2022.11.29の つむぎ  雨の日のトリミングで 父性本能が、証明された!?

2022-11-30 23:50:45 | むすめ

この日は、午前2時ごろから 雨が降り出し

午後2時過ぎまで 雨が降り続きました。

 

でも、こんな日に限って、午前10時から午後1時まで

つむぎの トリミングが 予定に入っていたのです。嘆

 

ペットサロンは、川を3つ渡った 別の区にあるので、

つむぎを袋に入れた上にカッパを着て

バイクに乗って行くしかないのです! 叫

 

しかも、サロンに連れて行く前に

しっかり朝散歩で ウンピとオチッコを出させておくのですが、

この日の朝は、かなり強い雨で 散歩は、無理っ!! 悲

オチッコシートを替えると うちでもウンピをすることが多いので、

軽めのごはんを食べさせたあと、シートを替えてやると

オチッコは出してくれたのですが、ウンピをする気配なし! 

 

仕方ないけれど、そのまま サロンに向かって

雨に打たれながら 道路を走りましたが、到着する前に

なんと 2度も 急ブレーキで 後輪がスリップして

倒れそうになりました!!

雨の日なので スピードを落として走っていたのに

急ブレーキをかけなければいけなかったのは、

2度とも 前方の自動車の不良ドライバーのマナー違反のため!!

まず、一台目は、横に道路に入り損ねそうになって ウインカーも出さすに

しかも、急ブレーキをかけたため。

そして、2台目は、信号のない交差点で左から入って来て

右折して こちらの反対車線に回り込もうとした車で、

こちらは スピードを落として相手を先に 横切らせようとしたのですが、

なんと そのスピードが 急に遅くなって ほぼ止まったようになり、

こちらが ブレーキをかけて止まる羽目に。

なんと、その車のドライバーを見ると、

カーブしながら スマホを見ていたのです!! 怒

 

2台に対して、こちらは ブレーキをかけると同時に

バイクの車体が倒れそうになるのを感じながら とっさに

「 駄目じゃ! ここで 転けたら つむぎまで ケガか、

下手すると 殺してしまうかもしれんっ!!」

という気持ちが 働いて、両脚で踏ん張ると同時に

全ての体幹筋力を使って 体とバイクを立て直したのでした。

 

突然出た この馬鹿力に 自ら驚きながら、

ああ、これが  母性本能ならぬ、父性本能なのかっ!?

 

 

興奮と動揺を抱えたまま、サロンに着くと

 

すぐに つむぎを ゲージに入れました。

これが、ビフォー トリミングの画像に なります。

 

しかし、このまま バイバイして 父は 帰ったわけではありません。

この直後、つむぎは シートにオチッコを出しました。

あ、トリマーさん、すみません。つむぎが  オチッコしたっ!

と 謝ったと思ったら、直後、狭いシートをグルグル回りながら

つむぎは ウンピを たっぷりと 出したのでした。。恥

 

でも、安心してください。ウンピ、シートからはみ出てませんよ〜

 

すぐに トリマーさんが シートごとウンピを 取り除き、

新しいシートを敷いてくれました。安堵

 

あんた、オチッコと ウンピしたん?

 

おしめをした トリマーさんちの 白いトイプーちゃんが、寄って来ました。

 

名前は あおばくん、13歳の男の子でした。

 

 

 

 

トリミングが終わって、つむぎを迎えに行って

まだ 重い雨の降る中を、帰りは 大きな道路を避け

車の少ない裏道を選んで ゆっくりと うちに帰りました。

 

アフター トリミングの つむぎです。

 

つむぎ、お帰り。 とうさん、ただいま。

 

ちなみに 今回のリボンは、クリスマス  バージョンでした! 

またまた、ちなみに 翌日の散歩で、

ひとつは落として すでに無くしてしまいました。汗

 

おたがい、ちいと 疲れとるようじゃのお。。

 

眠そうな顔をしながらも

トリミングあとの おやつを 欲しがっている つむぎ。

 

おやつを もらうと、すぐに 自分のソファベッドのほうに

持っていって 食べていましたが、

 

気づくと、父が片付け忘れた おやつの袋の下に行って

黙って 父のほうに 向いて アピールしていました。

 

つむぎぃ、黙っとっても 分からんでえ〜?!

