    花見の恥は、かき捨て!? 溜息


 

東京は、もう 標準木が 花を6輪ほど咲かせたので

早々と開花宣言が出されましたが、

広島は まだまだなのに もう準備かぁ? と思って

桜の木の枝を 観察してみると、

 

 

もう、つぼみの先っぽが、少し桜色していました。

 

なかなか 焦点を合わせにくくて

ずっと 上を向いて 少し背伸びして頑張ったのですが、

結局、焦点は 合いませんでした、、汗

 

 

とうさん、なに 頑張ってるの?

バッカじゃないのぉ。

 

って感じで、つうが ずっと じゅごんの姿を見ていました。恥

こういう時は、目を合わせるんだぁ、おまえは。

 

 

先ほどまで、たくさんの観光客が行き交っていましたが、

 

気づくと すっかり観光客は、姿を消していました。

 

夕暮れ時の 人の姿がまばらになった 平和公園が、

なにか 凛として見えて 悪くないんだよなぁ

 

と思いながら、家に帰る 一匹と一人でした。

 

 

もう、春なんだよなぁ、まだ、世の中、いろいろ 寒いけど。

 

 

↑ まだ、気持ちが 暖かくなるまで、咲くな、桜よっ!? ↑

  

↓ ポチッと ワンクリック  ↓ 

                                                               にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島弁も ええでしょう?  の巻

2017-03-11 13:52:04 | むすめ

久しぶりに暖かい日になったので、


1ヶ月以上ぶりに

つうを 洗ってやりました。


 

珍しくシャワーや ドライヤーにも 大騒ぎせず、

 

ご褒美の お菓子を 食べた後は、

 


じゅごんの足元に来て ゴロ〜ン。

 

つう、いい子だね。

お菓子、もっと ほっしぃ〜か?


 

素早い反応は、さすがワンコ。汗


でも、こうしてみると 毛が伸びるのが、早いなぁ。

 


ということで、これまた久々に

目の周りだけでもと、カットしてやりました。

 

おお、予想以上に  お目目 パッチリ、、 汗

 

 

でも、何か 地味な感じ、、

おとなしいのは認めますけど、地味じゃないワン。悲

 

 

あっ、忘れとったぁ。

 

 

リボンを つけてやりました。


 

風呂入る前に 外して捨てたんじゃったのう。

じゃけど、とうさん、あまりリボン 写ってないワン。

そがに 言わんでも ええじゃろうがぁ。

つけるのに1時間以上も 悪戦苦闘したんじゃけぇ。

じゃけど、うち(あたし)は ずぅっとおとなしゅうしとったんじゃけぇねぇ。訴

 

 

ほじゃあ、この角度じゃったら ええじゃろうがぁ?!

 

 

じゃけど、

 

リボンがあろうが なかろうが、

 

じゅごんを 追ってきて しっぽを振りながら、

やや控えめに おやつを 欲しがる つうが、一番 好きじゃけぇ。

 

なんて、

 

 

たまにゃぁ、広島弁のつうも ええでしょう?

 

 

↑ よく考えたら、普段、つうに語りかける時は、なぜか 東京弁、、↑

 

 

↓ ポチッと ワンクリック  ↓ 

                                                               にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり、いろいろ あって嬉しくて、バカボンのパパなのだぁ〜 の巻

2017-03-06 20:25:50 | むすめ

18日ぶりの更新です。

 

前回、紹介した 鉢植えの カランコエ、

 

こんなに 花が開きました。

 

 

 

でも、ずいぶん のんびりしたカランコエさんだワン。

 

 

確かに、2週間以上経っているのに、満開ではない、、

 

でも、ゆっくり 楽しませてくれて ありがとう。 

 

 

◇ 

 

 

さて、先週末、

フィリピン時代から 20数年来の親友である

金沢の N氏夫婦が、N氏の定年退職前の記念にと

3日間JR特急までも乗り放題の格安のチケットを使って、

博多、太宰府、萩、宮島と ハードスケジュールで回った

最終日の午後、平和公園で 再会することとなりました。

 

 

数年ぶりに会う 旦那さんには近寄らず、

20年ぶりに会う? 奥さんにダッシュする つう。

 

じゅごんが 気づかぬうちに N氏が 一匹と一人を 撮影してくれていました。恥

 

帰りの新幹線の時間までに 原爆資料館を見なければというので、

ほんの 4〜5分の立ち話で終わりましたが、

3人とも 気だけは若いので、そんなに 見た目も中身も

変わってなくて、つい数日ぶりに再会した感じで 話すことができました。

 

 

二人と 別れた後、せっかく 平和公園に来たので、

 

いつも 手を合わせる 原爆供養塔に 寄ってみました。

 

この中には、氏名の分からないままの遺骨や

一家全滅などで引き取り手のない遺骨が、

今でも たくさん納められています。


その数、なんと約7万体!!

みなさん、ご存知でしたか?

 

このすぐそばに観光バスが止まる場所があるのですが、

ほとんどの団体は、バスガイドと供に

この前を素通りして行き、

馬の鞍のような形をした有名な原爆死没者慰霊碑の

前で手を合わせ 祈った気になるのです。

 

今後、平和公園にいらっしゃる時は、ぜひ、

供養塔のほうに いの一番に寄ってくだされば 嬉しいです。

 

 

供養塔のそばには、白梅が 静かに咲いていました。

 

 

 

あたしも 花に例えると、どっちかというと 桜というより白梅だと思うワン、、

 

 

それでいいのだワン。

 

 

 

 

今回、N氏夫婦の急ぎ旅を LINEでやりとりしながら

行程をフォローしたのですが、

この急ぎ旅では 夫婦が広島でのお土産を全く買う余裕がないと思い、

会う前に 本通り商店街の広島物産ショップに寄って

カープカツ、はっさくゼリー、レモスコ、牡蠣醤油という

人気商品や ぜひ堪能してもらいたいレアな商品を

お土産として買って 手渡しておきました。

 

 

それが、そのお礼にと

 

昨日、金沢名物、『 まつやの とり野菜みそ 』を

早速、贈って来てくれました。嬉

 

 

 

 

しかも、ピリ辛 味!!

体が、ポカポカするのは、間違いないのだぁ。

 

 

 

これで 美味しい鍋が、たっぷり楽しめるのだぁ。嬉

 

 

 

ちょうど 百円のパクチーをスーパーで見つけたので、

パクチー入りの エスニック風の鍋にチャレンジしてみるのこころなのだぁ。

 

 

きっと 美味しいと思うのだぁ。

 

中に ココナッツオイルや えごまオイルも 入れるのだぁ〜 

 

 健康オタク親父は、バカボンのパパ並みに すごいのだぁ〜 

  

 ↑ あたしの パパでもあるのだワン、、恥 ↑

 

 

↓ ポチッと ワンクリック  ↓ 

                                                               にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする