介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

サミット合意文書

2008-07-08 22:40:51 | 地球→ドイツブログ
サミットの合意文書は どこにあるのか? 外務省 の 「最新情報」です。 ○ 政治問題     57-72 *22時50分追加された。 ○ 国際機関     56 ○ 食糧安全保障   1-10(項目の番号)    ○ 開発・アフリカ  40-55 ○ 環境・気候変動  22-39   ○ 世界経済     1-21  の6文書について、それぞれ、 ・日本語仮訳 ・日本語骨子 ・原文 . . . 本文を読む
コメント (2)

【問50】(回答とコメント)

2008-07-08 21:50:22 | 国家試験
【問50】 は、2008年社会福祉士国家試験(第20回)の「児童福祉論」の3問目です。 (通算番号は、「問題103」です) 母子保健法第6条の定義規定から出題された。 2 乳児には、新生児を含む。 3 4歳に達する者→小学校就学の始期に達するまでの者 4 56日→28日 5 「6ヶ月を経過」の規定はない。 したがって、 正解は、  1です。 *写真は、サクララン。 (問)の写真と同じく、ブ . . . 本文を読む
コメント

【問50】(児童福祉法)

2008-07-08 21:41:57 | 国家試験
【問50】 母子保健法に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。 1 「妊産婦」とは、妊娠中又は出産後1年以内の女子をいう。 2 「乳児」とは、1歳に満たない者のうち、「新生児」を除いた者のことをいう。 3 「幼児」とは、満1歳から満4歳に達するまでの者をいう。 4 「新生児」とは、出生後56日を経過しない者をいう。 5 「未熟児」とは、身体の発育が未熟のまま出生した乳児であって、出生 . . . 本文を読む
コメント

12週のプログラム終了(演習:修士2年のQさん)

2008-07-08 21:22:59 | 園芸ケア
今日は 16:00~18:00 修士2年生の演習。 このブログでも毎週書いてきましたが Qさんは、グループホーム側の協力を得て 金、土、月の午後に 3つあるグループホームで順に 園芸療法を実施しながら それによってどのように変わってきたのか を評価、観察してきました。 昨日は、その12週目というわけで 最初に企画したプログラムが終了したわけです。 その模様は Let's ! ”園芸療法”H . . . 本文を読む
コメント

年金制度、前回改正以降の検討事項(議論の整理)

2008-07-08 20:48:05 |  年金
【専門審議会の議論が進む】 昨日 7月8日の厚生労働省のHPの新着記事に 社会保障審議会年金部会(第10回:7月2日)の提出資料がアップされていました。 このブログは 6月25日の記事でも触れました。 専門的で難しいのですが 年金を受ける側からすれば大変重要な事項が多いのです。 膨大な情報量ですから 少しずつなんとか普通の暮らしをしている人がわかるようにコメントできるといいな と考えています。 . . . 本文を読む
コメント

ドイツの法律条文を検索する

2008-07-08 05:19:30 | 地球→ドイツブログ
【司法省のHP】 日本で、例えば、「介護保険法」の条文を知りたい時は 厚生労働省のHPに法令検索の項があり、そこから検索可能です。 いま、仮に、 「ドイツの○○法の条文を知りたい」 と思ったときに、 具体的な方法をやってみます。 *自分のこれからの勉強のためですが、 読者のなかには、ドイツ語を読む人 辞書片手にドイツ語を読む人、翻訳ソフトでドイツ語から日本語を読む人 など少数ながらおられるよう . . . 本文を読む
コメント