 

放っておいたら、一度  前足を調理台に乗せて

袋を獲ろうとしていたので、

 

おやつの いも菓子を 一本出して、もう一度

二本足立ちを させてやりました。

 

 

胴長ですが、おなかは 出ていないので 安心しましたが、

 

それよりも おたがい 元気で 帰ってこられたことに

安堵するのでした。

 

 

それでは、また。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.27の つむぎ  グレーチング に ぺった〜ん犬

2022-11-29 21:58:16 | むすめ

日曜日の 昼前。

 

ベランダに干している 毛布を裏返しに出たあと

そのまま網戸サッシを閉め忘れていたら、

 

いつの間にか つむぎが、サッシのそばに来て 外を眺めていました。

 

つむぎ、日向ぼっこも 出来て、ええのお〜?!

 

と、声かけすると こちらに顔を向けたあと、

すぐに 再び 外のほうに 顔を向けてしまいました。

 

そうじゃのお、おまえは 自由に外に出られんもんなあ。。

 

そのまま しばらく放っておこうとしたら、

 

気づくと、ヨーグルトの上蓋を咥えて、そばに座っていました。汗

 

そこで、しばらく 父は足で 蓋の奪い合いをして 遊んでやりました。

 

ほんま、遊ぶんが 好きじゃのお、おまえはっ、つむぎ?!

 

父のほうが 飽きて、終わりにして PCを触っていると、

 

ピンクの豚も 持って来て、遊んでもらおうとしたのでしょうが

父が気づかなかったので、豚を枕にして 臥せっていました。

 

悪い、悪い、つむぎ!

 

つむぎ、とうさんも 気分転換したけん、

2回めの散歩に行ってみようか?!

 

午後2時過ぎの散歩は、とても初冬とは思えないほど

快適でした。

 

自宅に近づいて そろそろ 散歩を終えようとしていた頃、

 

久々に、つむぎが " グレーチングぺった〜ん " をしました!!

 

その姿を 撮っている最中、自転車で通り過ぎながら おじさんが、

「 おお〜、ええのお〜、そこが 温ったかいんかあ〜!?」

 

その おじさんは、ジャンパーに マフラーをしていました。

 

ん? つむぎ、今日は むしろ ちいと 暑いよのお?

 

 

うん、グレーチング の上は、下から少し風が吹き上がって来て、

涼しいんだワン!

 

 

この時期、ヒトは それぞれ 体感温度が、違うようです。

 

みなさん、体を動かして 体循環を よくしたほうが、いいですよ〜!?

 

 

それでは、また。

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.26の つむぎ 星はどっちに出ている?

2022-11-28 23:46:21 | むすめ

土曜日は、夕散歩になりました。

 

外に出ると、西の空に いきなり 細い三日月が 目に入りました。

 

初冬の空には、三日月が 似合う。って 名言ってなかったっけ?

 

 

空には まだ、月しか出てないのかなあ?と 空を見回すと、

 

反対の東の空に、ひとつだけ 明るい星が!

 

もしかして、宵の明星、金星?!

星や星座が 一発で分かるスマホのソフトを立ち上げて

その星にレンズを向けると、、

あっ、木星じゃん!!

 

金星はと レンズを動かしてみると、

さっきの三日月と同じ方向の より地平線に近いあたりに

輝いているようでした。

 

その間、つむぎは 放っておかれていました。

 

はあ 慣れとるワン。。悲

 

金星は ビルに隠れて見えないようでした。

そうなると みたくて仕方なくなったので、

東西に走る国道2号線に出ると ビルが邪魔しないかもと思い、

2号線に沿って西に歩いてみることにしました。

 

歩き始めて、この方向に 父の行きつけの散髪屋があるなあ、、

そろそろ髪をカットしても良い頃だし、翌日の日曜日の

予約をとっておこうと 思い立ちました。

 

結局、三日月を見つけ出すことなく、川を一本渡り、

橋の向こうの 街をひとつ抜けて 次の川を渡る手前に

大きな神社があることに気づき、そこに寄って

宝くじが当たるように お祈りし、次の川を渡って

20分ほどで 散髪屋に着きました。

 

帰り道は、父は そろそろ疲れ始め、

一方、つむぎは ますます活発に。汗

 

一本めの 日本初のローゼ橋の 狭い歩道をダッシュしようとする つむぎ。

 

画像より実際は 足元は暗いし、片方しか歩道がないので

対向して来る 無灯火の自転車に ヒヤヒヤものでした。

 

2本めを 渡り切ると うちの地域となる橋の上で、休む父に合わせて

ぺった〜んする つむぎ。

 

とうさん、早よ 動きんさいやあ?!

 

 

 

 

うちに帰って、つむぎの服を脱がせ、

脚とお腹と顔についた 散歩の汚れを浴槽で洗い終わって

先に 浴室から出たはずの つむぎが、

 

まだ 濡れているのに 父のベッドの上に登って 丸くなっていました。

 

 

つむぎぃ、布団が濡れるじゃないかあ〜!

でも、寒いんかあ?

 

そこで 新しい服を 着せてやってから 父もその横に座り、

いっしょに テレビを 観ました。

 

 

それでは、また。

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.25の つむぎ  一日中、そばに居て。

2022-11-27 23:42:22 | むすめ

この日は、朝一会議の日だったので、

午前6時過ぎの 散歩でした。

 

東の空は明るくなりかけていましたが、街灯は まだ、点いています。

 

いつもの川沿いの道を歩き、後半の大通りに来た頃、

ようやく明るくなって来ました。

 

空には 朝から不穏な雲が。。

でも、このあとの数日、なにも起こらず 良かったです。汗

 

まだ、帰りたくない つむぎは、ぺった〜ん。

 

ふてぶてしそうな つむぎ。

 

前日は 脚を洗わなかったので、今回は このあと お風呂へ。

お風呂のあと、脚を拭いてやって 先に浴室から出させてから

使ったタオルと 浴槽を洗って出て来ると、

 

あれ? つむぎ、どこに 行ったんじゃあ〜?

 

 

なんと、半乾きの脚のまま、父のベッドの上で 眠ろうとしていました。

 

父と同じく、早起きが嫌いな つむぎなんです。

寒くなって来た 普段の 朝散歩の時も、父が起きても

まったく 起きようとはしないんです、実は。。呆

散歩の準備をして 起こしに行くと、

父の枕のそばに移動して 頭を枕の上に置いて

寝直している始末!! 怒

 

つむぎぃ、おまえは これから夕方まで、えっと寝れるんじゃろうがあ〜

とうさんは、これから 仕事もあるんぞお〜!

さあ、早う 朝ごはん食べに 起きて来いやあ〜 と 抱っこしながら

 

ふと、ベッドに居たら 父も来てくれて、一日中、居てくれるとでも

思っているのかなあ、、と 考えてしまいました。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.24の つむぎ フォッシィ〜!

2022-11-26 23:29:27 | むすめ

この日は、昼休みに帰って来て、

昼ごはんを食べようとしたら

つむぎが、前足の爪を 父の太ももに乗せて

カリカリしながら お裾分けを欲しがりました。

 

こらぁ〜、つむぎ! 

トリミング前だから 伸びた爪が 痛いんじゃあ〜!

やめんさいっ!

 

仕方ないので カミカミ歯ブラシ棒を やったら、

 

とうさん、奪いに来てみんさいやあ〜!?

 

 

 

夕方、父がうちに帰ると つむぎは玄関まで迎えに来てくれて

おおはしゃぎで 付きまとうのですが、

 

父は まず、着替えや メールチェックや 洗濯をせねばならず

あまり かまってもらえないと分かると、

 

自分のベッドに入って、いじけポーズ。。

 

わかった、わかった、つむぎ 来い! と呼ぶと、

おもちゃを咥えてきて、投げろという表情でした。困

 

 

夜10時過ぎ、

机の下、父の足元で 横になっていた つむぎが、

 

気づくと、どこからか分からないけれど

かつて 父が与えた アイスクリームのカップを持ち出して来て、

 

とうさん、早よ 調べ物やめて、うちと 遊んでえやあ〜?

 

 

ワンワンと鳴けば分かるのに、

鳴かずに じっと父を見つめて 父が気づくまで待つという

謙虚な態度?!

 

つむぎ、とうさん、テレパシー受信能力低いけん、

先代の つうみたいに、フォッシィ〜と鳴けたら ええのお〜?

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

        ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.23の つむぎ  いつも いい子。

2022-11-25 21:08:15 | むすめ

勤労感謝の日は、早朝から雨が降り続け、

午後になって やっと やみました。

 

そこで、午後3時ごろ 散歩に出ました。

 

お〜い、まだ 道路が乾いてないんじゃけえ、

ぺった〜ん するなやあ!?  叫

 

おいおい、また、ぺった〜んするんかいっ?!  驚

しかも、意地でも 動こうとせんし〜?!

 

完全に、とうさんを おちょくっとるんかあ〜ぃ!? 困

 

一匹と ひとりが 騒いでいる中、アオサギが一羽、佇んでいました。

 

はしゃぎっぱなしの つむぎでしたが、

突っ走ったと思うと 途中で 父が 着いて来てくれるか どうか

不安になるのか、立ち止まって 振り返っていました。

 

とうさんが おらんと、なにもできんじゃろうがあ、つむぎ?!

ちいとは おとなしゅう 従ええやあ〜?!

 

とはいえ、

 

汚れた脚を 浴槽で洗ってやる時は、なぜか 素直で おとなくて

いい子の むすめなんですよ〜。

 

 

あっ、いつも いい子じゃったな、ごめん。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.22の つむぎ  晩秋なのに ぺった〜ん。

2022-11-25 00:08:51 | むすめ

夕方4時過ぎの 平和公園前。

 

11月下旬なのに 暖かいというより ちょっと暑くて、

つむぎも 少しバテ気味?

 

平日の夕方なのに、たくさんの観光バスが 停まっています。

土日祝日は、この倍以上は バスが停まっていますが、

原爆のことを 少しでも正しく学んで下さる方が、

増えることは 嬉しいことです。

 

100メートル道路の並木も すっかり紅葉していました。

 

川のほとりを歩いていると、ポンカン? はっさく? の実が、

目に付きました。

 

どうも新しい店が 出来ていたようで、

店は休みのようでしたが、ガラス越しに中を見てみると、

瀬戸内の島々の農水産物やその加工品の売店と

それを使った定食屋さんが、入っているようでした。

 

父が目を離しているうちに、久々の ぺった〜ん姫の出現が!?

 

夏じゃないのに ぺった〜んするんか、つむぎ?!  呆

 

 

そのあとも、何度か ぺった〜んは 続きました。

 

なんか 文句あるん?

 

仕方なく 起き上がる つむぎ。

 

はあ、うちに帰るん? 

 

ぺった〜んするわりには、くん活を続けたがる つむぎでした。

 

 

宮島に向かう観光船が、通り過ぎて行きました。

宮島から戻る観光客を迎えに行く便のようでした。

 

 

そのあとも 色々と歩いて、うちの近くまで来ると

 

もう5時過ぎになって あたりが暗くなって来ました。

最後に ビルの谷間のスペースで ぺった〜んして 締めました。

 

 

翌日は祝日なのに 早朝から雨になるということだったので

夕散歩に出たのですが、

実際に 早朝、スコール並みの雨が 降り、行って良かったです。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.21の つむぎ  おお、戻った、戻った!

2022-11-24 00:00:07 | むすめ

日曜日の夕方から雨が降り始め、夜半まで降っていました。

 

朝の散歩時には、まだ 道路は湿っていました。

 

クンクンしても なんも お土産の匂いが しないワン。。

 

つむぎ、そがあに 匂っても しょうがないでえ〜?

 

濡れた葉っぱは、毛に突くだけじゃけえ、やめんさい!

 

なんか 消化不良じゃわあ〜。。

 

そういう日もあるんじゃけえ、あきらめんさい、つむぎ?

 

 

さあ、ごはん、ごはん。

 

おお、目ヂカラが、戻った、戻った!! 笑

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.19の つむぎ 夜の巻 ドリームなのか、リアルなのか。。

2022-11-23 00:02:22 | むすめ

先週の土曜日は、

少し楽しみにしていたことが、ありました。

 

午後8時から 広島ドリーム花火といって

市内の各箇所から 花火が打ち上げられるのです。

場所は シークレットだとのこと。

 

色々な場所から打ち上げられるとは いっても

まわりが ビルだらけの自宅からは 見えるはずはないので、

つむぎを連れて散歩がてら 外に出てみました。

 

午後8時になると どこかで 打ち上げの音が、聴こえて来ました。

でも、ビルとビルの間を覗いても 川のそばに行っても

音はすれども 閃光は見えず!?

おそらく 打ち上げ場所のひとつは、開けた海方向だと

川に沿って 少し川下の南のほうに歩いてみると、

 

幹線道路を挟んで 遥か向こうに、光の花がっ!

 

おお、開いたっ!!

 

おっ、別の花火が重なって開いたっ!

 

おお〜、今度は デカイぞお〜、つむぎ!!

 

おおお、光の塊だあ〜!!

 

と言っても、画像でズームにして撮っていて 実際は かなり遠くだし、

目の前で ビュンビュン 車が 通過していく音のほうが 大きくて

とても 花火を鑑賞した気分は 味わえませんでした。

 

ドリームどころか、これが リアル。。

 

 

そこで、せっかく外に出たこともあったし、

川沿いの道を川上に歩いて、あるものを観ようと思いました。

 

毎年11月中旬から 平和大通りで行われている

広島ドリミネーションです。

 

実は 準備は すでに9月末あたりから始まっていて

10月半ばには 電飾は完成していたのです。

とにかく こういう作業は 業者に注文するので、早いです。

 

しかし、驚いたのは、これまでは 飾られていた

うちの地区沿いの大通りと、元安川沿いの道の 電飾が

きれいさっぱりと 行われなくなっていました! 

 

コロナ自粛が 一気になくなったのに反して 規模縮小?!

まさか、5か月後の 広島サミットがあるので

市民からの税金を 市民よりも国のそれために 使うから!!?

う〜ん、まさかだと思うけど、最近のお上は やりかねない。。

 

これが、リアルでないことを祈りましょう。爆

 

そう考えながら 電飾が 行われなくなった地区にある NHK広島の広場で、まずは 休憩。

 

とうさん、行くん、行かんの、どっち?!

 

ほんま おまえは、ヒトの えっと おる場所が 好きじゃのお〜 困

コロナ ウィルスだらけじゃぞお〜

 

まずは、ペガサスのいる場所に。

 

この場所、かつて 国分寺のあった場所の池の跡の中です。

飾ってええんじゃあ?!  呆れ

 

つむぎは、電飾より クン活に 熱中!?

 

大通りを挟んで望む ツリーは、やはり 美しいです。

 

シンプルでいいですね。

 

次に目が行ったのは、フェニックス!

 

普段、ハトに 興味のある つむぎは、ちょっとビビり気味?

 

そして、ツリー以上に ヒトが集まるのが、大きなお城!

 

ここは、けっこう カップルが 手前で 自撮りしているので、

全体像を撮るのに 時間がかかりました。汗

 

このお城に最接近させて つむぎを撮ろうとしたのですが、

つむぎをお城のそばで待たせておいて 父がうしろに下がると

すぐに つむぎが 追いかけて来てしまって、正面顔を 撮れませんでした。

 

最後は、やはり クリスマスツリーのもとに。

 

毎年ツリーの中に入って 下から覗くのですが、

 

やっぱし、いつも UFOに 連れ去られるような

ちょっと ワクワクした気持ちになるのお〜、つむぎ?!

 

つむぎは、ヒトの子供に シッポをフリフリ!?

 

最後の最後は、そばにいた ティラノザウルスに 固まる つむぎでした。笑

 

 

うちに帰って、つむぎの汚れた脚を 洗ってやったあとは、

 

すぐに おもちゃ遊びをしたがった つむぎに、

長持ちするカミカミ歯磨き棒を 与えました。

 

カミカミに集中して おとなしくなると思ったのですが、

逆に それをおもちゃにして、

 

 

ほら、早う 取りに来んさいやあ〜、とうさん!! 

 

 

これは、リアル。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

        ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.19の つむぎ 昼の巻 その手には乗らんけんのお〜。

2022-11-22 10:50:46 | むすめ

土曜日の昼過ぎ。

 

とうさん、遊ぼっ!

 

何度か 引っ張り合いこして、合間に奪って 遠くに投げてやって

戻って来たら また、引っ張り合いこしてやりました。

 

とうさん、もうちいと 遊んでえやあ〜!?

 

おい、つむぎ!? どっから 持って来たんじゃあ!?

 

かなり前に ヨーグルトを分けてやった時に

お皿代わりにしたものでした。

 

捨てたつもりじゃったのに、おもちゃ置き場に?!

 

 

それを 投げろ いうんかあ?

はあ、ええじゃろうがあ〜?!

 

とは言いながら 少しだけ 付き合ってやりました。

 

そのあと、放っておいたら、

 

いじけてしまい、、いや、いじけたふりして

 

 

父が 寄ってくるんを 待っている つむぎでした。

 

 

 

つむぎ、その手には 乗らんけんのお〜、だ!

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

        ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.18の つむぎ  寒〜い朝。

2022-11-21 19:26:56 | むすめ

先週の金曜日、朝6時過ぎ。

 

とにかく 寒かったです。

 

まだ 陽が昇ってないし、並木の葉っぱは すっかり落ちていて、

その寒々とした風景が、より寒く感じさせます。

 

寒いのに よう水の中で 泳いどるのお〜、カモさん達!?

 

とうさん、水の中のほうが 温かいんよ、知らんのん? キッパリ

 

じゃったら、泳いでみいや、つむぎっ!?

 

あいた口が 塞がらないワン!!

 

ちょっとだけ、下っ歯が 見えてます。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

        ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.17の つむぎ  パン デ サルの 雲

2022-11-20 01:43:31 | むすめ

朝の空を観ると、

 

な〜んか、好きな形の雲が。

 

なんでか、おいしそうに 見えるのお。。

 

あっ、パン デ サルみたいじゃからじゃ!

 

パン デ  サル( Pan De Sal )は、比国の 庶民のパン。

スペイン語訳は「塩のパン」じゃけど、ちいと甘いんじゃ。嬉

朝食として主に食べられる ちっちゃいパンなんじゃ。

比国人の主食も、日本と同じ コメじゃから

まあ、日本でいう食パンみたいなもんじゃろうなあ〜

 

在メトロマニラ時代は、美味しいと評判の 近所のパン屋さんに

土日の休みの日に 歩いて 十数個 買いに行っとった。

まあ、コッペパンみたいに 半分に割って、ハムや野菜、

バターにジャムなど 挟んで 3〜4個は 食べとった。

中はフワフワで 大好物じゃった。。懐

もちろん、朝はパンばかりじゃのうて、白米に 納豆、味噌汁、

そして、ダイン  ナ バグース( マリネにした川魚を焼いたもの )が、

つむぎ父の 大好物じゃった。。

 

とうさん、話が それ過ぎっ!  呆

 

ヒュ〜! さぶ〜い話は、やめんさい!

 

ああ、やっと うちが 写ったわあ〜 

 

 

 

 

最後は、いっつも アップで 載せとるじゃろうがあ〜、つむぎ?!

 

ツンデレの ツン顔の つむぎで〜す。

 

 

じゃけど、根は 喰いしんぼうの デレ顔が、基本じゃけどの。

 

そんなんどうでも ええけん、

早よ 朝ごはん ちょうだいやあ〜、とうさん!!

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.16の つむぎ  ああ、冬の前の雑感

2022-11-19 07:47:55 | むすめ

朝6時半。

外に出ると、

 

散歩コースの並木の葉が、見事にすべて 落ち切っていました。驚

 

すっきりし過ぎて、なんか 歩きにくいのお。。

 

 

川の中で シラサギが、体を丸めて 佇んでいました。

 

二度寝してるん?

 

 

川の中で カラスが 二羽、こちらは エサを のんびりと探していました。

 

黒って損じゃのお〜。

爽やかな朝じゃのに、なんか密談をしとる ワルにみえる。。

 

 

いやいよ、次は 海鵜(う)あたりが 出現かっ?っと思うたら、

 

ニャンコ先生でした!!

 

しかも、つむぎの 至近距離!

 

なのに、つむぎは 今回も その存在に気づこうともせず。。呆

 

ニャンコ先生のほうも 堂々と毛づくろいを 始めました。

 

 

そして、最後は やはり つむぎ。

 

なによ、文句あるん、とうさん?

 

い、いや、、 意外に 腰 くびれとるのお 思うて。。汗

 

 

いやあ、楽しい散歩じゃったけど、つむぎ、顔の毛が 伸びて来たのお。。 

 

トリミングまでは あと二週間かあ。。

 

そろそろ プチカットしてやろうかのお。。

 

 

 

 

夜、オチッコシートを替えてやったら、

ベッド代わりに ぺった〜んして 眠ろうとしていました。

 

 

自分のベッドに毛布を敷いてやっとるのに?

 

あ、エアコン暖房の下に 寝とるんか!?

 

 

夜は 急に寒くなって来ました。

ああ、冬を感じるなあ。。困

 

みなさま、風邪など 召されませんよう。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

        ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.15の つむぎ  つむぎから エネルギーを

2022-11-17 22:58:45 | むすめ

この日は、休みの日だったのですが、

午前中は ゆっくり過ごして、午後から 散歩に出ました。

 

大丈夫です。つむぎは 朝、しっかりシートでウンピを済ませ、

ウハウハ笑顔で ほうびのおやつを もらいに 駆けて来ましたから。

 

この午後の散歩は、つむぎのためであると同時に

父のためでもあったのです。

ワクチンの副作用で しんどい体と心を ゆっくりと歩いて

癒したかったのでした。 ← 臭っさ〜いワン!

 

緑の芝生と その上に降った黄色の落葉のコントラストに感動して

撮ったのですが、空に浮かぶ白い雲の効果もあってか、

 

まるで、つむぎが、

アメリカの画家 アンドリュー・ワイエスの

『 クリスティーナの世界 』の クリスティーナのように写りました。

 

とにかく晩秋の 川の街 広島は、美しかったです。

 

おいおい、手前の つむぎ! 

そげな顔で 雰囲気を 台無しにしたらいけんじゃろうがあ〜 泣

 

 

ベンチに座って読書するヒト あり。。

 

都会でも 牧歌的な絵が、みえるんですね。

 

 

お〜い、こげな時、ぺった〜ん するなっ、つむぎ!!

 

よういうわあ〜、とうさん! 

どれだけ 待たせるんねえ、写真一枚とるだけじゃ思うたらあ〜!? 怒

 

じゃけど、つむぎ、ええ日和じゃのお?!

 

カモの めおとが、ゆったり並んで 泳いでいました。

 

来た道を 振り返ると 木々の紅葉以上に、

 

すっかり葉を落とした この木の枝ぶりに 感動しました。

 

空高く、伸びています。

 

生きてるなあ〜

 

 

大通りに出ると、平日の昼過ぎなので 色々なヒトたちが、

通り過ぎて 行きました。

 

ヒト好きの つむぎは、興味津々々!!

 

 

つむぎ、今日は 散歩に付き合ってくれて ありがとのお?

 

 

つむぎの 脚とお腹が、砂ぼこりで すっかり汚れていたので、

 

お風呂で 全身を シャンプーしてやりました。

 

ドライヤーをかけて ブラッシングもして、すっきりしたかな? 

 

ピンクの服を着せられた つむぎは、さっそく おもちゃのロープを 咥えて来て、

 

とうさん、遊ぼっ! さあ、奪いに来んさいっ!

 

 

相変わらず、元気です。汗

 

ひとしきり 遊んだのに、

 

そのあと、父の 靴下を いつ襲おうかと、狙っていました。

 

 

 

つむぎから エネルギーをもらって、

 

父は、元気が 出て来ました。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

        ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.14の つむぎ  うちは、うちなりに。。

2022-11-16 22:08:45 | むすめ

前日の夕方あたりから

外からビュービューと鳴る風の音が 気になっていましたが、

 

翌朝、散歩で外に出てみると

 

ご覧の通りの道になっていました。

 

落ちかけていた並木の葉が、すべて 吹き飛ばされた感じです。

 

さすがに この落ち葉の固まりに 少しビビったのか、

器用に固まりを避けるように ジグザグにダッシュする つむぎ! 焦

 

父は翻弄されてしまい、画像が ブレてしまいました。汗

 

父は、ゼイゼイ。 つむぎは 平気。

 

なに 呆れとるんじゃあ〜、つむぎぃ?! 怒

 

どうも、父は 一昨日のワクチン接種の副反応が、続いているようで

からだ中の筋が 突っ張って、動かしにくいのです。

 

呆れていたんじゃないワン。

 

 

心配しとるんよ、とうさん。 うちは うちなりに。。

 

 

四日目の今も、時々、なにか 息苦しいですし、

胃の動きも 重い感じがします。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

        ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする